日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

老人会月例会

2022年02月13日 21時41分31秒 | ブログ

なぎさ俱楽部(老人クラブ)の2月の例会を開催。
コロナ過の中で活動を自粛する事が多かったが、現状のコロナの様子から
高齢者の集まりで、ワクチンを3回目接種が進んだ事もあり、
自治体からマン防や緊急事態宣言での自粛の動きがなければ、感染対策をしっかりして
慎重に活動再開を前提に、令和4年度の活動内容を話し合う。

なぎさ俱楽部会員へのアンケートで、「生きがい作り」についての話を
1.今、あなたの生きがいとはなんですか?
2. それを達成するために、何をされていますか?
3. 生きがい作りのために、なぎさ俱楽部にして貰いたい事がありますか?
 会員と一緒にやりたいことはありますか?
この三点のアンケートを会員全員にお願いした。

来月の月例会には、アンケート結果の集約がされていると思う。
この内容で活動内容も考える。


次年度の新しい活動して
なぎさ俱楽部が市からの補助を受けながら、花壇作り(花の会)を日常業務として行なう。
月に2回程、集会所での茶話会(おしゃべりサロン)を開催する。
これを通じて、新会員の勧誘を行う。
現在7つあるクラブ活動を今より活性化して、新会員の勧誘につなげる。

私が担当する写真クラブの令和3年度の活動報告をまとめて提出。
令和4年度の写真クラブの活動計画書を今月中に作成する。

高齢者の集団なので、健康面・体力面で不安を抱えている人も居るので

不安の要素をかかえての活動です。

私は会員の中で、上から三番目の長老です。


荒山公園の梅の第三段を




















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム通い

2022年02月11日 16時04分20秒 | 足の問題

坐骨神経痛で整形外科や鍼灸整骨院に通ってお世話になってる、
鍼灸整骨院が一年半通院中、整形外科には半年の通院している。
残念ながらきちっと感じ取れる良くなる効果はあまり感じられない。

12月から、整形外科の理学療法士さんのアドバイスで、
筋肉の柔らかにして強くし、体幹を良くするのに、
ジムでマシーンを使っての運動をしたら良いと思うと言われて
ジムにも通い始めた。

鍼灸整骨院に週2回行ってたのを1回にして、その分でジムに通いを始めた。
今月になってから、良い効果が出ている感じがして来た。
ジムでは自分に合った、マシン7種類を使って調整している。
何時もは水曜日をジムの日にしてるが、今週は金曜日の今日も行って来た。
ジムでの運動が良い状態にしてくれそうだ。
今日は新しいマシン2台を新たに挑戦して、120分間運動した。
これが良いと判断出来たら、週2回ジム行きにしたい。

坐骨神経痛で足腰と首に痛みがあるが、痛みを完全に無くすには
危険な手術をする必要がある。
高齢者にはかなり負担になる手術なので受ける気はないので
痛みを和らげる治療を選んで挑戦です。

泉北ニュータウンにある、荒山公園の梅林の様子、第二弾を
























 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ好きの方に

2022年02月10日 16時05分14秒 | 暮らし

アマゾンから本が届いた。
長男夫婦から送られた本でした。
自宅に猫と一緒に生活している長男夫婦のネコちゃん達が、この本に載りました。
その記念の本でした。


ネコ好きで、ネコを自宅で飼ってる方向けの本で、
家の中をネコと共存出来る設備や小物をどうするとネコが喜ぶかを教えてくれる。

キャットタワーやネコの喜ぶ空間作り、DIYについて

DIYなどで造れる小物の紹介

実際のネコと共存している、オーナーさんの家や部屋紹介 20例くらい紹介されていて
オーナーさん達の参考になる。

ネコちゃんの為なら・・・ご熱心の方が多いです。

ネコが快適に喜んで暮らせる空間造りの例の紹介
これからネコを飼われる方には参考になるのでは・・

ちなみにこの本は、1500円でした。
こうやって、ネコを飼ったら、人もネコも生活が楽しくなるだろうなと思いました。

私も犬猫は好きな方ですが、今いるマンションはペット禁止。
飼えないのです。 こそっと飼ってる
人は居るようですが・・

今年のカレンダーは、岩合光昭プロのネコカレンダーを使っています。
息子夫婦の、本に載ったネコに会いに行きたいです


高齢になると先を考えると、ネコや犬と一緒には生活は出来ません。
高齢者向けのロボットをデパートやソニーストアに見に行ったが事ありますが
凄く高価で、普段から良く面倒をみてやらないと良い子にならず
共存の普段の生活は、結構面倒の様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのマスクはどうなるの?

2022年02月09日 18時58分16秒 | ブログ

コロナの流行が激しくなった時に、当時の安倍総理が国民に布マスクを配布した。
通称アベノマスクと呼ばれて、サイズが小さくて、不細工なマスクで評判が悪くて
実際に使ってる人は少なかった。
当時安倍総理大臣は国会では、アベノマスクを愛用していた? 意地になって・・

高価でお粗末なマスクに、多くの税金を投入して批判を浴びていた。
アベノマスクを忘れかけていたら、
まだ8000万枚も残っていて、その倉庫保管料が年間6億円もかかっている事が分かり
又批判が噴出した。
政府が廃棄は勿体無いので、必要な国民に配布する事で募集したら・・
2億8000万枚もの応募があった。
2億枚も多い応募で、元安倍総理はご満悦になって喜んでいた。

実は私も、倉庫代が勿体無い、廃棄処分も勿体無いで、いざと云う時にマスクとして・・で
100枚ほど応募した。送料も政府が負担してくれるのも魅力で応募。

新たな問題として、配布の送料は国(税金)で負担にしたので、送料が10億円かかる。
2億枚もオーバーしてしまい配布はどうするかの精査をするらしい これにも税金が・・

応募した人達の使い道では、マスク・子供用のマスクとして・・が多いが・・
使い捨ての雑巾に、壊して赤ちゃんの肌着に転用、植物栽培の根の育成用に
保温材入れに等、マスク以外での使用が多い様だ。

送料を着払いで、申し込んだ人に送料負担にすれば、
2億枚もオーバーする申し込みは無かったのではと思う。
私も送料負担なら応募しなかったと思う。

ちなみにこのまま廃棄処分にすると、6000万円掛かるようです。

アベノマスクは最後の最後まで、手のかかる負の遺産になった。
この後どうするのか結果を待ちたい。

高齢者大学校の仲間でブロ友のNさんが、堺の荒山公園の梅林の様子をブログに
チョット早いかなと思いながら、ジムの帰路に寄ってみました。
蝋梅と紅梅が開花していました。今日は人も少なく三密無しでした。
明日から梅まつりで賑わうでしょう。
チョット早かったので、一週間後にも一度行ってみます。






















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい・残念

2022年02月08日 19時51分36秒 | スポーツ

今 開催中の冬季オリンピックは、開催国があまり好きになれないので、
テレビでの観戦は控えていたが
昨日の男女混合(男女各2人の計4人で争う混合団体)のノーマルヒルでのジャンプ競技は
オリンピックでは新種目でもあり
日本のメダル獲得率がかなり高いので、期待してテレビで観戦した。

1番手の高梨沙羅選手は、1人目で最長の103メートルを飛んだ。着地こそ乱れたが、
女子個人銅メダルのニカ・クリジュナルの126.6点に次ぐ2位の124
.5点が表示された。
トップバッターの高梨沙羅さんの素晴らしいジャンプに酔いしれていたら・・・
悔しい・残念な事が起きてしまった。

飛び終えた高梨沙羅は笑顔も見せたが、
ほどなくスーツ規定違反で失格となり、1回目の得点が「0」になった。
高梨沙羅が1回目のジャンプがスーツ規定違反で失格となったのだ。

 選手の体格は日々変わるので、大会に出る時は、スーツを20着位用意してあり、
その日の体に合わせてスーツを選択するらしい。
日本チームスタッフによると、
もも周りが規定より2センチ大きかったといい「僕たちの計測ミス」と説明した。
高梨沙羅選手の泣き崩れる姿は、悔しくて・残念で見られなかった。 

昨日の競技で抜き打ちで検査があって、5名の選手(全て女性)がスーツ違反で失格になった。
スーツの数センチのだぶつきが浮力にかなり影響をするようで、
抜き打ちで厳しくチェックがあったようだ。
この様な事は珍しい事のようです。

高梨沙羅選手の124.5点が認められていたら、日本は銀メダル以上にはなっていた。

スーツ違反は競技の飛距離に大きく影響するなら、
検査の方法を改めるべきだと思う。
競技の直前に検査を毎回して、違反があれば是正させてから競技に出す。

飛び終わった後に検査して、失格宣言はあまりに選手が可哀そうだ。残酷だ。
着るスーツは、チームスッタフがその日の体に合わせて、選んで着せているので
選手には責任がないが・・それでも選手は辛いです。

高梨選手はスーツを着替えて、気を取り直しての二回目のジャンプは素晴らしかった。
泣きながら飛んだのでは・・・
日本チームは僅かにメダルには及ばず、4位になった。よく頑張った。


最近は寒くて、コロナ感染が身近に迫ったような感じで、外出は控える様にしてる。
カメラの出番も減った。
昨年の今頃に撮った鳥の写真です。


















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする