野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

フデリンドウも見かける様になってきた

2024-04-19 11:20:43 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
先週4/11家内のリハビリ兼ねて散歩。出会ったのがこの筆竜胆(フデリンドウ)。毎年の事だがこの時期だったか?と思う。周りの探すと小さなものが出ている。
何時もそうだが予期していなった方々を見かける様になると、お馴染みさんが続々と…
多摩の寒葵(タマノカンアオイ)。公園内の保護されたエリアにあるものだが斜面の奥の方を見ると沢山ある
芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ)。この方も思いがけず出会った、何時も沢山出るエリアには今年は見かけない…どうなっちゃったか心配になる。
鶯神楽(ウグイスカグラ)。春先、また花など見かけない早い時期に楽しませてくれる、意識してなかったせいもあるが今年はこの時期になって出会った。
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)。遊歩道脇に出ていたもの、見かけるときは結構群生している事が多いが此処はポツンとあった。白いものもあったはず…何処で見かけたのか?

通草(アケビ)が出ていた。
半鐘蔓(ハンショウヅル)。未だ開いていない、今頃は割れているかと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近くの公園の桜”陽光”並木が... | トップ | 片倉城址公園でヤマブキソウに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事