野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

良いなぁ 野生の玉紫陽花

2014-08-28 16:37:16 | 日記・エッセイ・コラム・植物

お盆を新潟で過ごして久しぶりに近所を散策。北海道で見かけた鳥兜は東京でどうなってるか?も気になり出かけた。残念ながらまだ花芽の出ていないかった!代わりに藪蚊を恐れず姥百合の群生地に…此処は大きなシマヘビがでるので何となく嫌だったが:

002014_0819_125003 
良いなぁ、やはりこのアジサイは味がある。
株をよく見ると蕾から開花までの過程がわかる様に花がついてる

第1段階:012014_0818_135310
第2段階:032014_0818_134829
第3段階:052014_0818_135016
第4段階:062014_0819_125612
第5段階:102014_0819_125249
第6段階:112014_0818_135116
木漏れ日がうまく当たるとコントラストができよく見えるが、中旨く行かないね。
じーっと待てない!カメラマンに向かないねワシは(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟で出会ったお馴染みさん

2014-08-28 12:37:03 | 日記・エッセイ・コラム・植物

例年お盆は新潟だが、今年は北海道の実家から帰宅早々に移動だった。
天候に恵まれたのは13日だけ…それでもお馴染み達に出会った。

2014_0812_141050_2 この方は夕方か、朝早くでないと萎んでいて見られないが曇天が幸いしてこの時間でも比較的良い状態で見られた。
2014_0813_093921_3 烏瓜(カラスウリ)の近くにあった野葡萄(ノブドウ)。以前この方の出ている所にカラスウリが出ていたのだが…。名前の通りブドウに似ているがむしろ野鳥の卵みたいだなぁ

2014_0813_120720




この時期の田圃を見るとイネの花が見られる。

2014_0813_115020_2







田圃の周りには、
草合歓(クサネム)、よく撮れてないが沢瀉(オモダカ)と
亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ)が…。

2014_0813_115235







2014_0813_120354









2014_0813_115632 この辺の家はお盆に、蓮の花と黄色の女郎花(オミナエシ)を好むようだ。このハスも田圃の一角に大事に育てている様だ。残念ながら野生の女郎花はまだ早いのか見当たらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛、旭岳ドライブ

2014-08-01 11:37:17 | 旅行

例年実施の幼馴染みとの旅行、お袋の支援の気分転換?(笑)
メンバーは総進の六郎、元鉱山発破士でトラック野郎と大規模米農家の農猿人の四人
最初は富良野の冨田ファーム
Dsc_0589

Dsc_0592

残念ながラベンダーは終盤で見頃は過ぎてる。
ジージ達には其れよりビールで麦茶や展示されてるトラクターに興味津々だった。

Dsc_0593
美瑛に向かう途中で見つけた菜の花畑。この時期の菜の花は油ではなく土の醸成の為で枯れた後、土に巻き込んで養分とされるとのこと。
Dsc_0599
最近注目の"青い池"。数年前に家族と来たことがあるが駐車場が整備された位、それも砂利ベース!この程度が環境維持に丁度良い。Facebook に投稿すると友人達から好評!美瑛川の滝が見えると言うので移動

Dsc_0604
アルミニウム成分がコロイド状になりこれに光が当たるとき効果だそうで…
滝のある上流で以前ブルー!スマホ撮影で見た様な色が出せていないが雰囲気は分かるかな?

美瑛に移動:


Dsc_0605


Dsc_0606
30年位前だろうか?車やタバコのTV コマーシャルで一斉風靡となった情景!
ケンとメリーの木、セブンスターの丘と


Dsc_0607_2
最後がマイルドセブンの丘。
案内板が不適切で美瑛の丘をグルグル…グルグル!ココハ夕日を背景にすると良いのかも?

旭岳方面に移動:
Dsc_0617

Dsc_0621
ホテル到着時は旭岳もロープウェイも良く見えていたのだが翌日は雲なかで
残念ながら姿見の池に写る旭岳の勇姿には会えなかった!
それでも残雪の傍に咲く鉱山植物格別。ミヤマリンドウ、マルバシモツケソウ等々
…この様な視界不良の時は小動物が顔をだすとのこと、残念ながらこれもかなわず!
良い体力強化の機会を頂いた、取り分け岩混じりの下るのは膝に堪えたわ。


Dsc_0634
帰路、美瑛で立ち寄った"つちの館"で出逢った蒸気トラクター。
高さ三メートル幅四メートル位大きさだげ乗機のトラクター製造したことを初めて知った。


旭岳は実家から日帰りも可能なので、何時か家族と!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする