My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

季節は混ざり合って 

2011-08-30 20:01:56 | Weblog

夏も終わろうとしています。

厳しい暑さの中にもふと秋を感じます。

植物も同じです。

27日のハゼの葉です。 色づきかけています。

同じ葉が今日30日にはもうこんなです。 ずいぶん赤くなりました。

散歩道にはヌスビトハギが咲いていました。 おおぼけで<(_ _)>

アレチヌスビトハギも咲いていました。

ところが間違えて?また咲きだした花もあります。

びっくりしましたね。ニゲラが咲いていました。

そのそばにはメキシコマンネングサも咲いていました。

真っ白のツユクサを見つけました。ラッキー♪

蝉も見かけなくなりました。翅が傷んだベニシジミもいます。

これはご愛嬌 ショウリョウバッタくんがオオアレチノギク?で一休み

空には刷毛で掃いたような筋雲が浮ぶようになりました。

やっと涼しくなりそうです 


養老公園

2011-08-26 22:05:17 | Weblog

滝の動画の続きです。

養老山と呼んでいる山を登っていきます。

フロントガラスからの流し撮りです。

滝へ行くところを写さなかったので残念です。

養老の滝です。下は滝つぼです。誰も入ろうとしなかったので冷たかったのだと思います。

真ん前から撮れないので岩場から写しました。動画もそこからです。

滝の水が流れていきます。

見上げると木々の緑がきれいでした。

もう少し下からもう一度滝を見て

 妖精のような女の子が走ってきます。

駐車場からの景色 晴れていたら名古屋が見えます。

養老公園で どこかのお子さんたちが遊んでいました。

ここは無料です。お店も自販機以外ありません。

だから遊びに熱中できると思います。

しばしの森林浴ができました。


養老の滝

2011-08-25 17:29:51 | Weblog

24日の日に友人の家族に便乗させてもらって久しぶりに養老公園へ行きました。

はじめに行った養老の滝です。

滝の周辺は涼しかったです。

この滝を見ながらお弁当を食べました。

 

養老の滝


シオカラトンボが笑った?

2011-08-24 20:40:14 | Weblog

枯れた草の先にこちらを向いて止まっているシオカラトンボを見つけました。

じっとしているのでまだ間に合うかなと思い、カメラを向けました。

例によって何枚もパチリとしました。

そのうちに頭をくるくる回しました。

写らないかなぁとシャッターを押しましたが残念。

一枚だけ笑ったようなのがありました。

まずはじめにお澄ましの顔を

ちとボケていますが、笑っているように見えませんか?

私の勝手な思いかな

 

   上の画像の大きい画像なのでクリックして口元を見てください。

またもとのおすまし顔です。

このように顔を写せたのは初めてです。

うれしかったです

トンボの羽ってきらきら輝いてきれいでした。


疲れたなぁ

2011-08-23 21:10:58 | Weblog

夏も終わりに近づきました。

蝶の羽も傷んでくるようです。

そして生命そのものも終わりに近いのかもしれません。

キアゲハがじっとしてて動きませんでした。

よく見たら羽はぼろぼろになっていました。

かわいそうですがどうしようもありません。

でも良く観察できました。

(なんというやつだと思わないでくださいね。じっと見る機会なんて皆無に近いのですから)

キアゲハのきれいな模様を見てあげてください。

閉じたら見られない表の羽。

全くの左右対称ではないのだとわかりました。

少し横へまわって

そっと顔を見てみました。

顔のアップです。真っ黒の大きな目だと確認しました。

体を守る体毛?に覆われています。

じっとしててくれるので思い切ってまん前からパチリと

破れた部分の痛々しさを除けば優雅な姿ですね。

また破れた部分は修復不能なのでしょうか。ふとそんなことを考えました。

一休みしているだけでしょうがなぜか少しも動きませんでした。

おかげさまでよく観察できました。

キアゲハさん ありがとう 

 

 


ツマグロヒョウモン

2011-08-22 14:04:33 | Weblog

百日草にツマグロヒョウモンがとまって蜜を吸っていました。

一生懸命に吸っててこちらに気が付かないようでしたので写すことにしました。

わずか2分ほどのことですが華麗な舞を見せてくれました。

以下べたべたと貼りましたのでさぁっとスクロールして見てください。アニメのように見えるかもしれません

どんな顔かなとカットしてみました。

横顔は案外美人です。

隣の花に移り

こうして見るとツマグロヒョウモンですね。

またもとの花に戻り   中々忙しい

ミツバチが寄ってきましたが駄目と言ってるように管口を震わせて退散させました。 おおぼけのがミツバチです。

羽を閉じたり開いたりしながらの忙しそうなお食事タイムでした。

 

 ブログにアップしてから気が付いてフォトチャンネルでもアップしてみました。

ツマグロヒョウモンの舞

 

 


ひまわり畑

2011-08-15 23:42:25 | Weblog

大垣市の西方面にある榎戸町と言うところの営農組合が休耕田利用でひまわり畑を作られました。

そのことをメールマガジンで知って満開には少し早かったのですが

遠方から来てくださった友人と見に行きました。

 

もう少し大きいほうが見やすいと思われたらこのURLをクリックして

右下のマークをクリックして見てください。

http://youtu.be/ksxlGiXPgzo

 

二台車があるその向こうもひまわり畑です。

右手もひまわり畑です。

すばらしい眺めでした。

上の写真の右手方面です。 後ろの山は伊吹山系の山です。

↑全部ハイブリッドサンフラワーという種類だそうです。

大きいひまわりもいろいろ種類があるのだと知りました。

ところで今年はチョコレートひまわりと言うのがかなり栽培されていました。

これがそのチョコレートひまわりです。茎もチョコレート色です。

今年は見られないと思っていたひまわり畑

思わぬことで見るチャンスがあり、ラッキーでした。

 

 

 


変種 変調?

2011-08-09 17:12:19 | Weblog

毎日猛暑が続いています。

今まで蝉をあまり見かけませんでした。

猛暑になったとたん散歩道には抜け殻をいっぱい見かけるようになりました。

あるわあるわ、あっちにもこっちにも。

鈴なり?状態です。

 

          

抜け殻のつなわたり^^;

すべて今日見つけたものです。

その割には幹に蝉が止まっていることはありませんでした。

どこへ飛んでいったのでしょう。

ヤマトシジミ

麦わらトンボ♀?

マメコガネ?

ツバメシジミ? 初めて見つけました。

変わったマーガレットの花です。

しべの真ん中付近から花びらが出ています。こんなの初めて見ました。

このコスモスも初めて見ました。何と言うコスモスでしょう。花びらが筒状です。

クロさんが貝殻コスモスだとご教示くださいました。

シーシェル(Sea Shell)、貝殻という名のコスモス 、風車コスモスとも言う

ありがとうございました。

今ごろ野薊の花が咲きました。

あまり暑いので植物の世界もおかしくなったのかなぁとふと思いました。

もうしばらく暑いそうです。

稲が実る大事な時期です。前の田んぼを見て暑さも我慢我慢

 

 

 


七夕祭り

2011-08-06 21:50:06 | Weblog

今日は、旧暦の7月7日。「旧七夕」とか、「伝統的七夕」と
呼ばれている日だ。
 実際、七夕伝説に登場する星たちがよく見えるのは、新暦の7月
7日ではなくて、旧暦の7月7日。すなわち、きょうなのだ。
 南には、半月の小舟があり、織女星や牽牛星は、頭の上あたりで
輝いている。           ネットより

見えたらいいなぁと期待しています。

今はぼんやり月が見えるだけで星は見えません。

 

隣の市の中心街で恒例の七夕祭りが開催されました。

ちょうど初日の午前中なのでまだ用意中でしたし見物客もいませんし、お店も出ていませんでした。

すこしさびしいですが笹飾りだけ見て堪能することにしました。

以下歩いた順に載せました。

 

                 

 

いろいろと工夫が凝らしてあるのがわかりました。でもすこしさびしかったような気がしました。

歩いててふと仙台の七夕祭りのことを思いました。

今年も無事に行われますようにと祈る思いです。

 

 

 


近江八幡水郷めぐり

2011-08-05 20:44:06 | Weblog

7月にある会での研修をかねて近江八幡へ行きました。

そのときに水郷めぐりをしました。

やっとアップできました。

ここのフォトアルバムは見られない方もいらっしゃるから

今度はYoutubeでアップしてみました。

初めての水郷めぐり、楽しかったです。

一時代前にタイムスリップしたような心地がしました。

艪を操る船頭さんは見事な腕前でした。

ただ水深が浅いので少しどぶ臭かったのが残念でした。

http://youtu.be/FwNzv016bKQ

ここをクリックしてください。

右下のマークをくりっくすると大画面になります。

埋め込みはできませんでした。

一部の画像です。

看板のように水郷があるみたいです。