『 湿原の花 ウメバチソウ 』
10月8日(土)
今年も恒例のきのこ狩りへでかけてきました。
今年は、きのこ先生の体調不良の為、きのこ教室は開講されず自主きのこ狩りです。
先生からの情報で、きのこの発生は9月下旬から10月10日まで。と教えていただきました。
遅まきながらも今年の成果は、まぁまぁの採集量。
☆本年の収穫
イグチ茸:10本、 ヌメリイグチ:2本、トキイロラッパ茸:まぁまぁの量。
そして初見初採りのムラサキシメジ3本・・・
通りがかりの現地在住の方に「ムラサキシメジ」と教えていただきました。
でも、本数不足です。きのこ先生から太鼓判も押していただいていません。
今年はトル茸にしました。
トキイロラッパタケのオムレツ作り
このキノコは熱を加えたり乾燥させると濃厚なバター風味になります。
なので、くどくならないようにオリーブオイルを使用、味付けは塩のみ。
炒め始めたとたんキッチンは濃厚な香りが充満、閉め忘れたドアーの隙間から2階まで届きます。
添えは、キタアカリのマッシュポテトと無花果
オムレツの焼き上がりに、庭のチャイブを小口切りにして散らしました。
今日は、朝から町内の神社の秋祭りです。
組長には子供神輿の引率の仕事があります。
そんな訳で、大慌てで作っていますので、丁寧に作れませんでした。
超美味しい絶品なのですが、朝の時間が少なくサッサッとお腹の中へ。
今年も天然キノコを食することができ感謝いっぱいです♡
☆湿原のお花
今年もきのこ狩りの傍ら、ウメバチソウ・アケボノソウなどのお花にも出逢えました。
☆ おまけの画像
今日のお弁当
メインは梅干しおむすび・蒸しさつま芋。
デザートは、りんご(秋映)柿(種なし柿)梨(名前忘れました)
ドリンクは、ホットコーンスープ&冷たいミロ。
yukiさんの周りには、自然がいっぱいなのですね~
良い環境に恵まれて、お子様たちもすくすく成長されるんですね!
キノコのオムレツ、美味しそう~💛
キノコ先生がいらっしゃるんですね!
おベントを持って・・何だかとても楽しそう~~
真似出来ないから、そう付けただけです。
ムラサキシメジなるキノコなんて実物を見た事
ないですしね、凄いなー!と。
山野草も愛好家の方に話を聞くと、本当に山野
へいけば「ある」と仰るけど不思議なくらい。
それくらい私には見つけらんない訳ですよ。
ま、あまり山野に行かないんだから当たり前
なんですがねw
リンゴの秋映! 先日入手出来ましたが
流通期間が短く数量も限られるので、なんだか
食べるのがもったいないような。という
事で、まだ取ってあったりします。
おはようございます^^
お忙しい中のコメントありがとうございます。
そうですね、近くには自然いっぱいの環境です。
未来ある子供たちの情操教育に役立つ自然ですよね。
いつまでも残したい自然ですが、そこに暮らす人々の高齢化が進んでいます。
人々が行動しやすい適切な環境の自然を残すのは難しくなりつつある現状です。
キノコ先生や周りの方々も高齢化しています。
でも、継続者が育っていますのでスタッフとなる方々も増えて欲しいと思っています。
簡単お弁当でお恥ずかしいです。
それでも高原の爽やかな空気の中の手作りおむすびは美味しいものですね。
スープもお湯を注ぐだけのインスタントなのですが、空気が変わると変わりますね。
お近くでしたらお誘いできるのにって思いました^^
お褒めのタイトルありがとうございます^^
田舎生まれの田舎育ちなんです。
たぶん、そんな訳で都会育ちの方よりは、自然の小さな物に目が行くのかもです。
秋映、我が地方の販売店は先週の木曜日から仕入れが始まりました。
この秋映は先週のものですので、少し若い風味でした。
今週木曜の秋映は甘味も進んでいるはずですよね。
秋映の季節、毎木曜日がマイブームな最近です。
いつもコメントありがとうございます^^