goo blog サービス終了のお知らせ 

賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

テレビニュースから②

2009年11月25日 | 日記・エッセイ・コラム

良く見たニュースで、うんざりしたのは・・・

イギリス人女性の、死体を遺棄したとされる、

市橋容疑者の、フードを被って行徳署に、

連行される画面、映像が無いのは解るけど、

ニュースを流している間、繰り返し繰り返し、

その上、何日間水だけで、食事を取らないとか、

栄養剤を注射したとか、何日断食したら、

体調を崩すとか・・・

事実をしゃべらずに、死なれては拙いが、

酒井法子の時と一緒で、内容が乏しいのに、

大騒ぎし過ぎですよ。

005

火事が多くて、その都度死者が出たのは、

痛ましい限りです。

特に居酒屋で四人の死者を出した火災は、

明らかに人災ですね。

非常口に、座布団を重ねて有って、

通れなかったのは、許し難い事です。

もう一つ、消防法もおかしいですね。

規模が小さければ、安全対策を疎かにしても良い、

と言うことですからね。

要するに、一人や二人は死んでも良いから、

安全対策は必要ないが、大勢は死なせないよう、

安全処置を講じなさい、と言う事ですからね。

こう言う認識が、理解できないですよ。

012

最も関心を持って、良く見たのが、「事業仕分け」

書く事が沢山有り過ぎるので、次回これだけを、

取り上げてみたいと思います。

(文字を打つのが遅いので、余り長くならない内に、

切り上げさせて頂きます)

002

写真は、畑の葉物で纏めてみました。

順に、小松菜・レタス・ナバナです。


テレビニュースから①

2009年11月24日 | 日記・エッセイ・コラム

半月ほど前から、喉がヒリヒリ痛くなり、

常備薬のトローチや、喉スプレーで、

様子を見ていたのですが、酷くなってきたので、

病院へ行ったら、扁頭炎だと言われ、

結局、ブログも十日ばかり、お休みしてしまいました。

012

その間、何にも出来ないので、テレビばかり

見ていました。

色々ありましたね。

幾つか列記して見ますと、

一、森繁久弥さん死す

大御所の葬儀で、各界の大物が弔問に駆け付け、

テレビのインタビューに、コメントしていました。

一方、今日の新聞の36面の一角に、

千原しのぶさん(78)が、22日に肺がんで死亡したと、

小さい記事が載っていました。

「お姫様女優」と、言われていましたが、

綺麗なお姉さんの、印象だけ有りますね。

0131

二、紅白歌合戦の出場歌手決まる

最近、紅白歌合戦は、通して見ていないので、

二回目クラスは、名前も初めて聞くし、

顔も分からない歌手が多いですね。

オヤッと思ったのは、八代亜紀が、

漏れているでは有りませんか

0132

三、新型インフルの輸入ワクチン副作用

日本の製造能力不足で、輸入すると言う話は、

前から有りましたが、その輸入予定のワクチンで、

副作用で急性アレルギーが、発生したと言います。

予定では、この輸入ワクチンは、来年一月から、

高齢者(4950万人)に接種を、予定していたようですね。

013

アレルギー発生率は、二万人に一人と言う

高率ですから、新型インフルも怖いけど、

このまま使用が決ったら、五千人が発症、

それも怖いですね。

Haityou_2

今日は、銀杏の葉で纏めてみました。


記念日に思う

2009年10月20日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、皇后さまの75歳の、お誕生日だそうですね。

初めて、民間から皇室に、皇太子妃として嫁がれ、

大変ご苦労されたと、漏れ伺っております。

027_2

現在でも、年に四百行事を、こなしておられるとか・・・

本当に、ご苦労様ですね。

さて、一日違いの昨日19日は、私の結婚記念日でした。

皇后さまのお誕生日を、引き合いに出す程のものでは、

有りませんが、40ン年色々有りましたが、良く持ちました。

今、ツラツラ考えるに、長持ちする秘訣は、

相手の話を、良く事だと思いますね。

011_2

相手の話をするなど、もっての外ですね。

048

019

どの位、聞けばいいかと言うと、可能な限り・・・

と言う事で、野生化したような、逞しい菊を、

アップします。

037

049

0411 

045

お前が苦労して来た事は、良く解っているが、

何しろ、今は年金生活で、何もしてあげられないから、

この珊瑚(玉珊瑚)で、指輪でも作って上げようかね。

005_2

何時までに作れるかって?

今月中、いや昆虫には、なんとかしなくっちゃね。

014


お知らせ

2009年10月08日 | 日記・エッセイ・コラム

明日、9日から13日まで、急遽帰省することになりました。

その間更新も休み、訪問も出来ないと思います。

今回の帰省は、慶弔関係、取り分け弔では有りません、

他事ながら、ご安心ください。

005_2 

ルクリア・シャルロッテ、DCで998円が、300円に値下げでした。

何はともあれ、買って来ました。


リオでオリンピック

2009年10月04日 | 日記・エッセイ・コラム

2016年の、オリンピック開催地が決まりました。

有力地が二転三転して、下馬評も割れていました。

いよいよ投票になって、アメリカが最初に、

落選したのは意外でした。

そうなると、日本が当選するのは、拙いなあと、

思っていたら、二回目で日本も落選しました。

003

私は、公平に見て、ブラジル(リオデジャネイロ)で、

良かったと思います。

南米は、今まで開催されていないし、ブラジルも、

中国・インドなどと並んで、最近著しい経済発展を、

遂げています。

G20にも入って来ています。

唯一、治安が取りざたされていましたが、最近改善されて、

来ていたようです。

025_2

所が、日本の関係者は、百数十億円の誘致のための、

費用を掛けて失敗した、責任逃れが第一義で、

政治的な力がどうの、国民が盛り上がらなかったなど、

自らの反省ではなく、外に向けていたのは残念でした。

006

一方、日本選手は、正直どんな感想を、持ったのでしょう?

日の丸を上げられそうな選手は、多くの日本人の前で、

日の丸を上げたいと思うでしょう。

そうでない選手は、行った事のない、美しいと噂の高い、

日本と真反対の国に、行ってみたいと思う選手も、

多いのではないでしょうか。

「公費で行くのに、そんな不謹慎な」などと言いますまい。

日本とブラジルは、縁の深い間です。

競技には、持てる力を出し切って、頑張った上で、

多分、二度と行けないブラジルに、陽気で憎めない、

ブラジル人に、接して来て欲しいものです。

008

今日の花は、日本が、落選した責任者は、

ダリヤと言う事で、ダリヤにしました。

下のナイフは、ブラジルの土産ですが、

柄や莢それに、刃の面にも、彫刻が施してあり、

私の宝ものの一つです。