My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

夕空と 休耕田のひまわり

2014-07-31 21:26:20 | Weblog

昨晩、一生懸命探した三日月、見つけられませんでした。

今日はもう四日月(バナナ月)になってしまいましたが

西の空に浮かんでいました。

あまりぼんやりなので自動コントラストボタンを押したら真っ黒の空になってしまいました。

実際はまだ明るいときでした。

少しだけ夕焼け。逆ですが天使の梯子が見えます。

もう消えちゃいました。

面積の狭い休耕田にヒマワリが植えられてて満開近かったです。

手入れがなされていないのでめちゃくちゃ状態で生えています。

ほとんどのヒマワリが太陽のほうを見ていないで横向いています。

向日葵ではないのですね。

これは向日葵でした。

百日草といいます。

この花はもう天辺まで咲いてしまいました。

これで何日たったのかなぁ、まだこのまま咲いているのかなぁ、見ていこうと思います。

明日は8月、夏も終盤に入る月です。

少しは涼しくなってくれないかしらと強烈な熱風に耐えています。暑~~~~~!!!!!

 

 


カラスウリの花 & 蝉の抜け殻

2014-07-30 14:15:11 | Weblog

早朝、偶然、カラスウリの花を見つけました。

真夜中に咲くと言われているカラスウリの花です。

しぼみかけでしょうけどまだしぼんでいない花を朝に見ることができたのはラッキーでした。

意地悪な風がY(>_

槙垣で   形が微妙に違うような?

ネットで調べましたら黄烏瓜の花だそうです。

別の槙垣ではもう実になっていました。

この画像は烏瓜の実で黄烏瓜は筋がなく黄色い色になるそうです。

蝉の抜け殻です。

力強いその姿に感動しました。

見事な躍動感が感じられます。

これ全部垂直な石にしがみついているのです。

近所の知人がルナリア(おおばんそう)の種をくださいました。

来春は咲かないということです。

でも再来年の春咲いてくれるのを楽しみに、今秋種を蒔きます。

 

 

 


大豆の発芽そして育ち

2014-07-26 22:26:12 | Weblog

きょうは38度もありました。

もうこうなると暑いなんていっておられないほどの暑さです。

湿度さえ少なかったら少しは暑さも柔らかく感じられるのに。

定番の今日の日没直後の夕焼けです。

見てる間に暗くなり

田んぼが今年は大豆畑になりました。

こんな晴天続きなのに芽がでることの自然の営みのすごさを感じています。

種を蒔いて一週間ほどで芽がでました。

あっという間にどんどん育っていきます。秋の終わりには大豆になっていることでしょう。

今日花火大会がとなりの市でありました。遠くから歩道橋の上から写したのですが散々でした。

腕が悪いのです。(´__`。)グスン

何だろうというのばかりでそっと小さくアップします。来年にはリベンジできるように頑張らないとY(>_<、)Y

    

セセリちゃんには久しぶり。

抜け殻も暑さのせいか少ないような気がします。

明日はもう少し涼しいという予報です。

藁にもすがるような心地でそれを聞いていました。

 


暑くても咲く花

2014-07-25 17:01:18 | Weblog

毎日うだるような暑さです。

今日正午の室温は36度ありました。

信じられない暑さです。

今午後5時ですが33度あります。今夜も熱帯夜かとうんざりします。

そんな中道端で一輪の花を見るとほっとできます。

ロべリア

メドーセージ よく見たら花が落ちて額だけになっても食らいつかれそうです。

ブッドレア 和名「藤房空木」と言うのだそうです。

真夏なのにハツユキソウです。一瞬の涼を求めた命名かもしれないなと思います。

ヤマホロシ 和名「蔓花茄子」

石榴の実がなっていました。観賞用のようで小さな実でした。

下のほうにチラッと見えるのが蕾でこれが花です。

真っ赤な花、強烈な色です。

つかの間でしたが身近なお花たちの咲きっぷりに励まされているようでした。

 

 

 


夕日 夕焼け

2014-07-24 21:37:41 | Weblog

今日は久しぶりにまずまずの夕焼けになりました。

よく言えばもう少し綺麗だといいのですが見られただけでもよしとしましょう。

太陽は山に半分くらい沈んでいます。

太陽のあるところから少し右手に鉄塔が見えます。

6月の夏至の時はその付近に太陽が沈みました。

一ヶ月経ったのでこれだけ南へ移動しました。すごい距離だと思います。

沈んでいく様子

池をふと見るとうっすら赤く染まっていました。

実際はもっと綺麗です。左手の家は鏡絵です。

もう沈んじゃったから知らないよと勝手に東西南北むいているヒマワリ君

日が落ちる時のつかの間のドラマでした。

そんなもの知るかとクサギの花。

さぁ踊りましょうと両手を広げています。

こっちだよ~~~と呼んでいます。

色々とポーズしてくれるのが面白い花です。

さぁ明日も暑いとかばてないように気をつけよう。

 


ツバメの巣立ちとカルガモの夕ご飯

2014-07-22 21:07:07 | Weblog

夕方の散歩でふと空を見ると電線の上にツバメがずらっと並んでいました。

空ではもっと多くのツバメが飛んでいます。

第一弾の子育てが終わったのだなぁと思いました。

ツバメって子ツバメばかりしばらく暮らすようです。

どこにいるのか皆目見当もつきませんが

 空や電線や道路で戯れているのを見かけます。

なんとか顔が見られないかなぁと切り取ってみました。

立派になったものですね。良かったよかった。

もう一枚と思う間もなくツバメの大群はどこかへ飛んで行ってしまいました。

近くの川でカルガモの番がお食事中でした。

川の中に生えている藻の辺りに首を突っ込んではえさ探しです。

しばらく後にぽかっと首をもたげます。

同じことの繰り返して餌取りをしているようでした。

仲がいいですね。同じように動作しています。

見つけた花 桔梗

ミソハギ

小さな花ですが一つ一つ存在感ある花です。

 

 


トノサマガエル

2014-07-21 21:21:07 | Weblog

近年とんと見かけなくなったといわれているトノサマガエルが我が家にいたのです。

もうびっくりでした。

カメラを取りに大急ぎで家の中へダッシュ!

まだいましたラッキー これで隠れたつもりなんでしょう。

でも目玉は絶えず動いていました。目が合ったかも^^;

半信半疑だったのでネットでたくさんの画像を見て確かめました。

私の目には間違いないように思えましたのでアップしました。

居なくならないでよかったね、農薬を減らすようになったからかしら。無事を確認できてほっとしました。

今日も散歩道の花です。

ムラサキゴテン

ハナトラノオ

最後はおっかない顔になるんだ。

コスモスが咲き始めました。半分野生になっています。

今日の午前中に当地方は梅雨が明けたそうです。

明日から真夏、ばてないようにして今夏を乗り切ろうと思っています。

皆さんも頑張ってくださいね。


クサギの花

2014-07-20 20:56:16 | Weblog

いつも梅雨末期に咲き始めるクサギの花が律儀に今年もほんの少しですが咲きはじめました。

その強い匂いで好き嫌いが極端な花です。

私は嫌いではありません。むしろ好きな方の匂いです。

踊っているような姿は面白いし可愛いと思います。

オグルマの花が咲きました。

葉っぱはこんなです。

田んぼでまだ耕してないところにはアゼナが咲いています。

可愛い花が這うようにはびこって咲いています。

中国四国地方で梅雨明けだそうです。

もうすぐこちらも明けると思います。

今日の空を見ててそう感じました。

真夏に突入です。

夏の花が待ってます。暑いけど楽しみです。

 


モノクロっぽい夕空 散歩道の花たち

2014-07-18 21:32:36 | Weblog

今日の夕空はわずかに夕焼け?と思えましたが後はモノクロの世界でした。

うまくパノラマで写せなかったのでつないだものですが。

西の空です。

このときの東の空と南の空はどんなだったと思われますか。

今にも雨が降るという真っ黒の空でした。

西の空と北の空がこのようだったのです。

このような空を見て勝手に海の中にたとえ魚が泳いでいるように想像するのが好きです。

あっ今日は鯨がいるね。あれはさめかなぁ・・・・・刻一刻と変わっていくのが面白いです。

百日紅の花、蕾だったのが咲きました。でもたった一房です。

椿の実が真っ赤に熟しました。

そのとなりにはカンナが黄色い花を咲かせています。

槙垣にはカボチャが這っています。

大きくなるかなぁ

その下にはモモイロカタバミが可憐な花を咲かせています。

アカメガシワも可愛い花を

てっぺんに何かいます。何だろう?

大歩危でわかりにくいですね。

足を数えたら8本あります。蜘蛛でしょうね。どっちが頭かな?

また明日、何か見つかると楽しいな。

 


夕方の散歩道から

2014-07-16 20:58:24 | Weblog

散歩道から見る、沈もうとしている夕日が輝かせている景色がとても綺麗でした。

きらきらと光っています。

緑色の部分は水田です。

オニユリが咲いています。

ムカゴがあるからオニユリなのです。

ムカゴのないのも見つけました。

コオニユリと言うのだそうです。

オニユリとコオニユリ、ムカゴ以上の比較するものはなんでしょう。

色、大きさ、?

この右のほうの石垣でハゼランが咲いていました。

三時花とも言われ午後三時頃から咲くのだそうです。

オシロイバナの葉っぱにつかまって脱皮した蝉の抜け殻

九州地方は梅雨明けだそうです。

梅雨が明けると夏本番、セミ達の出番ですね。

にぎやかな大合唱が始まることでしょう。