My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

月 齢 2.2の月 そして黄金色の夕焼け

2014-05-31 21:21:07 | Weblog

今日の月は見えると朝刊に書いてあったので楽しみにしていました。

夕方にその空を見ると細い細い月がひっそりと出ていました。

真ん中より少し右の方の小さな白いものが月です。

日が沈んだので茜色の空です。黄砂の加減でぼんやり気味の景色です。

月をズームで写してみました。

半分ズーム

ズームいっぱい

何とか写せました。(*^_^*)

茜色の空に浮かんだ月、初めて写せました。

麦畑の麦が実りました。いい色です。大麦だということです。

刈り取りもあとわずかで始まるのではと思っています。

月を撮る少し前に日が沈みました。

ほとんど沈んだ後です。

この後黄金色の空になったのです。

時間で言うとわずかで何分かですが貴重な空の色に思えました。

日の光が西の山の向こうに残っているのでこんな色になったのでしょう。

この後しばらくして一枚目の写真の色に変わったのです。

空のファンタジーとまではいきませんが楽しませてもらえました。

 

 

 


ヤマボウシ  ヤマアジサイ

2014-05-30 20:09:00 | Weblog

今日所用があって隣の市へ行きました。

帰りにいつもの道を走っていたらヤマボウシが咲いているのに気がつきました。

真っ盛りです。見事に咲いています。

少し離れたところにはピンクの濃い花が咲いています。

花の裏から^^; あまりにも高い所しか咲いていなくてやむを得ず。

青空に映えて綺麗でした。

ハナミズキと同じ花のつくりで外の花びらみたいなのは花苞とかいうのだそうです。

真ん中にあるのが花だそうです。じっと見ると蕊もあります。

実にならないのでしょうか。

昨日の続きで山にはヤマアジサイが咲いていました。

ガクアジサイみたいですが違うそうです。

新緑の山に真っ白な花が咲いてて綺麗です。

次から次へと山に咲く花の絵巻を見せてもらえるなんて楽しみです。

 

 


おお~~ 狐? そして燕

2014-05-29 21:07:38 | Weblog

新緑を楽しもうと西北の山を川沿いに登っていきました。

綺麗な空気が吸いたかったからでもあります。

杉の木の色がきれいでした。新緑で縁取りができているように見えました。

どんどん行くと、現れたダム湖、鏡絵が綺麗でした。

川の反対側の道路へ出ると土砂崩れがあったようで誰も通りません。

そんな山道で目の前を子鹿がよこぎりました。びっくりしてると今度は狐が出てきました。

逃げるかなと思っていたら逃げずに様子を伺っています。

犬かとも思ったのですが尻尾が犬ではないといっているように思えました。

このあとやはり逃げるが勝ちと思ったのかあっという間に姿を消しました。

休憩所でトイレを借りたら入り口に燕が巣を作っていました。

巣作り防止をしてあるのですが見事クリアして作っています。

近くで、オスだと思いますが羽繕いをしていました。

可愛いですね。

糞を落とすのでお店では嫌われますが人が通らないようなところだったので許されたのでしょう。

こんな山奥まで飛んできた燕さん。

無事に帰途につけますように祈る思いでした。


飛べないカラス  栴檀の花

2014-05-28 21:41:27 | Weblog

家の近くにいっぱいいるカラス。

その中の一羽がどうやら飛べないらしいのです。

毎日同じようなところにいます。

ちょうど散歩のコースなので気になって見ています。

ひょいひょいと体を浮かせて移動するのです。

警戒心が強いのですぐに隠れようとします。

近寄るとすぐに草むらへ行きます。普通は飛んで行ってしまうのですが。

食事は草むらの虫とか親?だと思いますがカラスが運んできます。ときどき二羽で一緒にいるのを見かけます。

どうして飛べないのかなぁと不思議ですし、どこか怪我しているのかもしれません。

何とか治って飛んでいきますように。

公園に栴檀の木があります。

今、花が咲いて満開です。

目立つ花ではありませんがいっぱい咲いてて風に揺れる様はきれいです。

明日も暑そうです。熱中症に気をつけなければ(*^_^*)


ブラックベリー(ばらいちご)

2014-05-25 21:43:23 | Weblog

近くのお屋敷跡に自生するようになったブラックベリーの木に花が咲き始めました。

可愛いピンクがかったバラの花のような花です。

この花の特徴と言えばすごくたくさんの蕊があることです。

おしべもめしべもたくさんあります。

実になるとその理由がわかります。

粒粒の実なのです。一つ一つがそれぞれ実って粒粒の集合体の実になります。

今は花なので実ができましたらまたアップします。

蜜がおいしいのでしょうね。蜂がぶんぶんやってきます。これはアブです。

この花の実ではありませんがこのような粒粒の実になります。色は黒いです。

上の実はモミジバイチゴ(キイチゴ)です。

竹の秋、その後、聞いていたように新しい葉ができたようです。

それにしても枯れたと思えるような枝から新しい葉が出てくるなんて面白いですね。

実に愉快な新旧交代です。

去年たくさん生えていた小判草、今年は淘汰されたのか少なくなりたった二株のみでした。

小判色になるのが楽しみです。

道端のポピー、咲き誇っています。

こんなのもありました。これはあるお家で栽培されていました。

白い縁取りが可愛いです。

蕊はまるでケーキの飾りのようです。

続く

 

 


バラ公園のバラ祭り

2014-05-23 21:21:38 | Weblog

先日のお天気がいい日のことでした。

近くにあるバラ公園で恒例のイベント、バラ祭りが行われました。

ちょうどいいことにバラの花はほぼ咲きそろいいい匂いが充満しています。

モデルさんも来て下さって撮影会が催されていました。

あっち向いてこっち向いてと要望にこたえるのに大忙し。

それでもにこやかに。

暑い昼下がりだったので子供さんたちは浅い池で水遊びして楽しそうでした。

子等は遊びの天才ですね。実に楽しそうに遊んでいます。

この無心で何かするという純な心をなくさないでほしいものです。

 

 


二ゲラの花

2014-05-21 21:02:09 | Weblog

二ゲラの花、今年も道端で咲いてくれました。

毎年継続して咲くなんて強いなぁ、生命力旺盛だと思います。

すばらしいガードの葉っぱに囲まれた蕾です。

少し咲きました。

一枚ずつ広げていくような咲き方です。

全部開きました。

開いたばかりは色も薄く中心は白っぽいですね。

時間が経つと全部青くなります。

まっすぐだった蕊が踊りだします。

まだ咲き初めなのでこの後は追ってアップします。

久しぶりの雨なので雀が水溜りで水浴びをしていました。

なんとか浴びているところを写そうと思ったのですがその後しか写せませんでした。残念無念。

違う雀です。これもまた写せなくて^^;

夕方の西の空、ふと見ると天使の梯子がいっぱい下りてきていました。

刻一刻と変わる光芒の様子、見飽きませんね。

明日はいいお天気のようです。

さわやかな一日、新緑を楽しめたらと思っています。

 


ブラシの木 フクラスズメ(蛾の幼虫)

2014-05-20 22:03:37 | Weblog

散歩道のあるお家にブラシの木があります。

今年も花が咲きまじめました。

全部開いたのはみごとなブラシです。

コップなどが綺麗に洗えそうな気さえしてきます。

このようになるのに小さな花がいっぱい咲きそろってなるのです。

これは途中経過です。

つぼみの中にお行儀よくくるくるに丸まって納まっているのが可愛いですね。

スローモーションビデオなんかで咲いていく様子が見たいものです。

 

花びらってどれかしら?

道端をふと見るとカラムシでいもむしがお食事中です。

おいしそうにむしゃむしゃカラムシの葉を食べています。

カラフルで綺麗な模様なので何かなぁと検索してみました。

なんと名前も洒落ています。「フクラスズメ」と言う蛾の幼虫でした。

タニウツギも咲き始めもう初夏だと感じさせてくれます。

久しぶりに顔出した御嶽山、だいぶん雪が少なくなったように見えます。

この山と西に見える伊吹山が私の心のふるさとです。

 

 

 


マーガレット道

2014-05-18 21:51:48 | Weblog

散歩道の一部分はマーガレット散歩道になっています。

初めは苗を植えられたのですが日当たりがいいのと土壌の関係か咲き乱れるほどになりました。

様子が少しでもわかればとパノラマ撮影してみました。

紅一点です。

ここにも映えていましたポピー。

ベニウツギが咲き始めました。

友人の畑のサクランボの木になったサクランボです。

小さいけれども完熟ですので甘くておいしいです。

いっぱい食べました。(*^_^*)

お皿に乗っけてみました。かわいらしいです。

初夏です。急に暑くなりました。

体調に気をつけないとと思います。


餌をねだるアオサギ

2014-05-16 21:58:55 | Weblog

近くの大池で魚釣りができます。

釣り太公望が毎日来られて釣りを楽しんでいらっしゃいます。

この人たちはほとんど釣り上げた魚はまた池に放してしまいます。

なぜならブラックバスやブルーギスしか釣れないからです。

いろんな魚がいたのですがこの二種類の魚に食い尽くされてしまったのです。

さてそこでその釣り上げた魚をもらおうとアオサギがやってきます。

なれたもので近くに寄っても逃げません。

釣れるまで待っているつもりです。

悠然としているでしょ。

気になるらしく辺りを見回しては用心はしています。

私が見ている間には餌はもらえませんでした。釣れなかったのです。

もらうとすぐに銜えて大空へ飛び立ちます。一度見たことがあります。

なかなか賢くなりました。

あの用心深いアオサギがこんな様子も見せてくれます。おもしろいですね。