MIDLIFE CRISIS

読み流してくださいдо свидания!Но я всегда будет здесь.

untitled

2013-10-22 00:12:10 | Diary

MGMT - Kids - The Forum - Live in London - October 16 2013

マットさんの動きが結構好き。
ベンちゃんやウィルさんにもちゃんとカメラを向けてくれてる
とてもいいビデオです。
途中のエクステンデッドブリッジ部分もなかなかいい。



ロンドン・・
行きたい・・





仕事や家の心配事が多くて
今も呼吸の違和感が結構きていて
胸がチリチリいっています。

昨日までの4日勤務がまたこれまでに輪をかけて辛かったので
そしてその間に不安事が増えて

左足の痙攣が止まらず
今もずっとピクピクいっていて、つりそうな感じ。

体調相変わらず。

今日は休みでしたが
朝7時台から仕事に取り掛かり
早目に始めたものの終わったのはいつもと変わらず

母はいつの間にか父とお医者さんへ行っていて
ていうか私が仕事している間
ずっとヘッドフォンで大音響でMGMTやミューズを聴いていたので
全く気付かなかった・・

それから仕事の心配事の確認電話をしたり

スーパーへ行ったりクリーニング屋さんへ行ったり

家では色々辛い
家族みんなが苦しんでる
お昼御飯の時も泣いてる私

とにかく何をしていても涙が出てくる

鎮痛剤は毎日飲まないと余計不安
胃痛もあるから
最近はいつも一緒に飲んでる



L&Oのシーズン18が始まって
いよいよライナス・ローチが登場して

待ってましたって感じだったのですが

思っていたよりこのマイク・カッターという人物が
チャーミング過ぎて困ってしまいました。

自分が「正義だ」と思ったことには突き進む
突き進みすぎてすぐに逮捕して
その後マッコイ検事長に怒られて
結構マズイ展開になるとマッコイ検事長に
「どうすれば?」と聞いたり。

令状にサインをしない頭の固い判事も判事だけれど
令状なしに立ち入り捜査を許可してしまう無理っぷり
で、やっぱり後でそれが仇になる

で、マッコイ検事長が色々交渉してくれる

なんとも。

マッコイ検事も「勝つ」為には結構ゴリ押しなところが多々ありましたが
彼の方が経験豊富・・だから検事長になった
確かにマイクは鋭く知能的でもありますが
まだ未熟なところもあり・・
しかし、とにかく突き進むマイクに
マッコイ検事は若き頃の自分を見たりしているのかも・・
なんて思ってしまう。


ライナス・ローチは実は映画「司祭」しか観ていないのですが
この映画こそ
以前もこちらで紹介したと思いますが
これは教会と同性愛というところに焦点がいきがちですが
まあ確かにそうなんですが(“ですが”多過ぎw)
ロバート・カーライルとの浜辺でのキスシーンの美しい事と言ったら
今まで色々観てきたゲイ・フィルムの中でもトップに入るなああれは。

話がそれましたが、
そういう物議を醸す内容で、当時ものすごいその
カトリックとか、話題というか問題になったのですが
これは、それと同時に、
狭い社会での教会の位置とか、
ごくごく普通の家庭だと思われているところに
また誰にも言えない苦しみがあり、
この司祭はそういう人達を救いたいと躍起になっている

同性愛問題だけでなく、人間そのものに言及した
素晴らしい映画だと思うのでした。

舞台はリバプール

ライナスは英国人ですがL&OはNYが舞台なので
アメリカ英語で話してます。

しかしシーズン1ではパソコンもまだ大きなものを使っていたのが
今ではブラックベリーの携帯とか
「SNS」っていう言葉が普通に出てきたりとか
歴史を感じるL&O。
とにかく面白過ぎる。



ああそれにしても仕事が心配でならない。
今週は休みが多く、そういう時に限って不安な事が重なる。
胸の違和感は続く。
明日が怖い・・

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« tired of being tired | TOP | dream »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Diary