幸隆の国から

歴史の跡、自然、いい湯などを訪ねて出掛けたときの記録。
また、四季折々、日々の雑感です。

引きこもりのGW

2024-05-06 | グルメ

報道されるようにGWはどこも人で込み合っている。

出掛けるのは、GWを外すのが一番だと考えている。

そうなると、究極の「安・近・短」はその辺で一杯ということになる。

いつもお世話になる「橙や」さんへ。

 

このところの暑さでビールもうまい。

お通しは、ちり緬じゃことタケノコの薄皮を山椒を効かせて薄味に煮たもの。

珍しい鯨の竜田揚げの熱いうちに・・・。

 

眼に青葉が沁みる季節・・・

カツオのタタキはニンニクのスライスを載せてがぶりといただく。

甘みのある新玉ねぎ(淡路島産)のスライスもいっしょに。

 

アスパラのバター炒め。

 

その他、豆腐の行者ニンニク添え、新玉ねぎ・ジャガイモと厚切りベーコンなどが美味しかった。

いつものように、「農家の嫁」をお湯割りで頂いたあと、うどんとミニ天丼のセットで締めとする。

 

円安がどうだとか、インバウンドの旅行者がどうしたとか、そんなことは家に居れば関係ない。

世の中の喧騒を知らず、静かにGWが終わる。