ブログ アキマ

80代女性のブログ

コロナがもたらす、さまざま・・・・

2020-04-30 13:27:32 | 日記
岡村隆史、謝罪と新聞に出ていた。
私は、YouTubeで、彼のラジオでの発言を聞いてみた。
全く、不謹慎極まりない発言である。

テレビやラジオでの、昨今の芸能人などが発する人権侵害的な発言(特に政治家に)が、目に余る。
先日の、自称作家と言っている女の、マスクで税金をチョロまかした・・・・、などど言った発言も、大いに問題である。(この女はいつもこんな感じで物を言う)

もう、いちいち目くじらを立てるのも疲れるので、やめます。

さて、ゴールデンウイークの始まり。
お天気も良くて、それこそ、皆の思いはやりきれない思いでしょう。

コロナで家に閉じこもっていなければならない今ですが、逆に、今、忙しくなってしまう職種もあります。
息子のところは、多分、休日返上もやむ無しでしょう。
こういう時、融資に関わる仕事についていると、皆さまのために、忙しいのです。

わが街の商店街の飲食店は休業、今、そのお店の方々は、商業施設の空きスペースを利用して、各店一斉に、お弁当の販売に努めておられます。
緊急事態宣言が延びて、まだまだ休業を強いられます。

昨夕、夫が夕飯の殆どに手を付けず、早々に寝入ってしまったので、もしや、具合でも悪いのでは・・・・、と心配する始末。
特に、何でもなかったようですが、夫の気まぐれにも、コロナを心配しなければならず、私も今は、少々、自律神経失調症気味であります。

コロナが変える?

2020-04-27 12:23:14 | 日記
夫婦二人で、仲良く籠城しています。
昨日は、まさに1週間振りに、買い物に行きました。(こんなことがニュースになります)
そして、買い物先で購入したハサミ(散髪用ハサミ)で、夫の髪を刈ってあげる。
というのは、理髪店が休みで困っていた夫の、どうせ少ない夫の髪など、私でもカットできるのではないか、そう思ってやってみました。

これが意外と簡単、上手くできました。おかげで夫はすっきりです。
今までお金を支払っていたのが・・・・、儲かってしまった。(以後はこれで・・・・)

そう言えば、今、医院も空いているそうです。
皆が無駄に医院に足を運んでいた、というわけでしょうか。

会社、仕事のやり方も変わる。
家呑み、テイクアウト商品が増える。
学校も、勉強のやり方を変えるといい。
何かコロナのおかげで、気づかなかった点を、知らしめてくれるような・・・・。

しかしながら、このパンデミック克服後の世界は、どうなるのか。
景気が復興し、人々が安心して、旅行できるようになるのか。
アメリカは?中国は?
国際秩序の安定が保たれるのか。
もしかしたら、全く違う世界になっているのかもしれません。

一足先に、善意のマスクが届きました

2020-04-25 10:50:01 | 日記
お嫁さんの実家から、手作りのマスクが届きました。
夫と私の2枚づつ、4枚です。

手持ちの布で、型紙もなく、作ってみました、と、お母様からのお手紙が添えられていました。
マスクが不足していては・・・・、との、心配り、今、これ程嬉しいことはありません。

さっそく装着、とても付け心地がいい。


LINEでお礼を述べ、装着した自分の写真を送らせて頂く。
お互い、今はお会いできないが、こんな風に、やりとりを楽しむことは出来る。

わが街のデベロッパーさんの山万(株)さんからも、マスク2枚が投函されていました。
この会社は、東日本震災の時にも、我々に、2リットル入りのペットボトルの水2本を、配って下さったものである。

皆さまの善意を頂く、こんな嬉しいことはありません。
その内、アベノマスクも、届くでしょう。

それにしても、たかがマスク、されどマスクである。
そして、ほとほと、今回のマスク騒動が、嫌になってしまう。

良かれと思って、さまざまな人の手を経て、そして配ったマスク、それを、あざけり、ケチをつける。
挙句の果てに、何か不正、癒着がある、などど、全く根拠のないことを平気で述べる人。
それに乗っかり、さらに、面白おかしく言う人。

こういう時にこそ、その人、その人の、本性が現れるものだと、私はつくづく思う。

もう、やめようではないか

2020-04-24 10:36:38 | 日記
安倍さんの布マスク配布を、アベノマスクといって、せせら笑っていた、朝日新聞。
会見の席で、朝日の記者が「布マスクの不評をどう思うか」と質問して、安倍さんに、「御社も布マスク販売していらっしゃいますよねえ~」と言われ、それで朝日新聞は、カチーンときたらしい。

先日の多事奏論に続いて、昨日の一面をさいて、小川仁志、山口真由、山田ルイ53世の3人を使って、マスク配布に対する、それぞれの批判記事を載せ、更に今日は、池上さんを使って、SHOPでの販売について、反論を載せていた。

朝日が売っているマスクは、泉大津のメーカーで、「繊維のまち」の町おこしである。
なのに、ネットで批判されて、SHOPを閉めざるを得なくなった、と書いていたが、いや、そもそも、朝日がアベノマスクなどど、布マスクをバカにしたせいであるが・・・・。

そして、政府の給付する、国民への10万円である。
これについて、朝日はもちろん、有名人、タレントが、ゴチャゴチャ言っているが、もう、やめようではないか。
受け取る、受け取らないは、自分で決めればいい。
人に強制するな、と言いたい。
何か、いいことを言っているように言うのは、やめて頂きたい。

何か、国民が借金を背負わされるように思っているようだが、国が、国民に借金をした、ということです。
自国の通貨を持っている国には、それが出来るということです。

想像すれば、怖い・・・・

2020-04-22 11:12:59 | 日記
昨夜のBSプライムニュース、「安倍政権のコロナ対応に対する分析と評価」であったけれど、内容は、思いがけないものであった。

この、今世紀始まって以来と言える、パンデミック、その中にあって、しかし、日本で起きているのは、決してパンデミックと言えるものではない。
それだけに、国民は今だ、真剣に受け取っていない。
つまり、まだ余裕を持っているせいで、従って、やれ、マスクがどうの、コラボ映像がどうのと、マスコミと一緒になって、おちゃらけを言っているが・・・・、ということであった。
そう言えば、コロナが始まった頃、国民は、”桜、桜”と言っていたものである。

他国で起きているパンデミックが、近未来に、日本に起きる可能性があり、そうなった時、国民の気持ちは、一変するだろう。
そしてその時こそ、安倍総理の本当の力が問われる時が来る、ということであった。

日本には、このパンデミックに於ける危機管理の体制組織ができていない。
つまり、武器を持たないで戦わねばならない、安倍総理なのだ、そうである。
いかに、そういった状況で、多くの国民を救えるか、まさに、ダンケルクの戦いなのだそうである。(番組の中でそう言っていた)
今までの長い政権の中で、数回の選挙を勝ち取り、実績を積んできた安倍さんの、ここへ来ての本当の真価が、まさに問われる時が来た、と言う。

もし、日本がこのウイルスの対策に成功したら、それこそ、歴史に残る、世界に残る、安倍総理と評価されるだろう。
しかしながら・・・・、それは本当に大変なことである。
すべての責任は、安倍さんの肩にかかっている。
それを聞いて、いかに我々が、のんきに、無責任に、安倍さんをあげつらい、せせら笑ったりしていることか、と、私はつくづく思った。

おっしゃる通り、国民は、このコロナを甘く見過ぎている。
国民の中に、まだ、余裕があったのだ。

それにしても、本当に、日本がそんな状態になるのだろうか。考えても恐ろしい。
想像は、外れてほしい。