本日10/14は鉄道の日、ということで、この土日は東京に行っていました。目的は10/13に
鉄道の日フェスティバル@日比谷公園に行くことと、10/14にオープンする鉄道博物館に
行くこと。
まず13日の日比谷公園にはイベント開始時刻である午前10時に到着。この時点ですでに
限定グッズの販売を行うブースの前は大行列。特にPASMO関連と関西民鉄の長蛇の列は
すさまじいの一言。行先案内板やヘッドマークなどを買い求める人も多く、収集鉄の執念を
見た思いです。かく言う私もつくばエクスプレスの停車駅案内板を買ってしまいましたが、
全長1mの厚紙2枚は正直手荷物としては邪魔すぎでした(笑)。
そして11時からはタモリ倶楽部でおなじみ鉄道アイドル豊岡真澄のトークショーを見ました。
正直どんなものだろうと思って見ていましたが、鉄道話をすごく楽しそうに語り、かつ謙虚な
姿勢を最後まで崩さないところには好感が持てました。30分が結構あっという間で、
面白かったです。
・・・しかしながら、14日の鉄道博物館は結局行かずじまい。開館前から3400人が行列を
作っていたという情報があったため、行ったところで満足に見られないのが分かりきっていた
からです。後日、平日にリベンジしたいと思います。