野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

我が家の鉢植えから アマリリス、ツキミソウ他

2024-05-23 16:12:38 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
家内のリハビリを兼ねて付近を良く散策しているのだが写真の整理と投稿が追いつかない。梅雨入り近くに成ると周りに野草の状況もどんどん変わるため時期を逸したりしている。
そんな中我が家の鉢植えも結構面白くなっているので投稿させて頂いた。
冒頭はアマリリス…室内で咲かせていたが多分日光不足で葉に元気がないので外にだしたもの、ちゃんと咲いてくれてた。
下段一段目…左が八重毒痛み(ヤエドクダミ)、右は常磐露草(トキワツユクサ)
下段二段目は月見草(ツキミソウ)。左が夕方暗くなった時に咲いたもの、右は株が違うが朝方さいたもの、白が段々薄いピンクに成る様だ。
下段三段目…左は雪の下(ユキノシタ)、右はカポックだが過酷な環境に感じたのか?花をつけた、何年振りかなぁ。以降散策で見かけた幾つかを;
フデリンドウが終わって暫くでもうないだろう思いながら何時の出る場所へ。草刈の跡がありあきらめたが…再会できた苔竜胆(コケリンドウ)
お馴染みの百合の木(ユリノキ)。団地にもあるのだが昨年咲いた。止めるのも聞かず剪定されたので案の定今年は蕾もない
生垣につかわれているものもあるヒペリカム
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤城自然園のシラネアオイと... | トップ | オカトラノオが出だした、今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事