goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ダリヤが盛りでした。

2020年10月21日 16時39分34秒 | 写真クラブの活動

昨日に花の文化園に下見で行って来ましたが、
ダリヤがあちらこちらに見られました。
ダリヤの花は色々有るようで、これも「ダリヤ?」という感じでした。
はなぶんは高齢者が多いです。三密になる心配はありません。
ダリヤロードで撮って来ました。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の文化園に

2020年10月20日 19時17分14秒 | 写真クラブの活動

お昼近くに雲一つない青空に誘われて
写真クラブの撮影会の場所の下見に花の文化園に行く。
秋を感じるモノがないかウロウロするが・・・
紅葉を期待するには、範囲が狭い。
紅葉撮影場所には、「はなぶん」は無理です。













寂しい秋の感じ






今日の我が家のベランダからの夕陽

600mmズーム

1200mmズーム













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ

2020年10月19日 20時31分45秒 | ブログ

今日は定例のリハビリに、坐骨神経痛に備えたリハビリもしてくれる。
腰の牽引をしてから、理学療法士から約40分間のリハビリです。
8月~9月に5回整体院に通って、筋肉の硬化等により坐骨神経を刺激して
尻や太ももやふくらぎに痛みが出ると診断。
マッサージで大分楽になって、自宅でのリハビリの方法を練習して、
様子を見る事になり通院は中断になった。
かかりつけの整形外科に通っていたので、事情を話して、
股関節のリハビリに坐骨神経痛の施術もしてくれるようになった。
老人会の方で坐骨神経痛で悩んだ方の成功例の話を聞いて
お勧めの飲み薬も三ヶ月分購入して服用もしている。
左右に痛みが出ていたが、今は、右側は痛みが出なくなった。
左側はまだ痛みが出ていて、痛みがひどくなる事がある。
寝ている時、椅子に座っている時は痛みは出ないのが救い。
立った時と歩き始めが一番痛い・・動くにつれて痛みが和らぐ事がある。
良くなったり、悪くなったりとややこしい痛みです。
8月に行った整体院はネットで評判が良いので遠いけど行ってみたが
医術より算術の感じで、ワンルームマンションの一室に・待合室なし
弟子のスタッフがいるだけで、院長の治療は高額医療費が必要。
ネットで見た院長は一度も会った事はない。
弟子からの施術でも、30分で約9000円です。

紅葉の時期になった、何処に撮影にとクラブで検討中
大分前に阪急北千里駅の近くにある「三色彩道」に5年程行った。
暫く行って無いので・・歩く距離も少ない。高齢者向け?
5年前の三色彩道























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメフトの試合をネット観戦

2020年10月18日 17時29分58秒 | アメフト

次男の子供(孫)が二人が同じ大学のアメリカンフットボール部に居る。
昨年の今頃は万博の競技場、神戸王子競技場に応援に何度か行き
孫の活躍を写真に撮ってました。
今年は新型コロナで春の試合は中止、東京遠征も中止、夏合宿も中止
上の孫は四回生なので一度も試合がなく卒業・・と心配してたが、
秋の大会が一ヶ月半遅れで開催になり、
ユニホームを着てグランドに立てるようになって今日が初戦です。
無観客試合で親も行けません。当然私もダメ。
本来ならリーグ戦で一部のチーム同士の総当たりのリーグ戦なのですが
今年は異例のトーナメント方式なので、
一回負けたら甲子園ボールへの
道は無くなる。
その代りに、今年は二部リーグへの降格は無いので安心です。
14時30分から、ネット配信でオンラインでゲームを見て応援です。
四回生の孫は練習で怪我をしていたが何とか間に合ったようだ。
お兄ちゃんはオフェンス側グループで、弟はディフェンスグループで
出場機会は少なかったが頑張っていた。
残念ながら、15対10で敗戦でした。勝てたと思ったのですが・・
パソコンの画面で見ているので、しっかり応援出来なかった。
新型コロナの影響でオンラインになり
グランドに行き、孫達の活躍する雄姿を撮れずに残念です。

下の孫は二回生なので、後二年の楽しみがある。
お兄ちゃんは就職も決まっているので、怪我無く済んで欲しい。

今日のベランダからの夕景









淡路島に沈む



1200mmでアップに





陽が沈んで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心的な保険会社

2020年10月17日 21時21分29秒 | ブログ

4月10日に、家人が家で尻もちをつく転倒で、腰椎圧迫骨折で緊急搬送して、
コロナ化の中で60日間入院した。
私の現役時の会社のグル‐プ会社になる損保会社の家族傷害保険に加入してあった。
定年後もOB会員として、継続加入していた。
電話で聞いたら自宅内転倒も対象になるので、届け出をと言われて申請した。
入院60日分と退院後のリハビリ通院23日分の保険金が振り込まれた。
その後電話が来て、入院先の病院からレントゲン写真を取り寄せても良いですか?
の連絡があった。加入保険に後遺症補償が付いているので、対象になるかも?の
連絡でした。そんな事は頭の隅にもありませんでした。
今日郵送で後遺症の対象なるので保険金が出たので、振り込みましたの連絡。
ネット確認したら振り込まれていました。思ったより大きい金額に・・
保険会社が黙っていたら、入院と通院の保険金で終っていたのに・・
良心的な対応に感謝しました。
生保の入院保険も別に出たので、必要な保険は加入しておく事大切ですね。

ネットで加入出来る、ネットライフ保険で簡単10秒で見積りのCMで
試しに見積りをと・・先ずは年齢を・・
私の年齢はもう保険加入拒否でした。

今年初めて老人会写真クラブの写真展を開催するので
今年撮影した6月~10月の写真を選んで、(1~5月は後日に)
半切にプリントして額に入れて見て、出展作品を決める。
他のメンバーと重ならないのを選ぶ。
今日は5枚をプリントしてみて額にして様子を見る。
コロナの影響で外出自粛が多かったのと足腰の衰えとで
撮影枚数が少ない。我が家からの夕陽は多い。











 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする