goo blog サービス終了のお知らせ 

幸隆の国から

歴史の跡、自然、いい湯などを訪ねて出掛けたときの記録。
また、四季折々、日々の雑感です。

ベビーシッター奮闘記・5

2022-03-31 | 日記

ベビーシッターも少し慣れてきたが、それでも手探りの状態であることには変わりない。

なにしろ、こちらは始めての体験である。

こんなに”お勉強”のことで手を焼くとは思わなかった。

 

毎回その子(5歳)をお預かりする日には、算数と読み書きの教材を持ってくる。

算数は、ひとケタの足し算のレベルである。

大人であれば、ひとケタ足すひとケタであれば、頭の中でいちいち「計算」を意識しなくとも、反射的に答えが出てくるはずである。

 

自分を振り返れば、小さかった頃、始めは両手の指を使いながらも、なんとか足し算が出来るようになった。

それが、成長とともにいつの間にか、サッと答えが出るようになったのだ。

それに至るまでに、詰め込まれたような印象はない。

 

それぞれの親御さんの考え方であろうから、他人が口を挿むことをしてはいけないと思う。

ただ、遊びたい盛りの子に、イヤなことを押し付けているようでつらくなる。

時代が変わり、それが今は当たり前なのかもしれないが、急ぎ過ぎではないのかな~?。

のびのび育ってほしいと願う。

 

息抜きを・・・紙飛行機を折ってあげた。