シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

小銭が入るカードケース

2014-06-19 01:51:11 | 手芸・小物
バスに乗る時はかなちゃん手形を使い一乗車につき100円で乗ります。

とても便利なのですが、始発以外は乗車の際に整理券を取らないためにカードを提示します。

降りるときはカードを提示してから現金で100円投入します。

Suikaに慣れてしまうとこの動作が非常に面倒~~

いちいち財布を出したり、カードを出したりでそのうちお財布ごと座席に忘れそうな気配なので
小銭も入り、カードも入る小銭入れ(カードケース)を作りました!



裏は~



パウチをしてあり、結構なサイズのカードでSuikaのカードケースにも入りません。



これならポケットに入れて置けますし、滑って落とすこともありません。

以前、買ったばかりの5,000円のバスカードを降りたときに荷物がいっぱいでポケットに入れたのに、帰りに乗ろうとしたら入っていませんでした。

あれから歳もとっていますしますます気を付けなければなりませんからね。

本当は縦型で作りたかったのですが、ファスナーの一番小さいのが10センチなので
仕方なく横型にしました。

昨日はイワシが開いて売っていたので久しぶりにイワシのかば焼き風~~



3枚で240円!

友人から送っていただいた北海道の蕗も悪くなると困るので煮て~



叔母から送っていただいた三陸産の昆布を結び昆布にして大量に煮ておきます。



年寄り二人の食卓は茶色一色ですねぇ~~

アクアビクスへ行くときは夕方からなので亭主一人で夕飯なので、こういう常備菜があると
便利なのです。

肉は嫌い、魚もなんでも食べるわけではなく、皮もハラスの一番おいしいところも食べません。

甘い煮豆と昆布の佃煮、マグロのお刺身があればよいので簡単と言っちゃ簡単、
面倒と言えば面倒な亭主です。

365日、ほぼ毎日家で三度の食事・・・

あ~~
うんざり!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする