よつばDays

しあわせのよつばをさがす日々。

ラベンダーの紅茶

2016-02-29 18:47:51 | お持ち帰り

上司から、北海道のお土産に『ラベンダーの紅茶』を頂きました。

ラベンダーのハーブティーかと思い、淹れたらむらさきなのかな!?と思ったのですが、勘違い。

ラベンダーのお花がぽつぽつと入っています。

普通の紅茶より茶葉が細かいです。

おいしかった!

ごちそうさまです!

 


the GazettE 『漆黒』 @代々木第一体育館 20160228

2016-02-28 23:33:02 | No Music, No Life

the GazettEのツアーファイナル『漆黒』行ってきました!

今回は簿記の試験日と重なり、簿記を捨てようかとも思いましたが、試験範囲改定前の最後の試験だったので受けておきたく、かといって静岡で受けると新幹線で行っても開演に間に合わないので、東京で受けて参戦という暴挙(笑)。

物販は捨てましたが、おかげで余裕で間に合いました!

 

そして心配だった金チケの交換も、無事に間に合い、開演前に交換完了。 ひと安心。

 

プレミアムヘレシーシートが外れてしまったのでスタンド席でしたが、北Gブロックで、ステージからの距離はそこそこ近い方でした。

上手側だったのでれーちゃんは遠かったですが、上手側の柱がけっこう視界をさえぎる位置だったので、下手側だったら逆に見づらかったかも。

しかし! 今回メンバーみんな、下手より上手にばっかり出張してた感じが…?

そしてあの登場…!!!

れーちゃんがいちばん遠かったというかなしい………。

あの登場は、スタンドから見てたら、お客さんがいろんな方を向いているのがおもしろかったです(いちばん好きなメンバーの方を見るから)。

あと、プレミアムヘレシーシートがかなりうしろまで出てたのが微妙と思っていましたが、いま思うと、あの登場のときにメンバー5人で囲んだ部分がプレミアムヘレシーシートだったのかなと。

 

以下覚えてることの羅列。

3曲目くらいから頭痛でしんどくて(たぶん酸欠)、今回もまた記憶薄いですが…。

 

後半の曲で、フロント4人みんな上手側に行って、れーちゃん&るーさん・葵くん&うっさんでわちゃわちゃしてた! 上手側でさみしかったけどそれぞれかわいかった!

LINDAの回転いつもより長く回ってて、でもあんまりうっさんの方に近付かずに終わったなーと思ったら、最終的にうっさんの二の腕にかぷーーーって長めにくらいついててかわいかった!!

下手ステージ端から立ち位置に戻ろうとしたれーちゃんが、だれかに進路邪魔されて(気付いてない)華麗によけてて気配りの達人だと思った!

Wアンコ終わった後、弦楽器3人ハケちゃったんだけど、るーさんと戒くんがにやにやしながらなんか喋ってハケないなと思ったら、る「スタッフもすっげーがんばってくれたから、最後みんなでジャンプしようって言ってたはずなんだけど」 → 「(3人を)呼んでくれよ」 で3人戻ってきて、センターに5人並んで一言ずつ。

あ「えーーーギターやってます葵っす!(葵っていいますだったかな?)」 ← なんかもうしゃべり方も声もDAIGOにしか聞こえなかったかわいかった!

「途中イヤモニが引っかかってはずれちゃっておまえらの声しか聞こえなかったんだけど」

れ「おつかれっした!!!」

うっさん喋ってるときにお客さんがわぁきゃぁしだしたら戒くんがうっさんのうしろ行ってうっさんの肩もみながら、右手でしー!ってやってこいつが今喋ってるから!みたいにうっさん指さしてて仲良しだった。

る「がぜっとラブ」

る「せ~のって言ったら(フェイント)」

るーさん2~3曲やったあと「今さーーいきなりマイク入ってなくてやーばかったよ!」

LINDA葵くんソロ前れーちゃんが葵くんに注目ー!って指さしてそのまま膝落としてうしろ体重で弾いててそしたらうっさん来てうっさんと向き合って弾いてた。

る「(DOGMA)わかりにくいアルバムだったのに、さすがなもんで」

る「あれから8年…みんなも大人になり…言ってもないのに黒を着て…」

る「あのとき客席に降りなければ」

 

Wアンコでまさか枯詩(るさん「心を込めて歌います」って)やってくれると思わなかったし、さらに春雪もやってくれると思わなかったし、それくるかーーーーー!!!ってかんじでした。

銀テープどの曲で飛んでくるかなと思ったら大好きなネバダイで、ねばだいで飛んできた銀テなんて絶対ほしいいいいいい!!!と思ったのに位置的にほとんど飛んでこなくて、階段に落ちてるの拾いに駆け降りた←

 

告知に関しては、DVDは出るのわかってたし(大阪でるーさん言ってたし)、苦手な箱ツアー&またDOGMA(←)だったのと、金チケは無料LIVEだろうなって思ってたので、やっぱり武道館で一年前に見た告知と横須賀で見た告知ほどはぞわぞわしなかったのが正直なところ。

しかし限定盤1万くらい別にいいのに、それを選んだから無料LIVEなんて、ほんとファンを考えてくれてるなって、ありがたいなって思いました。

ただ、箱ツアー、個人的には都合のいい公演がひとつもないですつらい笑

 

あと今回のTシャツのシルエットとサイズ感とっても好みで、プライベートでヘビロテしたくなっています。

 

 

そういえばまったくの自己満足というか自意識過剰なのですが、位置的に関係者席の真正面で、ツアーファイナルなので、後輩バンドマンたち見に来てて、これはガゼットのメンツのためにも全力で行かねば!!!!と勝手に思いました。

 

あと叫びすぎて、頭の血管と心臓の壁に穴あいたんじゃないかってくらい、叫ぶたびに痛みがひどかったです。 ほんとにこのまま死ぬかと思った。


ドラえもんのもみじまんじゅう

2016-02-18 12:55:07 | お持ち帰り

先日の名古屋で、ceちゃんにいただいた広島土産。

生もみじー!!

前回いただいたときに、、もっちもちでおいしくて感動した生もみじをまたいただいちゃいました!

 

そして

ドラえもん! 檸檬味!!

中身はドラミちゃん! レモン味さっぱり! おいしかった!

ドラミちゃん! 苺味!!

こちらは中身がドラえもんな上に

トレイがドラミちゃん!

いちご味も甘すぎず、おいしかった!

 


草里(ぞおり~) @静岡市清水区

2016-02-06 17:38:21 | お持ち帰り

ランチのあと、ミルクレープを食べたいねということになり、『草里』に初めて行ってみました。

前職の社長がかなりの甘党だったのですが、その社長がいちばん好きなケーキ屋さんと言っていたので気になります!

 

イートインスペースが主でしょうか、かなり広く、駐車場も広かったです。

そしてお座敷に無垢テーブルがあったりと、和のイメージ。

 

ケーキの種類もとても多く、迷ったのですが、ミルクレープがラスト1ピースだったので、わたしはミルクレープ!

かなり生地はしっかりとしていて、クリームはカスタード♪

フルーツた~~っぷり! 

かなり濃くておいしかった! 

 

mnさんは季節のフルーツのエクレア!

こちらにしようかわたしも迷った!

こちらはシュー生地の中はカスタードだけど、フルーツのトッピング裏に生クリームがたっぷり盛られていました。

 

 


茶花茶花 @静岡市清水区

2016-02-06 14:47:19 | ランチ@静岡

ずっと気になっていた清水の『茶花茶花』にランチしに行ってきました!

 

11:30ころ着いたのに、すでにテーブル席・お座敷はいっぱい。

二人掛けテーブルが唯一あいていたのですぐに通してもらえましたが、わたしたちのあとに入店された方たちはカウンターでした!

早めに行ってよかった!

 

フォーのランチ。 具もたっぷり、鶏だしでおいしかった!

写真だと里芋みたいに見えるの、さかなのすり身なのかな? かまぼこ的なかんじでおいしかったです!

コーンのかきあげもおいしかった-!

日替わりのお茶もつきました。 お湯は2回まで足してもらえるようです。

 

mnさんは大人気というドリアのランチ。

ひとくち頂きましたが、ドライカレー風のライスで、おいしかった!

 

店内には中国茶や雑貨なども売っていて、楽しいお店でした!

バラの蕾茶というのを買ってみました♪