goo blog サービス終了のお知らせ 

パン教室 シェルブランジェ ~パンのおうち~

2008年3月に自宅にて小さなパン教室を開講しました。
焼きたてパンの香りに包まれて
優しい時間をご一緒に♪

JHBSサマーセミナー2016

2016-07-30 17:54:48 | パン教室

昨日26日金曜日に私が所属しているJHBSのサマーセミナーに行ってきました
今年は、ベルギーからいらしてくださったベネディクトゥ・スウィネン先生が、ベルギーのパンやお菓子のデモンストレーションしてくださいました
歴史のあるパン色々
黒いパンから始まり、製粉技術が良くなって白いパンが作られ、裕福な時代になってのリッチなパン、その反面貧しい地区のパンがあったりで
ベルギーの時代背景が感じられるパンを紹介してくださいました
ベルギーワッフル(=ゴーフレット)が有名ですが、配合違いで食感が違う2種のゴーフレット
タルトを2種類



10時から3時過ぎまでビッチリとデモが続き、メモしかっりお勉強してまいりました
間にいただいたお昼の恒例のなだ万のお弁当

全てのデモの後に頂いた今日教えていただいた全てのパンとお菓子の試食のティータイム

とっても充実した時間を過ごさせていただきました
素敵な講義をしてくださった先生と裏方で支えてい出さっている沢山の本校の先生方々に感謝です

お土産に教えてくださったパンに使ったベルギーの美味しいチョコチップを頂いたので、復習で作ってみなくては


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラス~アルセスト&ストロイゼルクーヘン~

2016-07-15 01:27:22 | パン教室

水曜日13日のレッスンのアップです
最後に残った唯一の上級クラスさんのレッスンでした
ストロイゼルクーヘン
ドイツ発祥のパンストロイゼルは、そぼろと言う意味で、クーヘンは、お菓子
鉄板に大きく焼いたパンを切り分けて食べるパンです
四角く均一の厚さに伸ばすのがレッスンポイントですね
レモン風味のそぼろを沢山乗せて焼いてくださいました
おうちでカットして召し上がってくださいね
アルセスト
アルセスト型で焼いたケーキのようなパン
2枚にスライスして間にオレンジのジャムとカスタード+ホイップクリームがサンドしてあります
教室の材料で取り寄せた新しいカスタードクリームを初めて使いました
パティシエの辻口シェフ監修のカスタードクリームなんですね
生徒さんも見るなり美味しそうって大きな歓声
バニラビーンズがたっぷり入って甘さ控えめ美味しかったです
こちらはバニラ風味のそぼろとスライスアーモンド&グラニュー糖でお好きにトッピングして頂きました
レッスン日が息子さん誕生日だったYさん 
ケーキは週末に食べちゃったから当日の今日は、このパンにろうそく立ててバースデーケーキ第2弾にしちゃおうかな!ですって
喜んで頂けたかな
アルセストは、しっかり冷めてからでないとスライスが出来ないのでこの回のレッスンは、後半に時間がたっぷり空いてしまいます
なので今回はクレープを作って楽しんで頂きました

私も今月のレッスンで習ったばかりの玄米クレープ
とっても綺麗に焼いてくださいました

特製くるみのドレッシングも作って
ヘルシーにお野菜たくさん入れてサラダクレープです

美味しい試食ランチに大満足頂け良かったです
今回の2種のパンは新しファミリーコースのは入ってないので今回がラストのレッスンとなってしまいました

 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラス~ブラウンブレッド&アマンドロール~

2016-06-15 21:13:18 | パン教室

こそこそと鬱陶しい梅雨空の日が続き嫌ですね
今日は、上級さんのレッスンでした
先月は、3種類パンのレッスンでお疲れ様でした
今月が簡単に思えるかもしれませんね
今日のレッスンパンは、
ブラウンブレッド
初めて発酵かごを使って発酵したパンです
かごに粉を振りかけて生地を入れているので、粉の筋筋ラインが残ってパン屋さんで買ってきたパンのようですね
ブラウンシュガーとたっぷりのくるみでとっても美味しいパンです
先月のビーネンスティッヒに似たようなアマンドロール

生地はリッチ 卵黄とアーモンドプードルが入ったふんわり柔らかブリオッシュの様です
トッピングのスライスアーモンドが香ばしくって美味しい~
お楽しみメニューのお菓子は、これからの暑い季節にピッタリ
和のスイーツ宇治ぜんざい

抹茶ゼリー作って、白玉団子作って、美味しい餡子と大納言かの子、生クリームまで
美味しいこと間違いなしです
最後の仕上げの金粉がいい仕事してます
甘味処で頂くデザートにグレードアップ
今日も美味しいパンとデザートでお腹いっぱい
皆さん美味しい~って大満足頂けて良かったです


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラス~卒業 バターフィセル~

2016-05-17 00:12:33 | パン教室

月曜日は、上級クラスさんのレッスンでした
上級ラストのレッスンバターフィセルです
今までレッスンしてきたパンと工程や成型が異なる点がたくさんあるパンなので、
しっかり順を追って作業するのでたくさん焼いて頂きます
出来上がりをイメージして分割から注意していきましょうね

成型も2度、3度としていくごとに手早く身について頂けました
クープも段々美しくなってます
焼き上がりのパチパチとパンから天使のささやき
香りとともに美味しいアピールしてますね
試食でこんなパン焼けるんですねと!感動して頂けて嬉しいです
お楽しみメニューのお菓子は、最後なので私のお気に入りの

ムースオショコラブラン
カットしてケースに入れたらまるでケーキ屋さんのケーキ(?)
パン屋さんやケーキ屋さん、美味しいお店巡りをされてる美食家さん
美味しい~って言って頂けて嬉しい
今回で初級から上級まですべての課程を修了致しました
長い間ありがとうございました
来月からは、洋菓子コースもスタートし卒業生レッスンと交互にレッスンさせていただきます
よろしくお願いしま~す


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラス~3種のパンの日~

2016-05-12 23:20:39 | パン教室

5月のレッスンは、上級クラスさんからスタートです
上級メニューで唯一3種類のパンをレッスンしなければいけない大忙しのレッスンでした
テーブルいっぱいのパンです
ビーネンステッヒ
マドレーヌアルミケースで焼く小さなパン
トッピングにアーモンド飴がけを
パクパクって食べれちゃうお菓子のようなパンです
チーズロール
細長く伸ばすのが少し大変でしたね
頑張ってくださったお蔭でどれも綺麗な形に焼きあがりました
オーブンからチーズのいい匂い
焼きたてを召し上がって頂けました

コーングリッツブレッド
食パンケースで焼いた大型パン
中級レッスンでイングリッシュマフィンの外側に付けて焼いたコーングリッツを、甘く煮て生地の中に練りこんでいます
ふわっと柔らかなパン生地にビックリでしたね
お楽しみメニューのお菓子は、パンを作るので大忙しの回なので、すべての工程が終わってから作れるもの致しました
わらびマンゴー
マンゴー風味のわらびもち
意外と美味しいんです
キラキラ透明ゼリーとマンゴースライスを層にしてカップに入れたら涼しげなデザートなりました
今日は、本当にお疲れ様でした
バタバタとした作業でしたので、分からないことあったらご連絡くださいね


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラス~アニーズブレッド&ダッチタイガーブレッド~

2016-04-15 16:40:11 | パン教室
昨夜の熊本の地震には驚かされました
九州は、地震が少ないと思っていました
小さな頃から大地震がくるくると言われて育った関東人
周りで大きな地震が来ると次は?と思ってしまい怖いです
今回の熊本の地震も大きな被害が無いといいです
そして早く元の穏やかな生活に戻れることをお祈り致します
さてさて、毎度のことですがブログアップ滞ってます
まずは、今週水曜日の上級クラスさんのレッスンから

アニーズブレッド&ダッチタイガーブレッドのレッスンでした
どちらも久しぶり
レーズンとくるみたっぷり生地を三つ編みにしてリング型で焼いた
アニーズブレッド
上新粉の発酵生地をメロンパンの様にトップに覆った
ダッチタイガーブレッド
オランダのパンでトラ模様の様に焼けるからダッチタイガー
お楽しみメニューのお菓子は、
紅茶のブラマンジェ
ロイヤルミルクティーのムースがとってもクリーミーで美味しい
只今カゴメ×クスパさんのコラボ特別「GREENS」の試飲&サンプリング企画に参加中です
優しい果実の香りと食感を引き立てさせるためカゴメ独自の「低温あらごし製法」で作った素材本来の鮮やかな色とシャキシャキ食感が美味しい健康に優しいドリンクです
試飲には、ビート・ぶどう・イチゴ・レモンが入ったエナジーパープルを
お土産にリフレッシュイエローとクレンジンググリーンを
おうちで家族の皆さんと試飲してみてください
貴重なご意見お聞かせくださいね



 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラス~サブマリン&モーレ~

2016-03-10 17:29:09 | パン教室
   
2月は、我が家の娘たちの受験の為1ヶ月お休みを頂いてしまいした
皆さんご協力くださって有難うございました
久しぶりのパン教室です
昨日水曜日は、上級クラスさんのレッスンでした

サブマリン&モーレです
うりぼうみたいな大きなパンが、サブマリン
うりぼうじゃなくって潜水艦ですね
見た目ハードパンに見えますが、仕込み水牛乳屋、卵は卵白と白い材料で作っているのでカットするふっわふわの真っ白なクラムです
カスタネットサンドにすると美味しいんですよ

クープのカットがお花みたいな形になって可愛いです
お弁当に
モーレは、ソフトフランパン
トップのけしの実&バターが、香ばしさとバターの風味ととってもいい仕事してます
皆さん綺麗なバターの溶けた筋が残りましたね
お楽しみメニューのお菓子は、
あんスティック
サクサクっとしてほどよい甘さのスティック状のアイスボックスクッキーです
美味しいって絶賛くださって嬉しいです

娘のバレンタインチョコのラッピングの袋が残っていたのでお持ち帰り用に!
このままホワイトデーのお返しに使えそう!なんて仰ってました


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします


上級クラスレッスン~デニシュロール&カントリーフェア~

2016-01-13 18:03:47 | パン教室
   
今日も寒い1日でした
これが本来の寒さなんでしょうが、今までが暖かだったので とってもとっても寒いです
今日は、上級クラスさんのレッスン メニュー順から変えて寒い時にレッスンしたいパンを
デニッシュロール
バターの折り込みパンより簡単なデニッシュ
フィリングのアーモンドクリームがベトベトして暖かい時にはちょっと厄介かもしれませんね
このパン美味しいですよ

カントリーフェア三つ編みパンです
大きな三つ編みに小さな三つ編み乗せて、トッピングはスライスアーモンド・ポップシュガー・白&黒ごまからお好きなものを!
今日は、皆さんスライスアーモンドとポップシュガーをミックスしてチョイス
可愛く出来ました
お楽しみメニューのお菓子は、バレンタインデー前なのでチョコを使って
ノワゼット・オ・ショコラ
                     
こんなケースに入れたらバレンタインにじゃないですか
今日は、学校がお休みだと小学1年生のお嬢ちゃんがお手伝いしてくれました

おうちでママと一緒にパン作っているんですね
丸め方何も言わずに手が動いているところにビックリしました
いっぱいお手伝いありがとー

カントリーフェアは、三つ編みして成型しているのにとっても柔らかなパンなんです
カスタネットサンドにすると美味しいですよ
次回は、バターの折り込みパンのデニッシュです
頑張ってくださいね


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします



クリスマススペシャルレッスン~ビュシュ・ド・ノエル・ジャポネーズ~

2015-12-15 17:29:10 | パン教室
1日遅れ昨日の月曜日のアップです
連続で続いたクリスマススペシャルレッスンも今回がラスト
お子さんの幼稚園時代のママ友さんお二人のクラスのレッスンでした
美味しいケーキや美味しいマフィンのお店を教えてくださったりとっても美食家さん
昨日も渋谷にオープンした可愛いお顔が描かれているパイのお店が美味しかったですよ!って教えてくださいました
なかなか都内まで足を運ぶ機会もないですが、美味しい話を聞くのも好きです
機会があったら食べてみたいですね
食べることがお好きなので、作ることも好き
いつもレッスン時には、これ美味しいですね~と喜んでいただけ
毎回楽しいレッスンをさせて頂いてます
最後のビュシュ・ド・ノエル・ジャポネーズで~す

ジェノワーズは、卵の泡立てと混ぜ方が重要
ふわっと軽いスフレのような食感に焼き上げたいですね
お一人ずつご自分のケーキを1台作って頂いているので、焼き上がり紙が上手く外せるかちょっぴり心配しておりましたが、
どのクラスの方も皆さん大成功
綺麗なジェノワーズを焼いて頂けました
良かったです
Yさんのノエル
今回のお二人もロールケーキの巻きが上手ですね
試食のケーキの柔らかさに感動してくださったのでおうちでも家族の皆さんに喜んでいただけたかな

Hさんのノエル
お二人とも作業が早いです
生クリームの泡立ても苦でもなくあっという間に綺麗なクリーム作ってくださってロールケーキのナッペも楽しそうに作業されてました
ご両親様を呼んで毎年賑やかにクリスマスパーティーをされる時に
毎回ここで習ったケーキを作ってみんなで食べてるんですと、今回も材料子分けてお持ち帰りされました
頑張って皆さんに凄いって驚かれるケーキ作ってくださいね
今年も皆さんが喜んでくださるクリスマスケーキレッスンが出来て良かったです
シェルブランジェの皆さん、今年1年ご予定を合わせて通って頂きありがとうございました
また来年も美味しいって喜んで頂けるようレッスンしていきます
よろしくお願いいたします


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします



クリスマススペシャルレッスン~ビュシュ・ド・ノエル・ジャポネーズ~

2015-12-11 21:45:50 | パン教室
昨夜からの雨は、今朝の通勤通学時間には強い雨脚でお出かけ大変でしたね
レッスンスタートに合わせていらしてくださった生徒さんにも申し開けない雨降りでした
さてさて、クリスマススペシャルレッスン3日目です
今日の生徒さんは、パンの課程を終えてプラス洋菓子コースPart.1も先月終わられたベテラン生徒さんクラスです
先月洋菓子コース最終回でレッスンしたタルト・オ・アルザス美味しいととっても気に入って頂き何度も作ってくださったそうです
嬉しいです
本日のビュシュ・ド・ノエル・ジャポネーズ

タルト・オ・アルザス好きなTさんのノエル

おうちで早速食べていただきご家族にも好評で美味しかったですと嬉しいメールが届きました
Mさんのノエル
丸太の木肌模様が自然でいい感じ
ロールケーキの巻きもとっても綺麗ですね

レッスン途中空き時間が出来てしまうのでその時間に試食のティータイム
今回のケーキカット前は飾りも付けてクリスマスケーキですが、カットしてしまうと思いっ切りロールケーキ
ちょっぴり寂しかったのでいちごとサンタさんやトナカイさんのピックを挿したら
スポンジがとっても柔らかなので潰れちゃいました
皆さん美味しい~っていう声が聞こえて嬉しいです
連日ケーキレッスンで只今大量卵白消費中です


 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
ご覧になったらをクリックしてください
ランキングがアップするのでご協力お願いします