ピアノレスナーKaoriのわくわく!ブログ

毎日わくわく!毎日どきどき!
何が起こるかわからないピアノレスナーの日記

地蔵盆

2008-08-24 12:52:46 | その他
今日は地蔵盆です。

ホントは昨日だったのだけれど

雨だったので延期になったのです。


今年はお世話係なので

朝から力仕事三昧です。。。



午後からは読経に始まり、

子ども達の楽しみな福引

マジックにスーパーボールすくい

おやつに花火

歌声の夕べまで…

盛りだくさんです



一年に一度


ま、

これも京の風物詩ということで

張り切ってお手伝いしませう




水からの伝言

2008-08-23 16:17:32 | 
もう10年近く前になると思うのですが

「水からの伝言」という本が

出版されました。


そこには

水の結晶たちが

美しい写真として載っています。



でも、これただの写真集ではありません。


水たちに

いろんな言葉をかけて(見せて)

結晶を撮影します。

するとさまざまな形の結晶が現れるのです。



「愛」「感謝」「ありがとう」「喜び」「希望」


これらはそれぞれ異なった形ながら

美しい形です。



ところが



「ばかやろう」「むかつく」「殺す」「携帯電話」「しなさい」


という言葉を見せると



まず、六角形にはならず、色も汚い。

おどろおどろしいようなもの…ヘドロのような…

になってしまいます。



人間の体はその70%は水分で出来ていますから

この写真は人間への大切なメッセージのようです。



今度、この「水からの伝言」シリーズ第4作

「水はことばの鏡」 江本勝 著 

OFFICE MASARU EMOTO 刊 

が出版されたそうです。


ぜひたくさんの方に見て欲しい1冊です










スーパーピアノレッスン

2008-08-23 13:30:16 | レッスン
8月からのNHK

「スーパーピアノレッスン」

講師はピレシュ…ピリスです。


ピリスの演奏大好きなので

特にモーツァルト

これからとても楽しみです。


番組は ブラジルでの彼女の

ワークショップの模様が

放映されるので

いつものレッスン形態とちょっと違った

ものになるでしょうね


12月からは

シフが登場するらしい

いつも1回の放映が20分と短いので

2時間ぐらいどっしりと

やってくれないかなあ…

生活力

2008-08-22 09:44:46 | 旅行
娘達が

旅行から帰ってきました。


行き帰りが飛行機だったので

心配だったワタクシは


(ワタクシ、デカイ顔してますが

実は飛行機怖いのです…恐怖以外の何でもありません



「ちゃんと着いた?生きてる?」


などと娘にしましたら


「私がこんなんで死ぬと思うか

と返事が来ました…


仰せの通りで



ウチの娘達は


お勉強もさほどでなく、

たらたらしておりますが、


(まあ、学校の勉強が出来たからといって

 頭がよいとは言えません…

レッスンをしていたらこの辺ははっきりわかりますネ)



もしも


今一人で生きていきなさいと言われたら

ちゃんと生きていけるような

妙な生活力がある子達です。



まあ、親がええ加減だからなんでしょうが



この娘達、

レストランに入って騒いでいる小さな子達を見ると


「親の教育が悪い」と


のたまいます…何者じゃ


それより


あなた達こそ

家事を手伝いなさいっちゅーの











ハノンさん

2008-08-21 12:54:11 | レッスン
ずいぶん年を重ねた人でさえ

ご存じないこと…


「ええっハノンって

 人の名前だったんですかぁ


そうなんですよね…本来はアノンと呼ぶそうですが。


他に ツェルニーやバイエル、ブルクミュラーも

みーんな人の名前です。


演奏する曲の作曲者について調べたり、伝記を読むことは

とっても大切ですから

ぜひぜひ実行してね!


ま、でもハノンやってて

作曲者は…なんて

思わないか

西の魔女が死んだ

2008-08-20 09:14:10 | 
先日娘が

「これ感動するし、読んで



差し出した本

『西の魔女が死んだ』

映画化されて話題になっていた作品です。



夏休みに読む本

大量に買って

(ワタクシ お金もないくせに

 本、CD、楽譜は限りなく買いマス)


娘達にホイっと渡しておきましたら

最近読書量が俄然増えた下の娘が

私に差し出しました。


以前のブログをごらんいただいた方には

ご承知かと思いますが


ワタクシ、依然『ローマ人の物語』に

はまっておりまして

現在第2巻であります。(はまってる割には遅いやん


でもあまりに娘がしつこく

読んだ? 読んだ?と聞くので

先日 読みました。



いやあ

よかったです

優しいです

心がフワッとなります



文章は平易で、ジュニア文学って感じですが

魔女と呼ばれるおばあさんのキャラが

とてもステキです。憧れるほどです。



「最後の3ページは泣くで」



娘が言っていました。



ワタシ

泣きませんでした…いややわ ピュアじゃないみたい


そのページには

娘の涙の跡が…


ほう… 


……と

そっちに感動したワタシです


皆さんもぜひ!

