goo blog サービス終了のお知らせ 

パン教室 シェルブランジェ ~パンのおうち~

2008年3月に自宅にて小さなパン教室を開講しました。
焼きたてパンの香りに包まれて
優しい時間をご一緒に♪

夏休み前最後のお楽しみレッスン~バターミルクブレッド&しおバターロール~

2017-07-21 17:29:15 | お楽しみレッスン
毎日暑い日が続いていますが、お変わりありませんか?
まだ長い夏休みはこれからなのに辛いです
パン焼きもクーラーの部屋ですが、オーブンつけると厳しいです
7月最後のレッスンは、お楽しみレッスンの
バターミルクブレッド

しおバターロール


まだ温かいバターミルクブレッドのカットは、難しいです
アパレイユに浸けてパン・ベルデュで頂きました
美味しい焼きたてのバターミルクブレッド
そのままでもとっても美味しいパンが、さらに美味しい
おうちに帰ってお土産パンで家族の方に作ってら大絶賛
美味しいって言って頂けたそうです
良かった

クスパ×花王ビオレuキッチンハンドジェルソープさんからサンプリングのお願いです
ひき肉の脂や魚のニオイ汚れ灘しつこい汚れをサッと洗い流せるジェルタイプのハンドソープです
無香料なのがいいですね
キッチンに置いてあるので使ってみてください
おうちでハンバーグなどベタベタ汚れで是非お試しくださいね
ご感想お聞きしま~す
9月までシェルブランジェも夏休みを頂きます
8月の終わりには、次のお楽しみレッスンのパンの練習をしてお待ちしてますね


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~しおバターロール&バターミルクブレッド~

2017-06-21 18:31:49 | お楽しみレッスン

台風のような雨風が強い日のレッスンとなってしまいました
交通機関を使って駅から歩いてきてくださって、足元濡れてしまいましたね
予定通りレッスン受けに来てくださってありがとうございます
2か月に1度のお楽しみレッスン
今回は、流行りのしおバターロール

ロールパンの様に長い三角形をくるくるっと巻いて成形しますが、横幅をしっかりとってください
綺麗に伸ばせたので美しい形に焼けましたね
こちらは、バターミルクブレッド

バターミルクを使ってしっとりと香よく焼き上げた角食パン
今回のレシピでは、このバターミルクブレッドでパン・ベルデュにして試食していただきます
パン・ベルデュって? アパレイユをパンに含ませて焼いて食べるフレンチトーストのことです
午後に予定が入ってしまったそうで試食なしで帰られると聞いていたので召し上がっていただけないなと残念に思っていましたが
しおバターロールが、焼きあがるのに時間が空いたので
焼きたてバターミルクブレッドをカットしてアパレイユに漬けてパン・ベルデュ作りました
アパレイユを含んだパンをゆっくりとホットプレートで焼くと
パンプディングの様にフワッと美味しいです
美味しいと召し上がって頂けて良かったです
しおバターロールの焼きたてもおいしいんですけどね
今日は、熱々焼きたてをお持ち帰りになりました


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


6月・7月のお楽しみレッスン

2017-06-08 21:09:19 | お楽しみレッスン
シェルブランジェ卒業生クラスさんのお楽しみレッスンパンの練習をしました

今回のパンは、我が家の娘たちも大好き、パン屋さんでも買ってしまうパン
しおパンしおバターロール
ロールパンの3巻きよりも横幅を出して長く伸ばして5巻きくらい頑張って巻いてみましょう
そしてもう一つのパンは、バターミルクブレッド
中型のケースを使った角食パン
なれど、材料がとってもリッチ
ミルクたっぷり美味しい食パンをさらに美味しく召し上がって頂く試食ランチ付きで~す
こんな感じにワンプレートにしてみました
お楽しみに
そしてお友達が前日コストコでブルーベリーをたくさん買ったからタルト作ってきたと
お土産を持って来てくれました

大きなブルーベリーがあふれるくらいいっぱい
美味しい試作練習会となりました


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~コック・ア・ドゥードル・ドゥー&グレインブレッド~

2017-05-22 17:30:10 | お楽しみレッスン
今回のお楽しみレッスンのパンも最終回
毎年恒例の干支のパン
今年もみなさん可愛いさん作って頂きました


コック・ア・ドゥードル・ドゥー
クーラーをつけるほどではないのでそのままレッスン致しましたが、
ヒヨコちゃんの殻のクッキー生地べとべとで取り扱いが難しかったですね
ちょっとひび割れの殻になりました

グレインブレッドも大好評
すべてのクラスさんメッシュ型からパン生地が爆発せず、綺麗に焼けてホッと致しました
ご自宅に帰っておうちのバスケットに入れたこんな可愛い写真を送ってくださいました

月の途中からですが、趣味なびさんより、ヘアレシピのサンプリングの品が届きましたので
みなさんにお配り致します

なんだかとっても美味しそうなパッケージのシャンプー&トリートメントのサンプルです
お試しいただいてご感想お聞かせくださいね


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~酉のパン&グレインブレッド~

2017-05-12 21:47:30 | お楽しみレッスン

真夏日の様だったりまた寒さが戻ったりで寒暖の差が激しいですね
こんな不順な天候で体調崩しやすいです
今日のお楽しみレッスンは、お二人のクラスですが今朝発熱でお休みとの連絡を頂いたのでマンツーマンのレッスンとなりました
いっぱい作業があります
頑張ってください
先月・今月と同じメニューです
今年の干支のパンコック・ア・ドゥードル・ドゥー

親鳥のニワトリさん 最初なんだか可愛くない姿だったのが、だんだんと形がよくなってきたみたいです
グレインブレッド

度々レッスンで使っているメッシュ型
この型で焼くとパン屋さんのパンみたいに焼けますね
今日のMさん、購入検討中
グレインブレッド美味しいって感動していただけました
我が家の娘も好きなパンです
さて来月は、洋菓子コースPart.2の最後のレッスンです
前回のオペラも美味しかったですと、とっても喜んでいただけて良かったです
最終回のケーキも感動して頂けるといいな


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~グレインブレッド&コック・ア・ドゥードル・ドゥー~

2017-04-19 17:22:26 | お楽しみレッスン
お楽しみレッスンでした

4月・5月のお楽しみレッスンパンは、こちら
グレインブレッド
5種類の雑穀とサワー種が入った香りがとってもいいパン
メッシュ型で焼いているのでクラストがバリッと香ばしくって、クラムはふんわり柔らか
我が家の子供たちも大好きなパンです
そして毎年恒例、干支のパン
今年は酉年ですね


コック・ア・ドゥードル・ドゥー
殻付きヒヨコちゃんと親鶏の親子です
お二人ともとっても可愛く作ってくださいました
今日は、親鶏さんの羽広がらないで作れて大成功
作りながらこれでいいの???って首をかしげるながら作られてましたが
焼きあがったパンを見て わぁ!!可愛く出来たとご満悦
良かったです


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


4月・5月のお楽しみレッスン

2017-03-31 15:26:05 | お楽しみレッスン
3月も今日で終わり
桜の花が少し咲いてきたところですが今日はまた寒が戻って寒いの日です
先日お友達と一緒に最近習った新メニューの干支パンコック・ア・ドゥードル・ドゥーグレインブレッド

の復習をしました
造形パンは美術的センスも加わるのでちょっと苦手
習った時には不思議の国のアリスの挿絵に載ってたハンプティダンプティみたいで可愛く無かったのでリベンジ

ヒヨコちゃんは可愛いんですけどね~
にわとりさんがね・・・
おめめをカレンズで大きくしたから前回より可愛くなったかな

グレインブレッドは、メッシュ型で発酵するので発酵の見極めを誤ると大変なことになるので要注意
このパンとってもいい香りで雑穀がプチプチッと美味しいパンなんですよ
この二つのパンを4月、5月のお楽しみレッスンパンにします
どんなさんが出来るかな
楽しみにしててくださいね


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~カネル&P・A・W~

2017-03-13 21:07:53 | お楽しみレッスン

先週の金曜日のアップです
卒業生クラスさんのお楽しみレッスンでした
今月は、カネル

P・A・W パウ

カネルは、リッチなシナモンロール
生地の配合も、シナモンペーストもアイシングもリッチ感満載です
P・A・Wは、中に入っているピスタチオ・アニスシード・ウォールナッツの頭文字をとって
ピスタチオの香りいいですよ!
カネルは、こんなケースに入れるとケーキのようですね

シナモン好きのTさん、カネルの材料お持ち帰りされました
早速復習頂けて嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~セサミドーム&ソフトフランス・ジャポネーズ~

2017-02-24 17:11:26 | お楽しみレッスン
先週から今週にかけてレッスンのブログアップ滞ってしまってます
少しずつアップします
まずは、先週の水曜日
卒業生クラスさんのお楽しみレッスン

11月のレッスン予定がご都合でお休みとなり、1月は、我が家の都合で完全休業させて頂いたので
とっても久しぶりのレッスンとなってしまいました
間が空いてしまいましたが、楽しみにレッスン待ってましたと仰ってくださって
とってもありがたいです
これからものんびりゆっくり楽しくレッスンしましょうね
メニューは、11月に予定していた

セサミドーム

ソフトフランス・ジャポネーズ
私も久しぶりに食べたこの二つのパン
作るのも簡単で、美味しいですよね

次回は、4月
何のパンにしましょうね
楽しみにいらしてくださ~い


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


お楽しみレッスン~ソフトフランス・ジャポネーズ&セサミドーム~

2016-11-10 16:25:05 | お楽しみレッスン

今日も寒い日ですね
11月に入りカレンダーが今月入れてあと2枚
あっという間に過ぎ去ってしまいそう
頑張ってやり残しが無いように1日1日過ごさなくっちゃ
さて今日は、卒業生クラスのお楽しみレッスン
今月のメニューは、

ソフトフランス・ジャポネーズ
このパン、フランスパン自体はカロリー低めですが、間に挟む小倉あんクリーム&バタークリームでドーンとカロリーアップ
でもこの組み合わせ本当に美味しいんです
カロリー控えめに挟む量を加減されて、どちらのクリームも余ってしまいました
試食をされて美味しい~ 控えめにしても大丈夫と仰っていたので良かったです

セサミドーム
トップがちょっと寂しいですね
今日のクラスのお二人チーズが苦手クラスさん
チーズのトッピングどうされるかお聞きしたら、即答で無しで
ご家族の方々もいいですということで白ごまさんだけ
チーズが無い分ゴマの風味とベーコンの旨味が凄く感じました
毎年クリスマスケーキをしてくださってますが、今年はレアチーズの為やはりパスだそうです
残念でした


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします