goo blog サービス終了のお知らせ 

賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

泣きっ面に蜂

2009年08月11日 | 日記・エッセイ・コラム

八月は、私にとって厄月なのか・・・

八月三日にデジカメが壊れ、四日に修理に出しました。

どんな故障かというと、電源を入れると、レンズが出ますが、

いったん一杯まで出た後、数ミリ引っ込んでしまい、

勿論、シャッターは切れないのです。

このデジカメは、昨年四月購入し、二ヶ月で故障

(シャッターが、半開きの状態で止まってしまう)して

保障期間だったので、無償修理してもらいました。

今回は、修理後一年以上経っているので、いくら請求されるか、

不安でしたが、今日修理終わったと、連絡が来たので、

千葉サービスステーションまで、取りに行ってきました。

「無償でやらせて、頂きましたので、結構です」

これはサンキューです。

「一年過ぎていますから・・・」と、事務的に扱われる、

ケースが多い中で、「良心的な会社だなあ」と、

気分よく受け取ってきました。

デジカメは、これで良かったのですが、

九日、パソコンが故障して、使えなくなりました。

このパソコンだって、昨年春買った物ですが、

一ヶ月で、モニターがおかしくなってしまい、

無償で、モニターを交換してもらったのですが、

その後一年三ヶ月で、モニターが真っ暗・・・

メーカーのコンタクトセンターと、電話でやり取りして、

色々、試みましたが駄目でした。

修理の概算見積りは、五万五千円前後だといいます。

それでも、直さなければどうしようもないです。

ところが、丁度お盆休みに入っていまうので、

休み明けに、取りに来るといいます。

更に困ったことに、データーのバックアップを、

取ってないので、全部消されてしまうことも・・・

必要なら、専門業者に、別料金で頼むしかないと、

メーカーは言うのです。

さて、では何故今、記事が書けているのか・・・

それは、昨年購入した時、古い調子の悪いのを、

処分するはずでしたが、机の端に押しやったままに、

なっていたのです。

何とか使えるようなので、直ってくるまで、

騙し騙し使うことにした次第です。

そんな訳で、暫らくの間、今まで以上に、更新の、

インターバルが 開いたり、コメントが遅れたり、

すると思いますが、ご了承ください。


やったね藍ちゃん

2009年07月27日 | 日記・エッセイ・コラム

宮里藍さんが、米女子ゴルフ:エビアン・マスターズで、

優勝しましたね。

(エビアンの名は、何処かで、聞いた名前だと思ったら、

ペットボトルに、水を入れて、売っているメーカーでした)

藍ちゃんは、アメリカのツアーに、参加して四年目で、

初めての優勝でしたね。

本人や関係者はもとより、日本人が皆、

待ち望んでいた事ですね。

4398108 

四年の間には、優勝しそうな時も有りましたが、

崩れてしまったり、不調な時も有りました。

それでも、インタビューには、何時も明るく、

ハキハキと答えていました。

これは、何より感心しました。

4398863

正直な所、同年代の韓国の選手に、先を越されるのは、

一日本人視聴者の私でも、イライラしたり、

癪に触ったりしたものでした。

いえ、別に韓国選手を憎んだり、恨んだりしていたわけでは、

有りませんけど・・・

この後、全英女子オープン選手権に、参戦するようですが、

人情としては、続けて良い成績を、納めて欲しいものですが、

あのコースは、一筋縄ではいかない、難コースです。

欲を出さずに平常心で、先ずは愉しんで来て、欲しいものです。


シュワちゃん頑張って

2009年07月25日 | 日記・エッセイ・コラム

余り、大きく扱われはしませんでしたが、

昨日の海外ニュースで、シュワちゃんこと

シュワルツェネッガ― カリフォル二ヤ州知事が、

爆弾提案をした事が、報じられていました。

曰く「受刑者の釈放」 

カリフォルニヤ州の、財政赤字は260億ドル

(日本円で2兆4千億円)。

カリフォルニヤ州の刑務所には、凡そ16万7千人の、

受刑者がおり、その内2万7千人の、刑期を打ち切り、

釈放すると、12億ドル(1110億円)経費が浮くと、

言うものです。

当然ながら非難轟々です。

さて、皆さん、覚えていてくれましたか?

今年の一月中旬に、刑法の矛盾点と、

その改正要旨を書きました。

以下、その改正要旨抜粋です。

        ー・-・-・-・-・-・ー

これは、刑法の抜本的な改正が必要です。 .

私案ですが、改正点を幾つか、テーブルに載せてみましょう。

刑務所は、その運営を独立採算とし、刑期内に得た、受刑者の収入の、一部によって賄う。

従って、刑務官は刑務所の維持費と、国が立て替えた賠償金の、返済が出来るよう、受刑者の役務の、質と量の合理化に努めなければならない。

..

②刑事事件で、被害者の損害が明らかな場合は、刑事訴訟法での進行と共に、民事訴訟法を並行審議し、賠償額も査定し、判決時に確定しなければならない。

.

③賠償は原則として国が、加害者に代わって、建て替え払いをし、加害者の刑期は、その建て替え払いが、完済するまでか、刑法による刑期の、何れか長い方を確定刑期とする。

.

④ただし、過失や、刑法で言う、情状酌量すべき事案については、加害者の賠償額を軽減し、軽減した差額は、国が補てんする。

.

こうすれば、被害者は、誰にも気がねなく、又受刑者の仕送りと言う、不快感も無く、生活が保障されます。

刑事上の刑期は終わっても、国が建て替えた分の、返済が完了するまで、民事の刑期は終わらないので、特に殺人罪では、死刑以外でも、今の無期懲役よりさらに重い、終身刑に等しい、刑罰を掛けることが出来る。

刑務所を、独立採算にするとにより、受刑者により厳しく、負荷をかけることになるので、刑務所が、世の中より楽だ、という感覚がなくなり、犯罪の抑止力にもなるはずです。

        ー・-・-・-・-・-・ー 

大きな金をつぎ込んでいながら、被害者を救済するでもなく、加害者の人権ばかり考えているから、刑務所財政が、赤字になるのは、当然ですね。

シュワちゃん、受刑者の刑期打ち切りを、引っ込めて、刑務所の独立採算を、提案したらどうですか。

このアイディアは、タダで上げますよ。


孫達が帰った

2009年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム

十九日午前中は、孫娘は塾のテストが有って、

皆でランチを食べたのは、二時過ぎてしまいました。

疲れているだろうし、時間もあまりないので、

家で夕食を食べて、のんびりするのかと思いきや、

パソコンゲームを始めてしまいました。

二十日は、私の計画はボツになり、ショッピングモールへ行きました。

001

この中で、どう過ごすかを、相談しているところですが、

孫息子は、行く先が決まっているので、相談に加わっていません。

そうです、孫息子は、此処に入り浸りです。

004

ディナーも、みんなで話し合って、焼き肉にしました。

この団扇を貰ったのと、家から歩いて、三分位の所だからです。

002 

団扇の裏の、五百円引きに、孫達は大喜び!

「五人だから、二五〇〇円安くなるよ」

自分で払う訳でもないのに、何でそんなに嬉しいのか。

元が高ければ、それなりに払うことになるのに・・・

0031

ビールを買ったら、ロッテマリーンズの、レジャーシートをくれました。

孫息子が、欲しそうだったので上げたら、大事に持って帰りました。

004_2

妻曰く、「孫達が来てくれるのは嬉しいけれど、

二泊が限度ね」

娘は、子供二人連れて来て、この時とばかり、

何にもしないし・・・

でも孫娘が、サラダを作ったり、目玉焼きを作ったり、

食後の片づけを手伝ったり・・・

娘の子かなあ?


孫達が来る!

2009年07月19日 | 日記・エッセイ・コラム

今日の午後、二泊三日で、孫達が来る事になりました。

孫娘が小六で、中学受験のため、塾通いしていて、

正月も三月も五月も、特別講習とか何とか有って、

来れなかったので、今年初めててす。

孫息子は、まだ低学年で、受験など関係無いのですが、

僕だけ行くと、お姉ちゃんが可哀想だからと、

我慢していたようで、しょっちゅう喧嘩しているのに、

やっぱり姉弟、いざとなれば、お互いを思い遣るように、

成長してくれたかと、寂しかったけれど、

一寸嬉しくも有りました。

今日は、午前中試験が有って一段落、

そして21日の午後また試験、その間を縫ってでも、

遊びに来たいと、言ってくれるのは、

爺ちゃん婆ちゃんには、嬉しい限りです。

ブラックパールを見付けました。

019_2

観賞用唐辛子だそうです。

見事なものですね。