よつばDays

しあわせのよつばをさがす日々。

ラーメン二九 @桜新町?(世田谷区)

2016-07-09 19:23:35 | ラーメン@静岡県外

久しぶりにラーメン食べに行きました!

世田谷区の『ラーメン二九』さん。

(結局なんて読むのかわからない)

実は先々月(?)に一度行ったのですが、まさかの土曜日はランチ営業のみ…で、今日はリベンジです。

 

マークシティ前からバスに乗って。

オークラランド前(だったかな?)で降りたらすぐ。

 

食券スタイルで、二郎系と聞いていましたが、二郎的な圧迫感(わたしだけ?)はなく、食券を渡すときにお姉さんが「お好みありますか?」(←麺のかたさ・脂の量・スープの濃さ・野菜の量)を聞いてくれ、その選択肢も食券機に書いてあったので、二郎系初心者でも安心。

わたしは食べきれるか不安だったので野菜少なめ、初のときはふつうがベスト!と思っているので麺のかたさとスープの濃さはふつう、胃が不安なので脂少なめ…にしました。

 

ふつうでも麺はかための極太で、めっちゃくちゃおいしかった!!!

こってりだけど、くどくなくて、ハマりそうです!

 

チャーシューはお箸で触っただけでほろほろと崩れました…! すごい…!

 

冷やしまぜそばやカレーラーメンなどもあって、ぜひともまた行きたい…!と思っているのですが、土曜日がお昼営業だけなので、行くためには学校を1コマで帰ってこないと行けない…(個人的事情)。

東京農大のひとはめちゃくちゃ近くてうらやましいです…。

 


名古屋驛麺通り なご家 @名古屋

2016-05-04 22:44:35 | ラーメン@静岡県外

LIVE後はラーメンが食べたくなります。

しかも今日はくるまじゃないのでお酒も飲める!

そして帰りは新幹線にしたので、時間も余裕がある!

 

ということで、名駅でラーメンを食べて帰ることにしました。

本当は味仙の台湾ラーメンが食べたくてがんばって名駅の端っこまで歩いたのに、並びまくってて、さすがに時間が不安だったので、通りすがりに台湾ラーメンが見えた『なご家』へ。

からさが3段階あって、いちばんやさしいのにしてもらいましたが、真ん中でもよかったかも。

そして味仙以外の台湾ラーメンを初めて食べたのですが、味仙よりも上品!

からさもやさしめだったのでけっこうスープを飲んでしまいました。 おいしかった。

 

 


ラーメン二九 @世田谷

2016-03-05 21:43:47 | ラーメン@静岡県外

Y-k&ptjと、渋谷からバスに乗って『ラーメン二九』へ。

楽しみに楽しみにしていたのですが、なんと土曜日はランチ営業のみでした…!!!

そして日曜日は定休日。

わたしは土曜日のランチを狙うしかないのですね…。 がんばる。

 

せめて、記念に看板をぱちり。

絶対食べに来ます!!!

 

 


唐そば @渋谷

2015-04-01 20:10:01 | ラーメン@静岡県外

ZEAL LINKに行ったあと、バスの時間まで余裕があったので、通りすがりのラーメン屋さん『唐そば』に入ってみました。

東急ハンズの横のファミマの横の地下。

ラーメン ねぎ抜き。

見た目よりこってりしてなくて食べやすくておいしかったです。

麺もかためで好み~。

 

おにぎりが安すぎてびっくりしました。

銀シャリおにぎりなのかな??

 


山昇 @名古屋市(国際センター)

2014-08-16 13:49:50 | ラーメン@静岡県外

きじ亭に激しくハマっているので、他のお店の油そばも食べてみたいと思っています。

が、静岡では油そばを検索しても、ほとんどきじ亭しか出てこないので、せっかく名古屋に行くので名古屋の油そばを検索。

そして時間配分的に、名駅から歩ける範囲がいいなぁと思っていてみつけたのが『山昇』。

 

先にグッズの整理券をもらいにZeppに行ったので、Zeppから山昇まで歩くのはなかなかしんどかったです…。

あおなみ線と桜通線が通し料金で乗れて乗り換えもラクだったら、電車で行ったのですが…。

 

暑い中汗だくになりながら山昇にたどりついたのですが、券売機に貼られている写真を見たら、油そばに惹かれず…結局ピリ辛つけ麺にしてしまいました…。

暑いところに辛いのを食べたので、汗だくだくでした…恥ずかしかった…。

ピリ辛といいつつ、けっこうからく感じました。

 

 


上郷SAの肉味噌ラーメン @愛知県

2013-12-02 21:25:54 | ラーメン@静岡県外

ガゼットさんのLIVEの帰り道、ラーメンなら食べられるな~と思ったのですが、ラーメン屋さん考えるのもめんどくて、途中のSAで食べることに。

最近SAの食事も質が上がってきてますよねってことで。

 

高速乗ってすぐ休みたかったけど、東郷は小さいので上郷へ。

上郷は名古屋から帰ってくるときの最初のSAなので、割と立ち寄る率が高いですが、ラーメンは初。

ライス付きしかなかったのでライス付きですが、肉味噌ラーメン。

ピリ辛で、想定よりおいしかった!

LIVE後(っていうかLIVEの日)って食欲なくなるのですが(LIVE前は人が多いところに行くという緊張で・LIVE後は胸がいっぱいで・笑)、ぺろりといけました。

 

 


金伝丸 @渋谷(道玄坂)

2013-03-04 23:50:06 | ラーメン@静岡県外

仕事終わりで東京にやってきました!

おともだちのY-kが仕事が終わる予定が24:00過ぎそうとのことなので、ひとりで先にお夕飯を食べていることになっていた今回。

本当はちょっとでも時間をつぶすために無駄に新宿まで行ってラーメン食べてそのあと渋谷に移動しようと思っていたのですが、首都高に入る前に予定外に時間がかかったので結局池尻大橋で降り渋谷へ直行。

バスの中で急遽調べた道玄坂のラーメン屋さんに行きたかったのですが、なんと行ってみたら社員ミーティングのため15:00閉店ですと…

仕事終わりの身で、キャリー引きながら道玄坂登りきった身としては、愕然としました(笑)

仕方なく他のラーメン屋さん(辛いラーメンが食べたかった)を探すも、この時点で23:30くらい。

やっているお店も減り、もう目に付いたところに入ろうと、『金伝丸』へ。

 

ここ、センター街にもあるところらしく、だったらいつでも行けたな…と思いました。

 

そして、超絶空腹だったので、そこへ一気にこってり系を入れてしまい胃が気持ち悪くなりました(笑)。

 

麺が細麺・太麺が選べたり、脂の量・つゆの濃さ・麺の茹で加減が選べるようで、気分に合わせて決められるのがよいですね。

細麺にしましたが、普通でも若干かためのようで好みでした。

 

 

ちょうど食べ終わったところにY-kからお仕事終わったとメールが。

 


無双の台湾ラーメン @安城市

2013-02-19 23:59:38 | ラーメン@静岡県外

ガゼLIVE@刈谷のあと、ラーメンを食べて帰ろうと食べログでリストアップしといた中から『無双』というお店へ。

ちゃんとラーメンカテゴリーで検索したのに、お店に入ってみたら居酒屋でした(笑)!

でも出るに出られず、わたしは運転あるし、Aっちゃんはわたしのうちから自宅まで運転しなきゃだしで、お酒飲めるわけでもなく…

居酒屋なのに、台湾ラーメン(+トッピング)だけしか頼まずに終了(笑)。

 

台湾ラーメンにレタストッピング、意外なかんじでしたが辛さの中での休憩になりました。

 


一圓 @吉祥寺

2013-02-13 19:55:59 | ラーメン@静岡県外

昨日2食もラーメン食べたのに、こりずにまたラーメンです(笑)

 

とんこつ系じゃないラーメンが食べたくて、駅北で探して行った『一圓』さん。

本当は餃子の方がウリ?みたいですが、餃子が大きくて、とてもひとりでラーメンと餃子を食べきれる気がしなかったのでラーメンのみ。

 

支那竹麺にしちゃいました♪

が、メンマ好きとはいえ、支那竹麺にしなくてもよかったと思いました(笑)。

これでもか!ってくらい支那竹が入っているので、これでおなかいっぱい(笑)。

普通のラーメンでもメンマが充分入っている系だったので、次は普通のラーメンでいいな~。

 

スープも麺も好みでした!

そして気分にぴったりでした!

麺がもっちり系。 なのにするっと。

かなり食べ応えあって、けっこうがんばって食べました(笑)。

 

餃子だけ頼んでる方たちもいたので、次は餃子だけ食べに行ってもいいな~。

でもラーメンもおいしかったからリピートしたいんだよな~。

ってことで、半ラーメンとか半餃子とか作ってくれたらいいのにな!!

 

 


光醤の塩ラーメン @渋谷

2013-02-12 23:58:24 | ラーメン@静岡県外

お昼にラーメン食べたのに、またラーメン(笑)

親友Y-kとお夕飯の約束はしていたのに、スノボ後に帰りのバスの中でおにぎり1個食べたら結構おなかが膨れてしまい…。

さっぱり系のラーメンならいけるかなってことで。

 

道玄坂(?)にある、ビルひとつまるまるラーメン屋さんの集まり(階ごとに違うお店)のところへ行き、わたしがどれなら食べられそうと入口で選んでいたら地下から呼び込みのお兄さん。

まぁそこだったら塩ラーメンおいしそうと思ったので、地下の『光醤』に入りました。

 

塩ラーメンが食べたかったのですが白髪ネギがたっぷりのっている写真だったので、白髪ネギ抜いてもらえますか?と言ったら、「これネギラーメンみたいなもんなんです ネギ油がかかってて白髪ネギと揚げネギと青ネギが入ってて…」と言われてしまいました。 あれっ(笑)?

とりあえず白髪ネギだけ抜いてもらおうと頼んだら、「じゃぁネギの代わりになんか入れます?」と言ってくれて!

じゃあメンマを…と言ったら「うちメンマ入れてないんです」って(笑) あれっ(笑)?

「もやしは大丈夫ですか?」と言われ、ネギ達の代わりにもやしを入れてくれました!!! 親切!!!

 

麺の茹で加減を選べるお店だったので麺かためでお願いしましたが、疲れたわたしはかためにしなくてよかったです(笑)。

 

親友Y-kの頼んだ海老味噌ラーメンもおいしかった!

全然味噌ラーメンってかんじじゃなくて、けっこうさっぱり。

 

塩ラーメン(ほんとの名前忘れた)も海老味噌ラーメンも期間限定と書いてあったので、次行ったらもうないかな~。

 


GALA湯沢の醤油ラーメン

2013-02-12 13:55:14 | ラーメン@静岡県外

スキー場の定番メニューと言ったらカレーですかね?

一緒に行ったakrnさんがカレーと言ったのでカレーも食べたくなりましたが、ここ最近またラーメン熱なので、やっぱりラーメン!!

 

何気においしかったです。

そして珍しいことにきぬさやがいっぱい入っていて嬉しかった!!

きぬさやって筋取るのが手間だから、あまりこういう大衆食堂的なところで入っていないと思うのです。

そして入っていても2枚くらいだと思うのです。

なので、なんだかきぬさやでテンション上がりました(笑)

 

 


ラーメン二郎 三田本店 @東京都港区

2012-12-11 19:13:39 | ラーメン@静岡県外

打首獄門同好会の『わたしを二郎につれてって』(←YouTube流れます)でずっと気になっていた『ラーメン二郎』に行ってきました!

 

いろいろな意味で、ひとりで行くのは大変不安だったので今まで行かなかったのですが、打首LIVEの日にsmmrくんが行きたいと言うので、男の子がいればちょっとは安心だろうと、Aっちゃんと3人で行ってきました。

 

JR山手線・田町駅から慶応大方面へ。

なんだか三角形の建物が、ラーメン二郎 三田本店でした。

着いたのは13:00前ころでしたが、想像よりは行列ではなく、ひと安心。

 

噂の、カラフルな券売機。

 

麺半分・ニンニク少なめにしました。

いやいや……↓

麺半分でも普通のラーメン屋さんの大盛りくらいと聞いていましたが、これで半分て…↓

でも麺と野菜は95%くらい食べきりました!

ただ問題はブタ(チャーシュー)…。

ばかでかい…そして、あぶら身…。

申し訳ありませんが、もともとチャーシューが苦手なのもあり、ひとくちしか食べられませんでした…↓

でも、見た目よりもくどくないチャーシューで、これひとつだけをおかずとして出されたら、ごはんのお共に食べられます。

シーチキンみたいなかんじでした。

 

麺は固めだったので、『カタメ』って頼んだらバリカタになっちゃうな~なんて思い食べ始めましたが、なんせ量が多いので、普通で頼むと後半には麺が伸びてしまうのですね…。

次があったら『カタメ』だなって思いました。

 

そして個人的には、量がどうのというより、味を途中で変えられない(卓上にラー油とかあったら途中で加えられるけど)のでひたすら単調というのが致命的でした。

途中で豆板醤でも足せたら、もう少しがんばれたかもしれません…。

もし次があったら、『カラメ』でいいなと思いました。

そして『アブラスクナメ』で。

 

森ガール・Aっちゃんはなんとこれ(麺半分・ニンニクスクナメ)を食べきりました!!

 

smmrくんの豚ラーメン・ニンニク少なめ。

 

写メだとその衝撃が伝わらないのがかなしい…。


神座 @渋谷

2012-10-17 23:39:24 | ラーメン@静岡県外

打首LIVEのあと、Y-kとごはんを食べようとなったのですが、わたしは基本的にLIVEがよければいいほどおなかがすかないのです(胸がいっぱいで?・笑)

しかも今回はお酒が入っている状態で飛んだり跳ねたりヘドバンしてたので、若干気持ち悪い(笑)

でもせっかく東京に来ているので何かしら食べないともったいないという気持ちが。

そこでY-kが提案してくれたのが、Y-kが飲んだあと食べに行くというラーメンらしからぬラーメン屋さん。

 

スープが、ラーメンぽくないんだそうです。

 

渋谷WWWすぐ近く、スペイン坂を下ったあたりにある『神座(かむくら)』です♪

 

『おいしいラーメン』というのが基本だそうで、わたしはこれにキムチを追加しました。

具は薄切りの豚肉(チャーシュー薄切りとバラ肉とってかんじ)、白菜。

とっても和風で、お鍋の〆にラーメンの麺を入れたというかんじでした。

 

麺が春雨だったり、雑炊もあるようで、これは食欲に応じて選べて嬉しい!

 

ネギが入っていないのも個人的には嬉しいです(笑)。

ネギ好きの方には、ネギ入りのメニューもあったので、そちらは写真ではネギがもりもりでしたよ~。

 

3回食べてみろ系のラーメンだそうです。

 


龍月 @尾張旭市

2011-05-16 00:05:32 | ラーメン@静岡県外

名古屋に住んでいた頃からお気に入りのラーメン屋さん『龍月(りゅうづき)』。

 

久しぶりに名古屋に行ったので、2年ぶりくらいに行ってきました

 

名古屋時代に主に行っていたのはこちらの尾張旭なのですが、前回行ったのは梅森坂の方だったので、尾張旭は本当に5~6年ぶりくらい…

懐かしかったです

 

その昔は、若いオニイチャンばっかりだった気がする店員さんも、今日はおじさんたちとおばさん(笑)

一緒にいったYちゃんに、『店員さんがイケメンばっかり』という前知識を教えていたので、イケメンを楽しみにしていたYちゃんは拍子抜けしてました(笑)

 

 

頼んだのは『中華メンマ』。

ここのメンマが、だいすきなのですっっっ

“しなちく”というより“たけのこ”!ってかんじです

 

そして、昔は女性だけだった柚子風味。

いつの頃からか、柚子風味にするかしないか、男女問わず聞いてくれるようになりました。

わたしはもちろん柚子風味入り

 

昔は大々的(?)にPOPが描かれていた『魔法のお酢』。

今日はPOPすらなかったので、もうお酢をスープに入れるのは邪道なのかな?と心配になりましたが、入れたらやっぱりおいしかった

 

いつもはラーメンのスープを飲み干したりできないのですが、ここのスープは途中でお酢を入れることも相まって、さっぱり系で飲めてしまうのですが、どんぶりの底ににゃんこがいることがあります。

にゃんこがいたら当たりです。

にゃんこが手に持っているものの次回無料券をくれますよ♪

わたしは今日、初めてこのどんぶり底にゃんこに出会いました

餃子を持っていたので、次回使える餃子無料券をもらえました

次回…いつ行けるかわかりませんが(笑)ちゃんと持っていようと思います