野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

やはり濃いブルーのツリガネニンジンは良いなぁ

2019-09-03 15:53:46 | 日記・エッセイ・コラム・植物
やにして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
周りを歩くと最低2時間から3時間は歩く事になる為熱中症情報を見ながらなのだが、出来れば早朝をと…思うが都合よく晴れ間が出ないので上手くゆかない。
そろそろセンニンソウが出る頃なので沢山ある鶴見川源流域方面へ。最初に目についたのは釣鐘人参(ツリガネニンジンだった。下段の二枚の様に
白と極薄いブルーが多い!上り坂の上の方を見上げると…濃いブルーのものが出ている。冒頭のものと寄ったものが左(←)(クリックすると大きく成ります)
以降出会ったものを順番に:

目当ての仙人草(センニンソウ)も出ていた…巻き付いたものの周辺が真っ白になる程には未だ成っていないが咲き始めている。

先日出会った河原決明(カワラケツメイ)の群生している所へ。午前中だと花が開いている。此処は虫達の養生エリアとか隠れ家に成っている感じで今回は…次の様なもの達に

蕗飛蝗(フキバッタ)の幼虫だろうか

全体をしっかり撮れてないが…尾白脚長象虫(オジロアシナガゾウムシ)かな

単なる雑草だが面白い形の花…鉄葎(カナムグラ)

悩んだが…関東嫁菜(カントウヨメナ)かなぁ

毎年大規模な草刈りに遭うので出なくなるかも?と思うのだが…毎年出て来る韮(ニラ)。強いね、君達は!来年も負けずに匂いで教えて頂戴。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長池公園でのもの…オミナエシ... | トップ | 今年は諦めた居たノカンゾウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事