My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

デジブック 『伏見稲荷大社編』

2009-11-27 20:16:40 | Weblog
11月22日に伏見稲荷へ行ってきました。
tomikokoさんに頂上まで行ける事を教えてもらいましたので^^;

それをデジブックにまとめました。
初めて作ったものですので分からない部分もいっぱいありますし
何よりノーカットノー修正の原版のままの画像ですので見にくいかもしれません。
30日で消えます。(;_:)


デジブック 『伏見稲荷大社編』



二十四の瞳 映画村

2009-11-23 21:02:23 | Weblog
前の続き

小豆島にある「二十四の瞳 映画村」へ行きました。
壺井栄原作の「二十四の瞳」が映画化されました。
初代の大石先生は高峰秀子さん、二代目は田中裕子さんでした。
二代目の田中裕子さんのときのオープンセットだそうです。
壊されるのを惜しんだ町の人たち保存してみんなに楽しんでもらえる施設にしたのだそうです。

入り口にある看板です。
これは初代の高峰さんのときのものです。
この映画がここで上映されていました。



入り口付近には昔の家のままの造りのお土産屋さんが並んでいました。
しばらく行くとコスモス畑が見えてきました。
よく見ると大石先生と12人の子等の石像があります。



近寄ったら遊んでいる様子でした。

「せんせ お弁当たべたん」  「うん 今お茶飲んどるとこや」
「そんなら あそぼ」 「早う 早う」 
「せんせ あそぼ」 「何して あそぶ」
「竹馬」 「よおし せんせ 負けへんぞ」
「貝とり」 「あんた 貝とり 得意やもんね」
「かごめ かごめ」 
「とおりゃんせ」
「そんならじゃんけんで決めなさい」
「よおし」「じゃんけんぽん」「あいこでしょ」
「わぁ せんせ 一番先に負けてしもた」

楽しそうですね。子供のころなんか決めるのによくじゃんけんをしたものです。
いまでもそうでしょうね。




岬の漁師の家だそうです。



その内部の一部分です。昔はこんなだったのだなぁと思いました。
ちゃぶ台と火鉢は私のころはまだ使っていました。
ここで見つけて懐かしかったです。



撮影に使われたボンネットバスです。



岬からは穏やかな海がみえます。



撮影に使われた分教場です。



中へ入って
教室の内です。
ずいぶん質素だったのですね。



廊下です。
私自身が通った小学校は藩校の跡だったので木造で廊下はこのようでした。
懐かしく一年生のころを思い出しました。



授業の終わりを告げる鐘がなったらあの12人の子らが飛び出してくるような錯覚を覚えました。
いい映画はいつまでも語り継がれると思います。
帰りのバスの中でガイドさんが田中裕子さん主演の「二十四の瞳」を見せてくださいました。
それでもう一度この映画村を思い出しながら見ました。

姫路そして小豆島の旅は終りました。
余韻に浸りながらやっとここまでアップしました。
見てくださってありがとうございました。(#^.^#)


寒霞渓 山頂にて

2009-11-20 22:59:52 | Weblog
ロープウェイで山頂に着きました。

第一展望台です。
その前に紅葉真っ盛りのもみじがありました。
(写ってしまった方ごめんなさいm(__)m)



その一部分です。



寒霞渓の碑の前で記念撮影する若い女の子ら。
あんまり天真爛漫で可愛いので思わずぱちりとしちゃいました。
この方たちもごめんなさい。



展望台からの眼下の景色です。まず正面です。



向かって右側です。
今見てきた岩が見えます。



向かって左側です。



第二展望台のもみじです。
色とりどりの紅葉できれいでした。



そこからの眼下の景色を。



瓦投げの場所です。
少し離れた場所に設置された輪に瓦を投げて、入れば いいことが起きるんだそうです。近くに瓦を売っているお店もありました。
私もやってみようと思いましたが誰も投げてはいませんでしたのでやめました^^;



その右側です。



寒霞渓経塚付近のもみじです。
散りかけていましたが真っ赤でそれは見事でした。



あと売店と一億円トイレなどあり、付近一帯遊歩道があり登山されているらしい方たちもいらっしゃいました。
秋紅葉の季節には絶好の登山かもしれません。

ちなみに寒霞渓は二百万年の歳月が創造した渓谷美だそうです。
火山活動で生まれ、風雨の浸食によって作られ、群馬県妙義山、
大分県耶馬渓とともに日本三大渓谷美と称されるものだそうです。

つたない写真をおしまいまで見てくださってありがとうございました。


瀬戸内海国立公園 寒霞渓

2009-11-19 22:28:00 | Weblog
続き

いよいよ寒霞渓へとバスは走りました。

ロープウェイ乗り場で見事なもみじが真っ赤に色づいていました。




こちらは散り始めていました。でもきれいでした。



ロープウェイに乗ってしばらく行くと降りてくるのに出会いました。



さぁ、これから寒霞渓見物ロープウェイ編です。
ロープウェイの前のところに乗ったので全面の景色です。

















最後降りるときに後ろから撮ったものです。
後ろに乗ったほうがよかったかなぁとこのとき後悔しましたがもう遅かった^^;



眼前に目の覚めるような紅葉とその渓谷美に絶句しながらのパチリでした。
こんな景色を見られて本当によかったと思いました。

明日は「展望台で」です。

瀬戸内の海

2009-11-17 22:01:13 | Weblog
姫路を後にして一路、日生(ひなせ)港へと向かいました。
字が読めませんでしたのでガイドさんに尋ねました。^^;
そこからフェリーに乗って小豆島へと行きました。

フェリーに乗ってから今いた日生港を写しました。



それからは海ばかり見ていました。^^;
この島もきれいでしょ。



島が近づいたり本州が遠くなったりと見ていて飽きませんでした。



だんだんと夕暮れになってきます。
あれだけ降った雨もやみました。



どうやら夕陽が顔を出してくれるようです。ヽ(^o^)丿



少し見えてきました。



まぶしいくらいでした。
夕焼けにはなりませんでしたが沈む夕日と輝く海に感動しました。



大部港が見えてきました。


そこで下船し小豆島温泉の旅館へと向かいました。
途中でガイドさんの案内でバスの中から小豆島大観音を見ることができました。
大きな大きな観音様です。
木の合間に見えるのを慌てて撮りました。
オオボケですがなんかきれいに思いました。



もう一枚
なんとか観音様に見えます。^^;



長かった一日が暮れました。
明日のお天気はよさそうなのでほっとしました。



姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

2009-11-16 21:58:29 | Weblog
姫路城内の見物ができなかったのでその隣にある好古園へ行きました。
園内を散策しましたのでその一部分ですがアップします。
池泉回遊式庭園の見事さとちょうど見ごろの紅葉がすばらしかったです。

門前で



門を入ったところです。







「御屋敷の庭」です。











この大滝は深山幽谷の流れの趣にあふれ、この大池は瀬戸内海をイメージしてあるそうです。



何の木でしょうか?黄葉がきれいでした。








帰りに入り口でふと見ると鉢の中にもみじ葉が浮んでいました。



あまりのすばらしさに息をのみながら巡り歩きました。
後で気が付いたらまだ半分見ていなかったことに気が付きました。
後のまつりでした。
残念!^^;


世界遺産 姫路城

2009-11-14 22:47:20 | Weblog
あいにくの雨降りになりましたがバスツアーで姫路城へ行きました。
もうすぐ修復工事がはじまって全容が見られるのは5年後だと聞いたので今のうちにと出かけたのです。^^;

見えてきた姫路城をバスの中から



いよいよ見学です。
信号待ちで反対側から撮った大手門と桜門橋です。
紅葉がきれいでした。



お堀です。
石垣が色とりどりで秋ならではの景色でした。



大手門裏側の紅葉です。
紅いのはたぶん桜の木です。




世界遺産碑です。
後ろでちょっぴりと顔を出している天守閣です。



三の丸跡だという広場の周りに桜の木が植えられていて真っ赤に紅葉してきれいでした。
桜の紅葉がこれだけきれいなのを見たのは初めてです。
春、花が咲いたらきれいでしょうね。

この並木沿い、入り口へと続いています。



正面をいると姫路城のほぼ全容が見えます。
華麗ですね。
右端の天守閣から左端の櫓までずら~~っとお城です。
白鷺が羽を広げたように見えるといわれているゆえんがここにあるのだと思いました。
左端の櫓は修復の足場がかけられていました。
もう始まっているのですね。



天守閣です。



三の丸跡の紅葉です。
向こうに小動物園があって遠足?らしきかわいい幼稚園児たちが色とりどりの傘差して帰るところでした。



中へ入って見たかったのですがたっぷり2時間はかかるということでやむなくあきらめました。
テレビで紹介されていた迷路のような城内を歩いてみたかったです。
その夢を5年後?に託してまたの機会を待つことにします。(#^.^#)

日間賀島

2009-11-03 20:15:10 | Weblog
十月最後の日の土曜日に従姉妹たちと日間賀島へ行きました。
名神、東名、伊勢湾岸と高速道路を走りました。

伊勢湾岸道路は初めて通りました。
豊田から大府まででした。後は知多自動車道を走りました。

伊勢湾岸道路です。

ライダーたちが巧みに車の間を縫うようにして走り抜けていきます。



師崎港に着きました。
乗船場です。
思いのほか綺麗な海でした。
防波堤の向こうにはかすかに日間賀島が見えています。
海を見るとメバルみたいな小さな魚がいっぱい泳いでいました。



水上タクシーに乗りいよいよ向かいます。
後ろを見てたら航跡の波の白い筋がずっと続いていました。
面白く飽きもせずに眺めていました。
遠くに今居た師崎港が見えます。



右手のほうを見たら知多の海が広がっていました。
水平線が見えます。ヽ(^o^)丿
かすかなアーチを描いているのが写真にしたら分かりました。
遠くには貨物船?名古屋港へ行くのでしょうか。
小さな船は漁船だと思います。



視線をずらしたら灯台?のようなものがありました。



日間賀島が目の前に!
真ん中の建物が行った先、海遊館だと後から分かりました。
西海岸だそうです。
いっぱいホテルや民宿が建っています。



お昼ごはんです。
一応メインは蛸です。
まだいろいろありました。
ふぐのフライ、モズクもおいしかったです。
おなかがいっぱいになりました。(#^.^#)



水上タクシーです。
乗り降りに便利なように舳先から乗船します。
乗り終わると開いている扉が閉まります。
操縦席はその上です。



帰りに船尾から眺めた日間賀島です。
ぽっかりと浮んでいる小さな島です。
台風のときなどはどうするのかなぁとへんなことが気になりました。



日が少し傾いたので輝く海が綺麗でした。



海、海、海、といつも見られない分@@な目で海の風景を楽しみました。(#^.^#)
お天気がよくてよかった~~~♪