goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

御在所岳 登山編

2013年11月02日 23時45分27秒 | 山歩き
11月1日(金)
何度もキャンセルされた御在所岳。やっと念願叶い初登山できました。
遊園地よりも楽しい山でした。

※ 御在所岳登山道マップ

★午前9時半、中登山道を登山開始。
登山道は花崗岩がむき出しになっていますが、晴れて岩肌が乾燥しているので難なく歩けます。
 ↓ でも、雨天時は鎖を使わないと登れない傾斜です。 (午前9時42分)
 

3合目を9時58分通貨



 ↑ ロープウェイの真下を通過 (10時05分)





★ 4合目
 
 ↑ 4合目のおばれ石 (10時21分)



 ↑ おばれ石の近くでナツハゼの木を見つけました。が、すでに時遅し熟成され過ぎていました。


 ↑ 登り始めてから、1時間が過ぎて最初の眺望。 
   白い塔はロープウエイの支柱です。 山頂駅も見えます。
   とっても気持ち良い眺めに感動し、一休みしました。(10時31分)

   振り返ると四日市の町とゴルフ場などが一望できます。
 ↓ 海も見えるはずなのですが、霞んでいて見えませんでした。




★ 5合目

 ↑ 急勾配を登っていて、顔をあげると、突然5合目の看板が・・・ やっと半分です~♪ (10時39分)


 ↑ 岩の向こうに広がるのは四日市方面。 (10時50分)
   名前の付いていない岩ですが、座って小休憩をとりました。

 地蔵岩 (午前11時06分)
 





  





★ 6合目


6合目を登りきると、この山の危険個所の一つのキレットが待っています。


 ↑ キレットの下を覗いたら小さな子供と連れた家族連れがいました。
   私も負けておれないぞぉ~!と、勇気をふるいたたせ慎重に下ります。


 ↑ キレットは、こんな角度です。

★ 7合目 (11時38分)









★ 8合目 (午後12時04分)





 ↑ 狭い危険登山道、通る順番を待っている間に国見岳方面を写しました。 (12時06分)
   巨岩の上に座っている登山者発見! すごいなぁ、怖くないのかしらん~ でも、気持ちよさそう~♪


 ↑ 一番下の白い部分は裏登山道です。 四日市方面の眺望 (午後12時19分)

★ 9合目から山頂
 結構キツイ急勾配の道を登りきると、ロープゥエイで上がった登山客がたくさんいる場所へ出ます。


 (午後12時37分)


 ↑ 赤い点線が山頂まで歩いた軌跡です。(午後12時43分)


 ↑ 山頂の一等三角点 (午後12時56分)
   富士山より豪華な三角点にビックリ!
   山頂にての遅いランチタイムは、コンビニのおむすび1個とインスタントお味噌汁でした。
   公開更新日・11月5日(火)
 
※ 下山編につづく・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀草津高原ルート | トップ | 御在所岳 下山編 1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンバランス! (気ま帽)
2013-11-06 00:07:52
すごい岩山ですね~。
どれも見ていると今にも倒れそう&落ちそうな巨岩ばかり。
それにきつい登りで大変そう。
そんな中ちゃんと写真をとってるyukiさんはほんとにすごい!余裕???
わたしなら、たぶん登るだけで他のことは考えられないなぁ・・・というよりまず、こんな山は登ることできないなぁ・・的。
紅葉、上からの眺め、登ったからこそ味わえる特典ですね!
返信する
すごい!! (sayo)
2013-11-07 08:11:04
ゆきちゃん( ´ゝ3・)b⌒☆おはようございます☆

御在所登山したんだね~すごい!

昔昔 会社から社員旅行で湯の山温泉に泊まって ロープウェイで行きましたよ~ 
ロープウェイの中から巨岩を沢山見ました~~~~雪のある時だったわ。

yoshiが元気な時 安城の行き帰りに御在所のSAを見ながら 御在所岳行きたいね~~なんてよく話してたよ~~

もう車で行く事が無くなって 御在所の事すっかり忘れてました。

ゆきちゃんは富士山・御在所 とすごい山に登って感動も一杯で よかったね~ (*^^)v
返信する
絶妙~ (yuki)
2013-11-07 23:16:42
気ま帽さん♪

絶妙なアンバランスでしょうか~?
自然の芸術には目をみはりますね~。
良い日に登れて感謝感激でした^^

気ま帽さんのゴールドフィンガー&フットなら、 その気にさえなればっ!!
こんな私でも登れましたよ~。
返信する
うんうん (yuki)
2013-11-07 23:26:32
さよちゃん♪

凄いのは、御在所岳です~~~
ね~ 凄い山です~ 
でも、とっ~~ても!楽しい山ですよ~
また行きたいから、一緒できるといいなぁ~^^
でも、さよちゃんのUSJも楽しそうだ~~~♪

うんうん、よしさんの運転で新名神を走ったんだね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山歩き」カテゴリの最新記事