My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

野蒜の花とハイビスカス

2013-05-31 23:12:32 | Weblog

散歩途中で野蒜の花を見つけました。

いっぱい蕾と花をつけてます。草むらで体を捻じ曲げて、それでも咲かせています。

もっと大きくカットしてみました。

家に帰って猫の額ほどの庭にも見つけました。

茶色のは枯れたスイセンの葉です。

まっすぐ上を見て

 

以外と可愛い小さな小さな花でした。

友人宅へ行ったらハイビスカスが終わりかけていました。

しべが有終の美を飾るかのごとく鮮やかでした。

うまく写せませんでしたが見事なシベですね。

明日から6月梅雨が穏やかでありますように。


木苺とシラーのアカンベー

2013-05-24 22:40:04 | Weblog

春に近所の木苺の花が咲きました。

その花が実になりました。赤い木苺です。あまり花が咲かなかったとみえて実もあまりありません。

少しさびしい感じがしました。

同じような木苺ですがこれはブラックベリーです。今花が咲いています。実ができたらまたアップします。

シランの花がやっと3本ほどになりました。

私にはこの部分が舌の様に思えてきます。アカンベーのように見えませんか。

ではまた明日


十三夜、アオサギ、ブラシノキ

2013-05-23 23:15:56 | Weblog

今日は十三夜だそうです。

思い出して月を写しました。

例によって記念程度しかうまく写せませんがカットしてみたら月の模様らしきものが写っていたので

ラッキーこの上なしと喜んでいます。^^;

田んぼを見るとアオサギがいました。

近くまで行ったけど珍しく逃げませんでした。おなかがすいていたのかナァ

       

逃げるかな?

逃げなかった。すたこらさっさと

夕暮れ時です。月はまだ東の空高くにあり。写したけど真っ白けでした。

お天気がよかったけど夕焼け空にはなりませんでした。がっかり

 


散歩道と「ケリ」の卵

2013-05-22 22:40:40 | Weblog

今、散歩道はちょうどお花が咲き乱れてきれいです。

こぼれダネと宿根草とで毎年咲きます。

桜並木の新緑の中、花いっぱいの中を歩くのは至福の境地です。

なだらかな坂を歩きます。

坂を上がったところです。

左に曲がります。

ここまででお花は終わりです。あとずっと続く散歩道です。

咲いているお花は赤いのはポピー、白いのはマーガレット、ピンクのはヒルサキツキミソウです。

皆可憐なお花たちばかりです。

      

家の前の空き地にケリが巣を作りました。巣と言っても空き地にくぼみを作り、そこに卵を産んだだけですが

見事な保護色になっててよく見ないと分からないほどです。

もう少し斜めに

昨日の夕方、見に行ったら卵は1っこしかありませんでした。

からすと空中戦を展開しているような様子を時々見かけました。

犯人はからすかな?

せめて一個だけでも育つといいなぁ・・・


蝶&セダム・ルブロティンクツム&矢車草

2013-05-20 22:11:47 | Weblog

草に蝶らしき物がつかまっていました。

モンシロチョウではないかと思いました。

近寄っても逃げないので不思議におもいました。

それで写しましたが羽化したばかりなのかなぁとふと思いました。

なんだか模様がありすぎです。

これを見ると紋があります。

また閉じました。

頭部の部分です。やはり蝶の仲間の顔です。

セダム・ルブロティンクツム別名虹の玉です。なんとも面白い葉っぱです。

公園の黄菖蒲です。

もう初夏ですね。こころなしか池の水もぬるんでいるように感じます。

これからは菖蒲の季節。楽しみです。


ヒトツバタゴ通称ナンジャモンジャ

2013-05-19 22:03:39 | Weblog

初夏に雪を被ったように見えるのであれはなんじゃと言う事から通称名が

ナンジャモンジャになったとかそんな挿話があるヒトツバタゴの木に二種類あるのを知りました。

花びらが広いほうです。

アップで

花びらが細い方です。 かなりの違いが感じられます。

 

雪を被ったように見える全体像、花びらが広い方 たくさん積もった感じです。

花びらが細い方 うっすらと積もったって感じです。

ところが今年下のほうの花びらに異変が起きました。

同じ木の花びらですがこれは正常です。少し細く感じますが咲き初めだからです。

このように丸まってしまっています。病気かなと気になりました。

そしてこんな風なのが10箇所くらいありました。

全く同じ木なのです。

人間界同様、自然界もいろいろと不具合が生じるのかなぁ?まさか放射能のせいでは?と不安でもあります。

 

 


ご愛嬌カルガモ

2013-05-13 21:45:39 | Weblog

田んぼに水が入った途端、毎日お客様が来るようになりました。

それは田植えが終わった今も続いています。

番のカルガモがそのお客様です。

仲がよく二羽で餌を探しては食べています。

畦で休憩中をお邪魔虫の私がパチリとしました。^^;

お互いに疲れたのかそっぽ向いています。

何してるんだ。 そ知らぬ顔のもう一羽。

なぁんだ寝ているのか。つまらんとばかりにまた横向いて

そのままの平和なひと時が過ぎていきます。

日が沈んだ後の今日の夕焼けです。あまり濃くはありませんでしたが静かないい夕景でした。

この後空が暗くなり月が出ました。

昨日が三日月だったそうです。だから今日は4日月と言うのかなぁ?

まだ細くてきれいでした。

大ブレでバナナ月に見えますね。(汗汗)

もう少し経って用があって外へ出たら田んぼに「田毎の月」が。

風波でおおぼけですが雰囲気だけ味わってください。黒っぽく写っているのは早苗です。

満月だったらきれいでしょうね。

その頃には稲も成長しているので見られそうにもありません。

夕方のひと時素敵思いをさせてもらえました。

 

 

 


いなべぼたん園の花たち

2013-05-12 22:04:01 | Weblog

昨日は園内の様子をアップしました。

今日はそのお花たちを見ていただこうと思います。

ご存知だと思いますが小さい画像をクリックしてくださると大きい画像になります。

「戻る」ボタンで元の画面にもどってください<(_ _)>

お気に入りのがありましたら是非見てやってください。

                                変わった花びらの形態です。

              

 

                          左の花のシベ

              

 

                  

 

4姉妹?仲良く並んで咲いています。

 

               

 

            

よく似ていますがどの花も微妙に色が違ってそれぞれきれいでした。

園内には遊園地もありポニーちゃんに乗ることも出来るそうです。

そのポニーちゃん

一つ一つじっくりと見ていってあげたいのですがあまりにもたくさんあるので

蝶になったような心地で花から花へと周っていきました。

 

 

 


三重県いなべ市藤原町の農業公園のぼたんまつり

2013-05-11 22:58:59 | Weblog

今月5日、散歩友達に教えてもらいネット地図を頼りに出かけました。

幸いに好天に恵まれ、空は真っ青でした。

牡丹の花も元気よく咲いて迎えてくれました。

東海地区最大だと言われ5000本あるという絢爛豪華な牡丹の競演が見られるのかと

わくわくした思いでした。

運よく、ほとんど満開でした。

まず園内を画像で。きれいなお花を見るのに言葉など要らないと思いました。

斑入りの模様が全て違うのにオドロキでした。枝分かれしてるようです。

白藤と藤です、

広い公園でお子様も十分楽しめます。来年も来たいなと思いました。

最後までご覧頂きありがとうございました。

次は牡丹の花をアップします。

 

 

 

 


おあんたらい舟 川下り

2013-05-08 20:57:44 | Weblog

奥の細道結びの地芭蕉記念館の春のイベントのひとつとして

岐阜県大垣市の中心を流れる川、水門川でたらい舟の川下りが行なわれていました。

名古屋の幼友達と二人で楽しみました。

自分のたらい舟は写せないので後ろの人に申し訳なかったのですが

勝手に景色とともに写させてもらい、川を下る様子をカメラに収めました。

その様子をご覧ください。

乗船場です。たらいが並べてあります。

手を貸してもらってたらいに乗ります。不安定なのでしっかりとたらいを捕まえてもらってて乗ります。

さぁ出発です。景色が写って水の色がきれいです。

前を行くたらい舟

今乗られた方々です。

大垣城の外堀だった水門川は流れが穏やかで悠々と流れます。船頭さんは竿で加減してたらいを右に左に揺らしながら

バランスを取ります。そうしてたらいは流れに任せて流れていきます。

前を行くたらい舟

川端の木にヒトツバタゴ通称ナンジャモンジャの木を見つけました。真ん中のがそうです。

曲がり角に近づくとどこかの可愛い園児たちが遊んでいるのが見えました。

だんだん近づくと鳩と遊んでいました。

四季の広場付近に出ました。滝が作ってあります。

ここから右に曲がって終点が見えてきました。

素晴らしい新緑でした。

赤い橋のたもとが終点、奥の細道結びの地です。左手には住吉灯台が立っています。

浮んでいる船は昔水路での荷物の運搬に使われました。

この地は桑名からの荷物の受け取り場(水揚げと言うのでしょうか)で両岸は問屋町で大賑わいでした。

車社会になり問屋は名神高速の近くへ移転しました。

45分の船旅はとても快適でした。また乗りたいです。

上がったところにとても色合いのいい柔らかなピンクのツツジが咲いていました。

白いツツジも 少し斑入りですね。

余韻に酔いながら公園の中を通って郭町に出てウィンドウショッピングを楽しみながら大垣駅へ。

金蝶園饅頭を友人がお土産に買い求めました。私はアヤメ串団子でした。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

ゆったり楽しんだ春の一日、素敵な思い出となって今も残っていてよかったなぁと思います。