My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

カルガモ、育った~♪ d(⌒o⌒)b♪

2012-07-08 18:03:53 | Weblog

ずっと前にカルガモの親子の引越しをここにアップしました。

どうなったかなぁと思いつつもその後出会うことはありませんでした。

昨日ふと川を見るとカルガモが泳いでいました。

あっあの子らだと思って数を数えました。

いました、いました5羽の雛が。

大きくなって親鳥と変わらぬくらいの大きさに育っていました。

うれしくなってボーとしててあっと気が付きカメラを取り出し写しました。

おおぼけばかりですが何とか写っていたのをアップします。

一番右が親鳥です。

橋を越えて川下へ向かったところです。

カットしてカルガモをよく見えるようにと

面白い物ですね。いつも最後にいるのがいます。のんびり屋さんなのでしょう。敵にやられませんように。

カルガモが去っていく川下へ向かってみんな無事に育つようにと願いました。

散歩道に可愛い苗木が生えています。

大きくは育たないと思いますがいとおしく感じます。

モミジの苗木

杉の苗木

イチョウの苗木

なんとなく命の連綿と続く一こまを見ているような心地でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~♪ (べん・次郎のママ)
2012-07-13 09:18:51
まるこさん~♪
 いつもありがとうございます。

 いつぞやの カルガモの親子☆ 5羽のヒナちゃん達♪ 
 元気に逞しく育ってたのですネ ヨカッタですネ~♪

 うふふ 女は弱し? されど! 母は強し! で、
 懸命に子育てガンバッてたのですネ カルガモの母さんは ニコッ♪

 大きな木の根元にも新しい生命が宿り
 小さな苗木も又大きく成長していくのでしょうネ。

 まるこさん♪ 今日も素適な画像 見せて頂き
 ありがとうございます。
返信する
こんばんは~ (まるこ)
2012-08-01 21:04:33
ママさん いつもありがとうございます。

超かめレスで申し訳ありません。
そうです。
あのカルガモだと思います。
もう親に近いほど成長しましたがまだ一緒に暮らしています。
自然は厳しいのでしっかりと保護しているのだと思います。

苗木、いくつかは育ちますが悲しいかな雑草と同じように草刈り機で払われてしまいます。
これも厳しいですね。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。