ブログ アキマ

80代女性のブログ

時はすでに遅し・・・・である

2019-07-30 14:03:07 | 日記
先日購入した大型家具(ロッカー)の、使っている内に、扉の不具合が生じ、お店に伝えたところ、カスタマーの方がやって来、扉を新しいものに取り換えるとのことで、今日、その付け替えを終えて下さった。

最近の家具といえば、有名ブランドのものでなくてもいいと、比較的リーズナブルで、デザインも新しいものに惹かれ、つい、購入してしまいがちだが、やはり、そこは、不具合があったりする。

でも、(○○インテリア)は、きちんと素早く対応して下さったので、私は満足した。
言うなれば、扉の取り付けの不具合なものなど、売らないでほしいと、言えばそうだが、そこは、メーカーのものとは比べ物にならない価格のものであるのだから・・・・、と思う。(きちんと対応して下さればそれでいい)

かって、この家を新築した時に購入した家具は、国内でも有名なメーカーのものだった。
価格は高かったが、30年使っている、ソファー、ダイニングテーブル、チェスト、ベッドである。

でも今は、もう、そんな時代ではないのかもしれない。
長く使う時代ではない?

確かに、私も、今あるものをすべて取り換えたら・・・・、新しく、レイアウトしたら・・・・、と思う。
でも、それをやるには・・・・、私には、時、すでに遅し・・・・、とつくづく思うのである。

わが街の夏祭り

2019-07-28 11:22:12 | 日記
心配された台風の影響もなく、わが街のお祭りは行われた。

夕方、長男、次男一家が、共に揃う。
こうして全員が揃うのは、お正月以来かもしれない。

少し間があくと、孫達はどんどん成長しているのが、分かる。
この日の話題は、中学3年生の孫娘が中心になって、繰り広げられた、と言ってもいい。
学校のこと、友達のこと、身近な話題、時の話題とー。

そして、私の用意したお料理に、皆が、箸を運んでくれる。
食べっぷりがよくて、嬉しくなる。

それぞれが、持参してくれた、デザートの、アイスクリーム、プリンを食べ終え、笑顔を残して、皆が帰って行ったのは、遅い時間だった。
私は、後かたずけをやりながら、今日のこの大役を、無事こなせた、との思いがした。(このところの体調不良だったので)

この日は、わが街のどの家庭も、息子や娘がやって来て、皆同じように、団らんをしていることだろうと思えた。
なぜなら、日頃見かけないナンバーの車が、どの家にも、止まっている。

だんだんと根付いて、大がかりになる、わが街の夏祭りである。

山本太郎のパフォーマンス

2019-07-26 15:30:32 | 日記
今回の参議院選挙、”れいわ”に当選されたおふたりは、重度障害者の方である。
この方達は、特定枠で当選されている。(つまり比例の上位ということで)

本当に、ご本人が国会議員になりたかったのか、甚だ、疑問を感じるのである。
なぜなら、ご自分が今、どうやって生きるかという、精一杯のお立場におられる障害の方が(他の人の手を借りねば生きられないという)、国民のために働けると、お考えになられるとは思えないからである。

だから、ほとんどの人が思うことは、山本太郎のパフォーマンス、この方たちは、利用されている、そう思い、とても嫌な気持ちになってしまう、それが正直な気持ちなのである。

障害があるからと、差別してはいけない、などど、百も承知だが、国会議員になるのとでは、この場合、ちょっと違うのではないか、働けないなら、なるべきではない。

しかしながら、ご本人たちは、利用されてしまわれた。
こうして取り上げられることこそ、彼の狙い通り。

この、山本太郎のパフォーマンスは、許せない。

週末はお祭りです

2019-07-24 08:51:55 | 日記
何かの拍子に、めまいを起こし、何かの原因で、咳を発症し、そのために、幾種類もの薬を飲み合わせ、その薬のちょっとした作用だったかもしれないが・・・・、ここ数日は、体の切れの悪さ、ずしりとした重さを感じながら、過ごしていた。

そして、昨夜から、夜中の咳が止まった。
おかげで、ぐっすりと眠ることが出来た。
そして、どうやら、今日あたり、梅雨が明けたみたいである。

こういう私の状態を、自律神経失調症と言うのかもしれない、と思ったし、回復の遅れは、年のせいかも、と思ったりもした。
いや、この雨続きの、お天気のせいか、とも思ったりした。

それにしても、体の不調は、さすがにネガティブに陥ってしまい、だんだんと老いて、体力の衰えていく、自分を想像したりした。

でもしかし、ゆっくりとだが、快復した。
この週末は、わが街のお祭りである。
皆がやって来る。

気にしてくれている皆の前に、元気に振る舞うことが出来そうだ。
皆のために、食べ物を揃えよう。もちろん、お酒もー。

あ、しかし、私は今回は、お酒はひかえて・・・・、残念。

映画「万引き家族」

2019-07-21 12:36:57 | 日記
映画「万引き家族」を、地上波でやっていたので、観た。
いや、一度観ているのだが、私は、正直、この作品の面白さを掴み切れずに、観ていたように思えて、もう一度、観ることにしたのである。

結果、大変面白かった。
当初私は、この家族についていけない思いを抱いてしまっていたので、本当の面白さが、分かっていなかったように思う。

是枝監督の作品は、いくつか観ているが、ふとした出来事を、しみじみと描く、監督の作品は、観終わってとても心に響くものがあった。

そういう意味では、この作品は、異色と言ってもいい。
この作品の中に出てくる家族(?)は、まるで出来損ないで、いかれた、最低の人間なのだが、それぞれの人が、ひとつも悪びれていないところが、面白さであると思った。
そういうところを、演じる俳優が、とてもうまいと思った。

アニメ制作のスタジオの、痛ましい事件があった。
心から、お悔やみを申し上げます。

アニメもそうだが、日本の映画は、世界で認められているのである。
これから、益々、素晴らしい作品を生み出そうとしているというのに・・・・、映画の中の人物ではなく、いかれた人間は、身近にいるものである。