goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ショルダートート(大きいバッグ)の寸法図

2017-05-12 06:43:13 | レシピ・トートバッグ


昨日載せた大き目のトートバッグ(ショルダーバッグ)ですが

試作のつもりでしたが昨日のお出掛けに持ち歩いたらなかなか便利でしたので

これを完成品として寸法図を作りましたので紹介させてくださいね。




薄い生地で作られる方は芯を貼られたら良いかと思います。

帆布で作られるなら芯は貼らずに洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えます。

帆布は柄ものがあまりないのでお好きな柄で作りたい!

洗濯機でじゃぶじゃぶ洗いたい!という方は表地には芯を貼らずに内袋を6号帆布で作られると完璧ですが

6号帆布ですとかなり硬めで何枚も重なる部分を縫うには普通のミシンでは目が飛ぶかもしれません。

私は9号帆布を内袋に使います。

8号帆布よりも薄いですが目が混んでいて8号帆布よりもしっかりしています。

10号、11号帆布は目が混んでいますが薄くてバッグ自体が自立しませんが

所詮布バッグ!

くちゃっとしていてもそれが良い味を出していますね。

しっかりしたバッグを作りたい方は表地に不織布の厚手の芯を貼り、内袋は9号帆布を使うと ↓ この通り



カチッとした既製品のようなバッグに仕上がります。

この手のバッグは洗濯をしたことがないのでわかりませんができるだけ持ち手など汚れが目立たないものにして

なるべく洗濯はしなくても済むように作られるとよいですね。

夏はどうしても生成りで作りたくなりますよね(笑)

私は持ち手に生成りを使う場合は表地には芯を貼らずに帆布やせいぜいタンガリーか綿麻くらいの厚さの生地を選び

内袋を9号帆布で作りじゃぶじゃぶ洗えるように作っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする