元気の足もようやく良くなり、ここ一週間ほど夕方だけ短い距離の散歩を始めました。
以前は朝夕2キロくらい歩いていたのですが、先月のワクチン以来
安静にしていても夜になると足を痛そうにひきづっていました。
も治らないのかな?と心配していましたが徐々に歩き距離をのばしていますが
大丈夫そうですね。
昨日の夕方、散歩の帰りにどこからか猫の鳴き声がします。
あらら~~~

どうもこの中らしいですね。
シャビーな小屋を通り越して、廃屋みたいな小屋・・・

麻袋を収納?しているような小屋ですが、ねずみがたくさんいそうな気配。

この汚い麻袋にスリスリしています。
帰ろう!と言っても帰る気配なし。
そろそろ今年2回目の蚤取りを付けないと体が蚤だらけになりそう・・・
このみかんちゃん。
最近は二階まで上がってきて猫ドアを使って家の中に入らなくなりました。
雨が降っても玄関の前にじっとうずくまって開けてくれるのを待っています。
と言って、夜中の2時くらいに呼んでも庭で遊んでいて入ってこなかったり
庭にいなかったり・・・
そして明るくなった4時過ぎだと玄関の前で待っているのです。
知らない人が見たら『飼い猫なのに家の中に入れてもらえないかわいそうな猫』
としか見えないでしょうね・・・
もっともこういう姿を見るのは新聞配達の方だけですが。
昨日は亭主の部屋(一階)の雨戸をカリカリして『入れて~~』と鳴いていたそうな。
どうして二階に上ってこれなくなっちゃったのかしら?
そして
朝は布団の上で爆睡していますので

布団をたたむこともできません。
万年床化しつつある私の部屋です。
昨日はラベンダーの収穫をして何とか干すだけは終わりました。

北海道から戻ってからでは遅いし、こんなことに半日もかかってしまった
今日は墓参りや家事を真面目にやり、明日から留守にします。
以前は朝夕2キロくらい歩いていたのですが、先月のワクチン以来
安静にしていても夜になると足を痛そうにひきづっていました。
も治らないのかな?と心配していましたが徐々に歩き距離をのばしていますが
大丈夫そうですね。
昨日の夕方、散歩の帰りにどこからか猫の鳴き声がします。
あらら~~~

どうもこの中らしいですね。
シャビーな小屋を通り越して、廃屋みたいな小屋・・・

麻袋を収納?しているような小屋ですが、ねずみがたくさんいそうな気配。

この汚い麻袋にスリスリしています。
帰ろう!と言っても帰る気配なし。
そろそろ今年2回目の蚤取りを付けないと体が蚤だらけになりそう・・・
このみかんちゃん。
最近は二階まで上がってきて猫ドアを使って家の中に入らなくなりました。
雨が降っても玄関の前にじっとうずくまって開けてくれるのを待っています。
と言って、夜中の2時くらいに呼んでも庭で遊んでいて入ってこなかったり
庭にいなかったり・・・
そして明るくなった4時過ぎだと玄関の前で待っているのです。
知らない人が見たら『飼い猫なのに家の中に入れてもらえないかわいそうな猫』
としか見えないでしょうね・・・
もっともこういう姿を見るのは新聞配達の方だけですが。
昨日は亭主の部屋(一階)の雨戸をカリカリして『入れて~~』と鳴いていたそうな。
どうして二階に上ってこれなくなっちゃったのかしら?
そして
朝は布団の上で爆睡していますので

布団をたたむこともできません。
万年床化しつつある私の部屋です。
昨日はラベンダーの収穫をして何とか干すだけは終わりました。

北海道から戻ってからでは遅いし、こんなことに半日もかかってしまった

今日は墓参りや家事を真面目にやり、明日から留守にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます