野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

ニリンソウも咲きだした

2021-03-30 07:55:47 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
桜も一気に咲いて片栗も満開の様相、里山の端、日陰になる土手に目立たない様に毎年出る二輪草(ニリンソウ)。今年初めて!
光の当たり方で微妙に違う表情。これ以外に散策で出会ったものを以降に

毎年出るがだんだん少なくなり気になっている野草…紫華鬘(ムラサキケマン)

接骨木(ニワトコ)の花、一つ一つは其れほど目立つものではないがこの様に集まって咲くタイプは結構目立つ。昆虫を呼ぶためか?…どんな匂いだったかなぁ。

草苺(クサイチゴ)。最近ボランテイアが入って笹や雑木を整理し始めている…それはそれで良いが出てくる野草を意識しないと毎年出る類まで無くならないか心配にも。

頻繁に動くのでよく撮れず、遠くから撮ったものをトリミング。調べると天鵞絨吊虻(ビロードツリアブ)の様だ…可愛いと女性にも人気なそうだ。
花は籬通(カキドオシ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜”陽光”の並木 今年も

2021-03-20 12:21:50 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く


陽光に白木蓮!長池公園沿いの陽光並木は今年も。週末の雨でどうなっうか心配。写真下段右の写真は横断歩道の上から撮ったものだが、60cm位ある棚の上に登って
柵の傍に行くのだが私は膝をついて手を添えながら登ったが…後から来たおばあちゃん!片足を載せて、よろけながらもそのまま登った…凄い!脱帽!最近の出会いを以降に:

民家の庭のものだが…木蓮(モクレン)。北海道ではこれが主流だと思うがこちらでは中々見かけなくなった。それにしてもなんと大きな花だ。

もはやよく見かけるので珍しくはないが…下から覗いてみた紅葉苺(モミジイチゴ)

山吹(ヤマブキ)も、ちらほら咲きだしてきた。

奥は多分染井吉野(ソメイヨシノ)で手前は白木蓮(ハクモクレン)? 念願の組み合わせか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りなタテハチョウ…もうすぐ真面な花が

2021-03-15 20:18:22 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
家内と久しぶりの散策、大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)にタテハチョウ、羽の裏にL字か見えるのでエルタテハだろうか?それにしても群生していてもオオイヌノフグリ
に来なくとも良いのに…結構夢中で近づいても逃げない!頑張んな、もう少しすればどれにするか迷うほど色んな花が来るさ。以降であった春のお馴染みさんを:

やはり猫柳にこだわりが…雪の中が願望だが、東京でも何度も来ると違った趣に。海の中でイソギンチャクの様なものに蜂によく似た海の生物がついた感じに見える。

コブシもハクモクレンの活況になって来たが…これはピンクの多分四手辛夷(シデコブシ)。これは身近にあるもの、若葉台近くのよこやまの道にも大きなものがある。

ちょっとボケちゃってるのが残念だが籬通(カキドオシ)、まだポツポツだが少しで群生に

射干(シャガ)、今年初めての出会い、結構早いかもね。

大島桜(オオシマザクラ)、天気次第ですぐ見頃に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンの時期になってきた

2021-03-10 20:52:14 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
毎日サンデーのGGでも木こりの真似事や修理等の支援で多忙、春の散策も儘ならず…久しぶりに家内も来ると言うので白木蓮(ハウモクレン)並木の状態を見にでかけた!
例年通りの状態になっているが今一つ迫力が欠ける印象。三椏とのコラボがよかったかな。下段右の光景では白木蓮の外れ上側が桜でピンクならないかと期待しているが
桜が咲いた頃には白木蓮が終わってしまうのが残念。何かが狂いそんな光景に出会えると良いのだが。ついでに小山内裏公園を回って出会ったものを以降に

未だだろうと思っていたが家内の一言で周り道して出会った片栗(カタクリ)、今年初めて。未だポツポツでこれから出るね

紅葉苺(モミジイチゴ)、これから沢山見かける様になるね。

これは多分彼方此方に出ているのではないだろうか?木の股から生えた様出て居て目に付いた春蘭(シュンラン)

大田切池の犬行李柳(イヌコリヤナギ)。開いてこんな状態に!

花大根(ハナダイコン)
。河津桜のある急斜面、昔から此処に群生していたのだが今は辛うじて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする