goo blog サービス終了のお知らせ 

パン教室 シェルブランジェ ~パンのおうち~

2008年3月に自宅にて小さなパン教室を開講しました。
焼きたてパンの香りに包まれて
優しい時間をご一緒に♪

ホワイトデーに!

2009-03-14 17:04:54 | お菓子
           

うちの子供たち、女の子だからホワイトデーにお菓子を作るなんて・・・
バレンタインデーの時に友チョコを貰ったお友達にお返しで贈るんですって

では、先日パン教室で習ったロシアンティーケイクスを復習も兼ねて一緒に作りました



生地作りと焼きは、私が
丸めは、子供たちが
泥ねんどで培った腕ですね 丸めるの上手
そして可愛くトッピング

           

来年のホワイトデーようにパンのおうちのレッスンに取り入れようかな



 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS

なまのキャラメル作りました♪

2009-03-06 17:05:31 | お菓子
今日も横浜は、冷たいです
オフでお外も寒いので今日は、おうちの中でのんびり
先日私が通うパン教室で教えて頂いたなまのキャラメルを作ってみました

お鍋に材料を入れてひたすらまぜまぜ
焦げ無いように注意
お教室の時には、思わず”怖い”って言ってしまたけど
今日はひとりで頑張りました
途中ちょっと際どいところもありましたが、
乗り越えて少し理想の煮詰め時間をオーバーしましたが完成
冷凍庫で冷やしてカットで~す



出来立てなまのキャラメルお口の中ですーっと溶けちゃう
なかなか良い出来ではないですか

          

おうちにあった箱に詰めたらお土産になるかしら
次回も同じように出来るといいのだけれど・・・
今日は、1個じゃなくっていいの だって
買ったの高かったもんね~
子供たちもお気に入ってくれたのでまた作ってあげましょう



 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS キャラメル




今日は、ひな祭り

2009-03-03 23:58:51 | お菓子
     

        パンのリースのひな祭りバージョンで~す

ひな祭りなので桜餅うぐいす餅を作りました



桜餅は、パンのおうちの2月のお楽しみメニューでした
今年最後の作り納めですね
お教室を始めたので生徒さんたちが作ってくれた美味しいパンや、
お菓子が試食で食べられてしあわせなんで~す
桜餅キットをお持ち帰りされた生徒さんたちも
今日は、作ってくださったかしら
そして、お教室のお楽しみメニューから
うぐいす餅を一緒に
うぐいす色のきな粉が春らしい和菓子ですね
来年のお雛様前にパンのおうちのお楽しみメニューとして登場かな!
お餅の柔らかさと上品な甘さがとっても美味しい和菓子ですよ~
お楽しみに


 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS




今年のバレンタインデー

2009-02-15 23:23:37 | お菓子
木曜日から今日まで我が家は、チョコの香りで~す
まずは、長女の友チョコのお付き合い
年々長女の学校ではバレンタインデーに、
お友達同士で手作りのチョコの交換会が
大流行なんです
何日も前から今年はどんなチョコにしようと
チョコレートのお菓子本の眺めて
今年は、トリュフにするって



6人にあげるからと、20個しか出来なかったので
お手伝いしのにお味見は、ひとかじりだけ
生クリームも入って結構本格的
美味しかったですよ



そして、今月のパンのおうちのお楽しみメニューでしたパリの石畳で~す
私は、レッスンのたびに美味しく試食させて頂きましたが
昨日は、家族の為に作りました
パンのおうちの生徒さんたちも作ってくれたかな



最後に今日は、フォンダンショコラを
初めての挑戦だったので
クックパッドでレシピ検索
チョコ生地を冷蔵庫で冷やしてから焼くレシピが多かったですが
時間もあったので、本格的に前日にチョコソースを作っておいて固めておいたものを、
チョコ生地の中に入れて焼くタイプで作ってみました
熱々フォンダンショコラに冷たいアイスを添えて



カットしたら熱々湯気と一緒にチョコソースがとろっと
こーでなくっちゃ
以前ケーキ屋さんで食べたらぜんぜんソースが流れてこなくって
ガトーショコラの様なフォンダンショコラでがっかりした覚えが・・・
クーベルチュールチョコで作ったから美味しい~

パンのおうちは、今月は桃の節句に作って欲しいなと桜餅で~す
和菓子屋さんで買ったような美味しい桜餅が自分で作れちゃうのでお楽しみに



 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS



アーモンドの飴がけクッキー

2009-02-10 00:04:57 | お菓子


マンデル シュニッテルのパートシュクレ(クッキー)を焼いて
アーモンドとフロランタン粉を混ぜた物を乗せて
もう1度オーブンへ
ハチミツとお砂糖で本格的に作ったマンデルマッセとは、
コクとほろ苦いキャラメル感の大人の感じとはやはり違って
お子ちゃまのミルクキャラメルのようでしたが
パートシュクレを作っておけば簡単
おやつには、ありかな