新潮文庫 400円なり













お盆もカーブス

2008-08-19 19:05:38 | カーブス
お盆の間も

実はちゃーんとカーブスに行きました


ホント最近えらいわ、ワタシ

(誰もほめてくれない時は
   
    自分で自分をほめるのです、ハイ)


いつものおさらいマシーンは

「レッグブレス」でした

太ももを鍛えて 老化防止でーす


人は太ももから衰えるのだそうで


この太ももというやつは

歩くだけでは鍛えられないそうです



確かにこのマシーンをやると

鍛えてるって感じしますよねえ…って

誰に言ってんの?って感じですが


なぜか


このカーブスネタを

心待ちにしていてくださる方がいるそうで…

恐れ入りますです…


今後ともがんばりますので

何卒ご贔屓に

よろしくお願いいたします…デス




ただの一日も

2008-08-19 08:18:23 | レッスン
毎日 

オリンピック三昧ですね


日本選手の活躍に注目するのは当然ですが

その結果よりも

そこで出てくるコメントの深さに

日々カンドーの連続です。



中でも

「この4年間、毎日毎日充実していました。

後悔した日などただの一日もありません」

と、おっしゃる方が…


すごーい…


すごい


ただの一日も後悔しないのかぁ



自分の生活を振り返り

ただの1日も後悔しなかった日がありません…なんて


そのぐらいストイックにならないと

あのとんでもなく大きな舞台に立つことは

無理なんだなあ…



ところで


あの、室伏広治選手って

フルートを吹かれるんですって

多彩な才能やなあ


それにしても


かまえたら

フルートメッチャ小さく見えるだろうなあ


たいまい

2008-08-18 20:04:13 | その他
ついに


娘のヴァイオリンを

買ってしまいました…



今まで小さな時から

分数楽器で

10分の1に始まり

8分の1、4分の1

2分の1、4分の3と

成長に合わせ

買ったり借りたり

あらゆる手段で来ましたが


いよいよ大人のサイズとなり

しばらく先生所有の楽器をお借りしていたものの

そうそう長くもお借りできないので


はたいてしまいましたよ

大枚を


しかも

ケースも今流行の

のだめケースで高いし



ま、


ワタシの大枚も

たかが知れとりますがね


あーあ

これで張り切って練習してくれるのなら

いいのだけれど



ヴァイオリンが弾けるなんて

どんなに羨ましいことか…



娘が小さいころから

あの曲が一緒に弾ければ

なんて曲がいっぱいあって

少しずつ

夢は叶ってきたけれど



まだまだあるのよ お嬢さん

母のささやかな楽しみを

早く叶えてね~


すでに楽譜買い揃えて

準備万端なんだから





帰省

2008-08-17 21:12:24 | 旅行
お盆なので

久々に実家に向かいました。


最近は


ほとんど

お盆とお正月のみです。


帰るのに1時間しかかからないというのに…



昔から

なんでもひとりで行動するように育てられていました。

なので実家に帰るという意識が希薄なのかも。



小学生からひとりで1時間かけて

電車を乗り継いで学校に行ったのが始まりで


ピアノのレッスンも

電車に乗って1時間

1年生からひとりで通っていました。


5年生になると

大阪までレッスンに通っていましたが

学校の帰りに

ランドセルをしょったまま

京都駅へ向かいます。


当時は地下鉄もなく

バスで学校から京都駅まで

渋滞すると30分のところが

50分くらいかかり


間に合わないと悟った時には

国鉄(ひやあ…古っ)に乗るのをあきらめ

途中

四条で降りて阪急に乗るという選択をしなければなりません。


結構不安だったりしましたが

自分で決めて行動することが当たり前だったので

そんなもんだと思っていたのかも…



まあそれが理由かどうかは別として


久々に帰っても

特に変わるでもない親子関係に

安心したりもするわけです。



それでも

今の時代は無理としても

その当時よくぞひとりで

出してくれたと

親に感謝します。


私の行動力の源は

子どものころから培われた

と思っているのです。



親になってみると

その心配の大きさが

どれほどのものかという事を

痛感しましたから。




お盆は

一番近いご先祖様

感謝すべき時なのかもしれません。