野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

春のお馴染みさん続々…ウコンザクラ、フデリンドウ、マルバスミレ、カジイチゴ等

2023-04-05 17:43:27 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
東京のソメイヨシノが見頃終わった頃、咲きだす鬱金桜(ウコンザクラ)
近隣では此処だけ、確か浜離宮にもあったはず。一本だけなのであまり注目されない感じ、傍には珍しいギンモクセイもあるのに(笑)
←左もウコンザクラだが葉の茶色がやけに印象的だった(クリックすると大きく成ります)。その他最近であったものを以降に:

今年はなんでも出てくるのが早くので、もしやと下を見ると、あるある…筆竜胆(フデリンドウ)
←左は雨上がりに見つけたもの、家内に聞くと開いていたと言う。雨を嫌って閉じるのかもしれないね(クリックすると大きくなります)
何時も出る色んな場所で見かける。数も多く今年も当り年かもしれないね

この方に出会ったときツボスミレかと思ったが数段大きく丸葉菫(マルバスミレ)の様だ。金瘡小草(キランソウ)の上に花を出しているのが良いね。
モミジイチゴはもう終わている筈なのに似た様なものが…苦苺(ニガイチゴ)だ。
此方は梶苺(カジイチゴ)がポツンと…南多摩尾根幹線沿いの土手に沢山出ている筈、今度確かめてみるかな
花を見たのは初めてだなぁ…譲葉(ユズリハ)。周りに沢山あるが花には全く気付かなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする