goo blog サービス終了のお知らせ 

パン教室 シェルブランジェ ~パンのおうち~

2008年3月に自宅にて小さなパン教室を開講しました。
焼きたてパンの香りに包まれて
優しい時間をご一緒に♪

7月のパン教室

2017-07-28 23:25:57 | お楽しみクラス
今日は、私がレッスンに行くパン教室の日
師範研究科はお休みで新メニューのパン2種と新しいお菓子のレッスンでした

ゴボウがごぼごぼたくさん入ったパンザ・ゴボー

マリオパンの鉄板に小さく成型したパンを並べてちぎりパンに
ゴボウの香りが美味しいパンです
スピール

オレンジピールとカレンズレーズンがたっぷり
ライ麦のサワー種を使って香りのいいパンです
新しいお菓子は、ガトー・シトロン

レモンピールの酸味が爽やかなパウンドケーキです
スリムパンウド型がお洒落
今月最終日の31日には、JHBSのサマーセミナーに参加の予定
今年のセミナーのパンはどんなパンでしょう
楽しみ


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


ヘキセンハウス(お菓子のおうち)作りました♪

2016-12-09 17:44:24 | お楽しみクラス

今月の私が勉強するパン教室は、ヘキセンハウス(お菓子のおうち)のレッスンでした
シナモン風味のクッキー生地は、作ってから冷蔵庫でしなければいけないので先生が事前に作って用意してくださっていたので、
薄く伸ばしてテキストに添付されていた型紙通りにカットする作業スタートです
前半のおうちの組み立て作業までは結構好き
問題は、アイシングの絞り作業です
屋根や土台のべた塗りのアイシング、パーツを接着するためのアイシング、降り積もった雪をイメージした絞りのアイシング
全てその時の部屋温度や作り手の手の暖かさ加減等々で硬さのの調節が難しい
屋根からのつららの絞り苦手
すったもんだでやっと出来上がりました

ぐるっと一周写真です

大変だったけど出来上がると、めっちゃ可愛いです
食べても美味しいいクッキーなのでクリスマス後解体して食べてしまってもいいのですが、
苦労して作ったおうちだから、2~3年そのままでもつそうなので虫さんに食べられないようにして飾っておこう
玄関に置いてありますのでクリスマスケーキ講習の時に見てくださいね
作業終わったのが4時近く
一緒に教えていただいたいも羊羹でホッとティータイム

いも羊羹の上にキラキラ透明寒天でくりや大納言・うぐいすかの子がちりばめられて綺麗ですね
正月のおせちにもです
習う方のパン教室は年内最後のレッスンでした
後は、シェルブランジェのクリスマスケーキレッスンが控えてます
最後まで頑張らなくっちゃ


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


2016JHBSクリスマスケーキです

2016-11-08 15:45:48 | お楽しみクラス

先週の金曜日にクリスマスケーキを習ってきました
今年のケーキは、
ノエル・デュ・ローズ・レジェ
ピンクの可愛いケーキです
ストロベリーのレアチーズケーキなので、工程はたくさんありますがひとつずつ作っていけばそれほど難しくなかったですよ


オーナメントも箱も可愛い
シェルブランジェでは、12月にこちらのノエル・デュ・ローズ・レジェのレッスン致しますね
受講者の方々予約受付中です
来月までに練習して、レッスンに致します
クリスマスケーキ受講と並行して習った、新メニューのパン
しおロールパン
流行ってるパンですね
我が家の子供たちも好きでパン屋さんで買ったり、検索したレシピで作ってりしてましたので
教えていただけて嬉しいです
ひと手間かけているのでもっちり美味しい
おうちでリピートしなくっちゃ
新メニューのお菓子は、
いちごのパンナコッタ
ストロベリーピューレを使っているのでイチゴが無い季節にも作れま~す
透明カップで綺麗な層が見えてお洒落なデザートですね
ケーキとパンとお菓子と沢山のレッスン内容でしたが、難なく無事終了
先生が細かくすべて準備してくださったお蔭ですね
お疲れ様でした
ありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


7月 パン教室に行ってきました

2016-07-07 23:57:29 | お楽しみクラス

7月7日七夕様 横浜では天の川見えません
満天の綺麗な星空が見えるところに行きたいです
今日も暑い横浜
最高気温も益々上昇中
日中は外に出ていられませんね
そんな日今日は、私が生徒になるパン教室に行ってきました
今月は、JHBSの毎月出る新メニューのパン2種と、新しいお楽しみメニューのお菓子2種
本来第1週の金曜日が私のクラスですが、今日の日程のお友達が都合が悪く入れ替わったので
久しぶりに会うメンバーで新鮮でした
トリカラーキヌア
3種の色のキヌアが入ったハード系のパン
キヌアやチアシード最近流行ってますね
スーパーフードで身体に良さそう
クープから流れ出たチーズが美味しそう
フルール
マフィン型で焼いたお花のような可愛いパンです
今日のパンどちらも成型が変わってます
お楽しみメニューのお菓子は、
ポン・デ・カボチャ
焼きまんじゅうみたい
小さなサイズでぱくっと食べれちゃう
カボチャのペーストが入ってますが食べると不思議
なんか柚餅子みたいな味に感じられたのは私だけだったでしょうか
もちっと美味しいです
玄米クレープ
シェルブランジェの上級クラスさんの今月のレッスンで早速レッスンしようかなと思ってます
甘々なパン2種なのでいい組み合わせだと思いますよ
お楽しみに
7月暑い月でパンを焼くには、過酷な時ですが頑張りましょう


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


夏休み特別講習~リクエスト新メニュー3種~

2015-08-21 23:57:52 | お楽しみクラス
   
シェルブランジェも子供と一緒に夏休みを頂いてますが、私が通っているJHBSのパン教室も通常レッスンはお休み
丸々1ヶ月レッスンが無いのは寂しいのでレッスンしたいと言う我がままを聞いてくださって
今日は、特別講習
毎月師範研究科の課題パンにプラスして新メニューのパンを習ってますが、過去習いそびれた美味しそうなパンをリクエストして3種のパンを教えて頂きました
同期はみんな自宅でパン教室をしているので、みんな集まって今週火曜日にランチしながらお教室のこと色々おしゃべりいっぱいしてきたのでご無沙汰ではなかったですが
みんなでパンつくりは久しぶり
楽しかったです
今日習ったパンは、
 カレー ツォップ
焼きカレーパンですね
カレーフィリングを三つ編みの様に編み込んだ面白い成型
フィリングのカレーも美味しいのにさらにプラスのフィリングでアクセントアップ
暑い季節に美味しいパンです
ミルティ プチ!

紅茶風味のパンに紅茶風味のフォンダンかけて生クリームをサンドして頂くデザートの様なパン
エクレアの時にも甘!と思ったフォンダン
う~ん やっぱり甘~い
丸めパンに生クリームでもいいかも
見た目が可愛い小さなパン プチです
スリーズ フロマージュ
スリーズ…さくらんぼ フロマージュ…チーズ
トッピング材料のネーミングですね
美味しさ間違えのない組み合わせ
簡単で、しかも出来栄えが凝った仕上がり
いいレシピですね
試食いっぱい!
3種類のパンを作ったのに出来上がりが12時ちょっと過ぎ
早い出来上がりです
その後の撮影に時間かかって試食ランチが遅くなりちゃいましたが
今日も美味しいパンとおしゃべりいっぱい 楽しいレッスンでした


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみクラス~エトワールショコラ&ブレッドシフォン~

2015-05-30 22:46:04 | お楽しみクラス
5月も終わってしまいます
最後の金曜日にJHBSのパン教室のレッスンに行ってきました
  
毎月第1金曜日のレッスンですが今月は、先生のご都合で最終週第5週目に変えてのレッスンだったのでとっても久しぶり
今月は、JHBSの新メニューのパンのレッスンです

エトワールショコラ
ガトーシートを折り込んで+ソフティチョコもはさんでチョコ感たっぷり
ガトーシート甘さ控えめなのでそれほど甘すぎずしっとり美味しいパンです
星形のトレーにカラフルなシートを敷いて焼いているので可愛いですね
こちらはまるでシフォンケーキみたいな
   ブレッドシフォン
たまごやバターがたっぷり入った超リッチなパン
生地がとっても柔らかなので型に移すのがちょっと厄介ですが
その分美味しさわ保証付です
トップのナッツのカリカリがアクセントのパンです
      
ふっわふわのパン
断面を見てもシフォンケーキに見えちゃいますね

お楽しみメニューのあんスティック
暑い時期にバターたっぷりのクッキーも生地を作って冷却すれば綺麗にスティックにカットできます
素朴な甘さとサクッとしちゃ食感が美味しいクッキーです
次回のレッスンは、通常通り第1週の金曜日なので来週です
師範研究科のレッスンがスタートします
ファミリーコースPart.1のパンとお菓子の見直しと新メニューのパンと新しいお楽しみメニューのお菓子のレッスンです
改めて見直しのパン
慣れから自己流なってしまっている点があるかもしれません
しっかりレッスンして再チェックしてきますね


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします



JHBSお勉強の日

2015-03-06 14:42:21 | お楽しみクラス
昨日のアップです
準師範研究科のレッスンはテキスト到着を待ってスタートなので
今回は、JHBSの新メニューのパン2種&お楽しみメニューのお菓子1種を習ってきました
     
昨年の5月の新メニューのパンショコラカンパーニュ

ココア風味のカンパーニュ フィリングにたっぷりチョコチップが入ってショコラカンパーニュ
紙のケースがおしゃれなパンですね
   ポティロン・クール
     
   ポティロンは、心臓っていう意味だそうです
   形が似ているのかなぁ
   かぼちゃのシートを折り込んでしっとり柔らかなパン
   ハロウィンの時にシェルブランジェのお楽しみレッスンに採用決定かな
お楽しみメニューは、素焚糖を使った
素焚蒸しパン
 
素焚糖は、奄美大島のサトウキビで作られたミネラルをたくさん含まれたお砂糖
和三盆みたいに優しい甘みが上品です
先月のパン教室で習たシェリフで使ったIFトレーの星型を使って蒸しているので形も可愛い
IFトレーこの後数種のパンにも使っているから今度購入しようかな

ショコラカンパーニュは、焼き立てだったのでチョコチップがトロッと溶けて美味しさアップ
ポティロン・クールは、かぼちゃシートの折り込みラインが美しい、あとは中央が飛び出さないように巻き方を注意しなくっちゃ(課題ですね


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


パン教室 横浜市都筑区 体験教室参加者募集中






JHBSお勉強の日 ~新メニュー~

2015-02-05 21:40:47 | お楽しみクラス
    
今日は、寒いの1日でした
前日の夜から今日のレッスンの有無の確認メールが飛びかって
で通ってる同じクラスのお友達はが危険との事で今日はお休み、徒歩で通える私とお友達の二人は雪でも行かれるので予定通り行ってきました
教師研究科も終わり、次のステップの準師範研究科は、今月の20日の本校での準師範の認定式が終ってからのスタートなので
今日は、新メニューのレッスンです
星型のトレーを使った

シェリフ 保安官のバッチを模しているそうです
ブルーベリーのシロップ煮がたっぷり入ってその上にクリームチーズのフィリングを絞って焼いたパン
レシピ見ただけで美味しそう
 トレス グリエール
グリエールチーズをトッピングに使ったパンを紙トレー(トレス)入れて焼いたパン
グリエールチーズがカリッと、パンプキンシードとゴマのトッピングも香ばしくって美味しいお食事パンです
お楽しみメニューは、単品でケーキレッスンにでもなりそうなリッチなバターケーキの
   
     カトルカール”ユズ”
     バターと砂糖と卵と粉が1/4ずつ同量で入る基本的配合のケーキ
     目先が変わった和の食材ユズとバトンチョコのコラボ
今日は、一緒に行ったお友達がレッスン終了後すぐに別用事が入っているので試食なしで終了
おうちで寂しくおひとり様ランチで頂きました
   
スープが冷めない距離の近さなので焼き立てパンをすぐ持ち帰ってきたから
まだほんわり暖かくって美味しく頂きました
でもやっぱりみんなでおしゃべりしての試食ランチがいいな


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


パン教室 横浜市都筑区 体験教室参加者募集中


お勉強の日 ~お楽しみクラス~

2014-10-02 23:56:47 | お楽しみクラス
      
今日・明日とのお勉強の日
まずは、JHBSのレッスン
今月は、JHBSの新メニューパンを教えて頂くお楽しみクラス
今日のメニューは、
成型が可愛い 花のパン 

ほんのり餡の塩気が美味しいあんパン
ちょっとした成型でこんなに可愛らしいあんパンになります
このパンお勧めで~す
全粒粉が入った食パン クラハムトーストブレッド
  
   2斤食パンケースより小さな中型ケースで焼いているので
   プルマンブレッドより可愛いサイズの角食パンに焼けます
スライスしてベシャメルソースとハムとたっぷりチーズでクロックムッシュで試食です

グラハムトーストブレッドの耳の部分がカリカリっと香ばしくって、チーズがトロッと焼きたて美味しい
休日の遅いブランチに
ハムとチーズ買ってきたので今週末の朝に頂きます
お楽しみメニューのお菓子は、 黒糖ゼリー
   
簡単で美味しいデザートなので、おうちのおやつに即登場しそう
今回のメニュー全部お勧めなので近いうちにシェルブランジェのお楽しみレッスンに採用決定
お楽しみに
来月はJHBSのクリスマスケーキ2014シュエット・ノエルを習ってきます
                      
真っ白なケーキで、カットするとサプライズがあるそうですよ
シェルブランジェでレッスン出来るようしっかり習ってきますね
こうご期待


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


パン教室 横浜市都筑区 体験教室参加者募集中

お勉強の日 ~お楽しみパン教室~

2014-07-03 23:58:59 | お楽しみクラス
      
今日は、JHBSのお教室レッスンに行ってきました
今月は、新メニューのレッスンのお楽しみクラスです
今回の新メニューは、

トマチェ! トマトとチェダーチーズが入ったパン
素材から来たネーミングなんでしょうか
グラハム粉が入ったフランスパン生地
チーズがトローっと流れた姿からも美味しさ伝わってきます
    
       クルミdeクルム
      こちらは、くるみパウダーで包んだパンですね
      グルテンを作らず本当に焼き菓子の様なパンです
      こね方のお勉強ですね
      甘そうかと思いきやそれほど甘くなく
      アップルプレザーブドのアクセントがです
お楽しみメニューは、マリオロール
      
このロールケーキ とっても完成度が高く
パン教室の合間に作るお楽しみメニューと言うより、単発のお菓子のレッスンに匹敵しそうなくらい美味しいケーキです
しっとりふわっと柔らかなスフレのようなロールケーキ
驚きの美味しさです


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


パン教室 横浜市都筑区 体験教室参加者募集中