パートシュクレで残った卵白で
マシュマロを作ってみました
この間スマイルさんに頂いてポニョポニョ赤ちゃんのぽっぺみたいで
お口に入れるとフワッと溶けちゃう
お教室のサービスメニューですが、習ってから作ったことがありませんでした
習った時には、コーンスターチで作った型に絞り出して綺麗な○にしたのですが
今日は、簡単に絞り出しで
ゼラチン入れてから混ぜすぎて白の生地を絞ったまでは良かったんですが
シロップを入れてほんのりピンクにした物は
絞り出す時にすでに固まり始めていて見るも無残な岩の様な形になってしまったので無し
硬めで絞ったのでコロンと背の高いマシュマロになりましたが
手早くしなくっちゃいけなかったですね
また、卵白出た時に練習しよ



 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS

レアチーズケーキ

2009-02-03 23:45:46 | お菓子


今日は、チーズケーキを作りました
キリのクリームチーズが今限定で小さなチョコレートが付いてチョコレアチーズケーキのレシピが付いていたのでこちらで作ってみました



パッケージのの様には出来なかったけど
前日に作っていたのを知っていたので今日食べるのが楽しみだった子供たちから、
美味しいって言ったもらえました
なかなか手作りのおやつ作ってあげてないから
喜んでもらえてよかった



 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS

レモンケーキのおやつ

2009-02-02 00:05:50 | お菓子


今日は、お教室のお楽しみメニューからレモンケーキを作りました

以前に同じJHBSのパン教室に通ってたお友達にご馳走になって
美味しかったので先生にリクエストして教えて頂いたお菓子なんです
レモンの形をしたとっても可愛いケーキで~す
レモンケーキ用のラッピング紙に包んだらまるで買ったきたみたいでしょ



レモン型が安定感がないのでブリオッシュ型を台に焼いてみました



ちょっぴり余った生地もブリオッシュ型に入れて焼いたらこんな感じ
これも可愛い


 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS





今年は、クリスマスケーキ2個♪

2008-12-24 17:04:37 | お菓子
クリスマスイブには、家族みんなが揃わないので
今年は、ちょっと早いけど21日にホームパティー
ケーキは、いつも買いに行く成瀬台にあるキャトルのケーキ
今年は、モンブランにしました。



キャトルは、結婚当初住んでいた近くで私たち夫婦の結婚した年に出来たケーキ屋さん
で、それ以来お気に入りのケーキ屋さん
美味しいですよ

イブの今日は、もうケーキもチキンも食べてしまったので
イベント終了~
ってちょっと寂しいのでフロマージュクリスマスバージョンを作りました



しっとりしたロールケーキ生地でチーズケーキをサンドして
生クリームとケーキクラムでお化粧
ちょっと手間が掛りますが、フワッとしてとっても美味しいです



このメニューもお教室のサービスメニューなので、
パンのおうちでも上級クラスくらいで登場させたいと思ってま~す



そして娘たちの習い事のクリスマス会にお世話になった先生へ
自分たちで作ってフェルトのケーキとまたまたシュトーレン作っちゃいました

今年は、ケーキ2個良かったね



 タグ  パン教室 横浜市 都筑区 JHBS


敬老の日に和菓子

2008-09-16 00:59:16 | お菓子
7月の講師研究科のレッスンの時に
教えて頂き作ろうと意気込んで材料を
用意したけど作りそびれて
夏が終わってしまいました
本当は、卯の花が咲くころのお菓子なんでしょうね
ういろう粉の皮で抹茶餡を包んで
桜美人粉でお化粧して出来上がり



テキストを見た時とってもややこしそうで
自分一人では無理っと
思いましたがお教室の実際に作ってみると
案外手こずらずに出来たので頑張ってみました

ちょうど今日は、敬老の日で和菓子がぴったり
団子好きの子供たちにも好評でした

そして今日同期のらぶぱんさんから
ブログのお友達Eikoさんに会うけど一緒に行かない?
って誘われていたので
昨日作ったメープルフォールドと一緒にお土産にしました

Eikoさんパンもお上手でとっても恥ずかしかったんですが
お子ちゃまたちもお団子が好きだって食べて頂けて嬉しいわ

パンもお上手でコットンのハンドメイドもお上手で
お子ちゃまたちも可愛くって子育ても楽しんでされていて
とっても素敵な方でした
離れたところで同じJHBSのパンされている方と
こうやってお会いするのも新鮮で楽しいですね

素敵なラッピングのお土産頂いちゃいました



ありがとうございました
また機会がありましたらご一緒にしましょうね




夏休みの宿題に

2008-08-27 23:54:51 | お菓子
夏休みも終盤を向かえ娘達の宿題も
追い込み中
もう何日も無いぞ~

5年生の家庭科の宿題で
おうちのお手伝いのレポート
お風呂掃除を頼んで(夏休み中は助かりました

何か作りたいと言うことで
おやつ作りを一緒に



お教室のみかんゼリーをフルーツゼリーに変えて
計量からやって貰いました
アガーアガーを使って固めるから
よーく溶かすことと沸騰することをすれば
失敗ないので
水羊羹の型にフルーツを並べてゼリー液を流し込んで出来上がり~



カットしたらこんな感じ
時間もそれ程掛からずに出来て
美味しかったですよ

あと宿題何が残ってるのかな
頑張れ~