パン教室が夏休みに入ってご無沙汰なブログアップです

先月予定がつかず行かれなかったお菓子教室に久しぶりに行ってきました
単発コースで自分の都合に合わせ数種類の単発メニューの中から作ってみたいお菓子をチョイスしてレッスン日を予約して習いに行きます
なので毎回レッスンに行くと違った方とご一緒出来て
違ったお菓子をお隣で作っているのが見れて楽しいですよ

今日レッスンをお願いしたのは 焼き菓子2種
サブレ・オ・ポッシュ
クッキーは本やネットでレシピ検索をして自己流で作ってしまいちゃんと習ったことが無かったので今月の単発メニューにあったので選択
絞り出しタイプのクッキーです
生地作りはバターの撹拌で口当たりの軽さが変わってしまうそうです
確かに以前物凄く硬いクッキーになってしまった事が・・・

絞り出しも生地が硬い時には絞り目がシャープで綺麗ですが絞るのが硬くって大変
後半は生地が段々と柔らかくなってきたので絞り出しやすいが絞り目がダレてきちゃいます
力加減も難しいです

冬場は気温が低いのでバターが硬くもっと絞りずらいそうです
作りやすい今のうちに絞り出しの復習しなくっちゃ
そして当初の予定を変えて8月のメニューを先生に無理してお願いしちゃいました
夏の果実のマドレーヌ
今日ご一緒された方が最後のティータイムで試食されたそうで
とっても美味しかったとお墨付き
作る前から楽しみです
ドライのトロピカルフルーツを白ワインを加えたお水でじっくりと煮てしっとりさせた物を生地の中に入れてます
今回はドライマンゴー2種とドライパパイヤを
甘すっぱいフルーツがマドレーヌを更に引き立ててます
帰宅後作りたてを頂きましたが時間が経ってしっとりとした物を頂くのも楽しみ

レッスン終了後のティータイムで頂いた
洋ナシのクランブルマフィン
しっとりとして美味し~い

今日のラッピングで~す
サブレはパピオン包み(エバンタイユ包み)蝶が羽を開いた様な(扇子を広げた様な)でリボンをして

華やかで可愛いです
マドレーヌはシーラーで密封しているのでケーキ屋さんで買った様な仕上がり

おうちに帰ってboxに入れたらお土産に素敵な詰め合わせになりました

先日美味しい桃を頂いてご近所さんへおすそ分け
今日ご一緒された方はとっても遠くからいらして午前・午後と通しで4種のお菓子を作っていらっしゃいました
帰りにこれから2時間掛かって帰らなくっちゃいけないけど今日1日しあわせな時間を過ごせたわって
私も穏やかなこの時間大好きです

また来月のレッスンもお願いしちゃいました
8月のメニューから2種 楽しみ