2個目のポーチに付けるファスナーがなかったので手芸やさんへ行き
リュック型ポーチの見本をじっくり見てきました
説明書だけではわからないこともあるのですねぇ~~
まずポケットを付ける位置が違っていました。

(右が2個目です)
見本を見たら一番下に一緒に縫い込んでいました。
説明書の絵をよく見ていなかったのですね。
柄合わせは縦の柄で取らなければならないところも最初は間違ってみんな横柄にしてしまい
2個目は訂正して完璧に作ることができたのでこれは自分で使い、
失敗作は姪に上げましょう!
失敗作だってこれだけ見ていたらわからないし(笑)
自分が針仕事をしなければまず間違いに気が付かないと思います。
裏は新しく布を裁ち作り直したし・・・二個目の裏は

きれいに仕上がりました~
リュック型ポーチの見本をじっくり見てきました

説明書だけではわからないこともあるのですねぇ~~
まずポケットを付ける位置が違っていました。

(右が2個目です)
見本を見たら一番下に一緒に縫い込んでいました。
説明書の絵をよく見ていなかったのですね。
柄合わせは縦の柄で取らなければならないところも最初は間違ってみんな横柄にしてしまい
2個目は訂正して完璧に作ることができたのでこれは自分で使い、
失敗作は姪に上げましょう!
失敗作だってこれだけ見ていたらわからないし(笑)
自分が針仕事をしなければまず間違いに気が付かないと思います。
裏は新しく布を裁ち作り直したし・・・二個目の裏は

きれいに仕上がりました~