よつばDays

しあわせのよつばをさがす日々。

黄金うさぎ

2015-11-08 11:06:34 | お持ち帰り

伊勢丹に行ったら、『栗が丸ごと…』という呼び込みの声を耳が拾ってしまいました。

栗だいすき、栗に弱いわたし…ふらふらと近寄っていって、買ってしまいました…。

 

お姉さんによると、周りの生地は、8の字(そばぼうろみたいな)のような生地だそうです。

 

食べてみると、そばぼうろ生地をやわらかくして、しっとりさせたような、素朴で香ばしい!

その生地にこしあんが包まれて、真ん中に栗が丸ごとひと粒。

 

これだいすき!!

ひと粒¥150ですが、もっともっと食べたい!!

 

いつまで売ってるのかな~。

 


11/5 今日のおゆうはん

2015-11-05 22:04:37 | おうちごはん&おべんとう

試験終わるまで料理はしないでおこうと思っていたのですが、先日のあとむちゃん後肢麻痺事件でお母さんがかなりダメージが大きく、家事意欲が減退していると感じたので久しぶりにお夕飯作りました。

 

●かぼちゃのミートソースグラタン

 こちらのレシピ

 きのこ入りミートソースが個人的に気に入りました!

 これをスパゲッティにかけたりしたいな。

 あと、チーズは多めにかけた方がおいしいと思いました!

 そしてレシピの参考写真でいま見ると、きのこたちが思いのほか細かかった…。 わたしは1㎝くらいにしただけでしたが、それもよいと思います。

 

●なすのささっと煮

 こちらのレシピ

 うちにあったなすが1本だけだったので1本だけで作りましたが、2人分には充分でした。

 そして、意外に時間がかかりました…なぜでしょう…なかなかなすがくたっとしなくて…。

 小さめのお鍋でと書いてあったので小さいフライパン(直径16㎝)で作ったらきゅうきゅうだったからでしょうか…。

 あと、めんつゆで味付けなのでけっこう甘めです。

 

●ブロッコリーのオニオンドレッシング

 こちらのレシピ

 ブロッコリー半房ですがけっこうなボリュームでした! 茎も使用です。

 かなりさっぱり系なので、塩はきつめでもいいかも??

 

 

 


混んでるときに混んでる沖縄⑤ 9/20 ダイビング!!

2015-11-04 12:38:47 | おでかけ(静岡県外)

混んでるときに混んでる沖縄④

 

翌朝は移動の疲れも吹っ飛ばして早起き!

朝ごはんは前夜にローソンで買っておいたポーク玉子おにぎり(シーチキンマヨ入り)。

いやはやすごいボリューミーでした…。

そしてわたしたまごニガテなのですが、せっかく沖縄来たから食べてみようでもたまごだけじゃキツイ…と思ってシーチキンマヨ入りにしたのですが、シーチキンマヨが入っていたのが三角形の頂点付近だけだったので、4/5はほぼただのポーク玉子おにぎり…。

塩気も薄く、たまごニガテとしては少しせつなかったです(笑)。

 

ニッサンレンタカーのオープン時間から予約してあったので合わせて向かいましたが、オープン時間少し前に着いたにもかかわらずすでに大混雑!

さすがシルバーウィーク!

ダイビングの予約に間に合うか心配になりましたが、無事出発!

(写真撮り忘れたけど赤のDaysでした)

初めて走る沖縄の道、不安ではありましたが、思ったよりみんな運転も荒くなく、道も混雑しておらず、ナビのおかげでスムーズに高速道路までたどりつけました。

 

予定より早くダイビングショップに着いたので付近をお散歩。

途中の自販機で飲み物を買おうとしたら、ニアウォーターのサボテン風味?があったので買ってみたら

うっちん茶が出てきたんだけど!!!!!笑

うっちん茶もそのうち飲んでみようと思ってたけど!! でもダイビング前の気分じゃなかったんだけど!!!

結局この『砂漠の花』は、その後どこのコンビニやスーパーでもめぐりあえず…。

 

予約していたダイビングは恩納村の『aoiダイビングサービス』さん。

決め手は、名前(aoi)と(ガゼが好きすぎて←)、1グループ貸切ということ。

わたしがダイビング初心者なので、1グループ貸切って心強い! 他のひとに迷惑かけない!と思ってここにしました。

そんな名前から入った予約でしたが、沖縄にダイビング&シュノーケリングしに行かれる方に本当におすすめしたいーーーー!!!!

aoiダイビングサービスさん、本当に良いです。

スタッフさんがみーーーんな良い方!!!

わたしたちの担当になられたガイドさんはHPに紹介されているのを見る限りではケンさんだと思うのですが、ビビリまくり&呼吸がうまくできないどころかえづきだしたわたしを勇気付け(笑)、サポートもとても安心して潜れました!

(いや、呼吸ができなさすぎて何度も死の恐怖を味わいましたが・笑)

そして受付のお姉さん(富士宮の方だった!)も、店長さん(ほんとに哀川翔みたいだった・笑)も、バンで港まで送ってくれたマサオさん・ヒデヨさんも、良い方すぎて本当にここにお願いしてよかったと思いました!

 

バンで港に着いたら、一緒のボートで出発する方々(他の方は家族連れでみんなシュノーケリングだった)が集まってからボートで出発。

念のため酔い止めを飲んでいたので(ショップで売ってくれた)ボートもなんのその。

ボートの上で呼吸の仕方を教わりました。

しかし先にも書きましたが、わたしは呼吸どころか、くわえたらえづいてえづいて…絶対無理だって思いました…。

何度くわえ直してもだめで、そう伝えたら違う形のものに替えてくれ、そちらならなんとかえづかずにくわえていられました…。

そして注意事項と、サイン(耳が痛い と、 もうだめだ)を教わり、じゃあ潜るよと…。

え???

早くね???笑

しかしあれよあれよという間に海へ…。

 

海の中ではガイドさんがわたしたちのボンベをつかんで移動してくれるので、泳ぐことすらせずらくちん。

何度かポイントで、サンゴを掴めと指示され、写真を撮ってくれたり、熱帯魚にエサをあげたり。

左がわたし。

 

誤算というか、誰も教えてくれなかったーー!!と思ったのは、あのボンベの呼吸、異様にのどが渇く!!

カラッカラになるので、それで息が吸えない!!

↑それで何度も死の恐怖を感じた

あと、出しても出してもマスクの中に水が入ってくるので、怖かった…。

 

何度も意識が飛びそうになりましたが(笑)、無事帰還。

帰りのボートでは温かいお茶をくれて、ほっとしました。

そしてガイドさんから、わたしがまったく動かないし、反応しないし、サンゴ掴んだら離さないしで、大丈夫か???と思ったと言われました…。

(動かなかったのはガイドさんと、ykちゃんの邪魔になったらいけないと思ったからで、反応してなかったんじゃなくて魚に手を出していいのかわからなかった&顔を前に向けるとマスクに水が入るとわかってからずっと目だけ動かして周囲を見てたからです笑。 

 あとサンゴ掴んだら離さないのは、片手離したらひっくりかえると思って怖かったの!)

 

ショップに戻ってからは温水シャワーで髪とからだを洗わせてもらいました。

 

人生初のダイビング。

あまりに恐怖で、終わってからは「二度とやらない!!!」と思っていましたが、帰ってきたら、またやりたいなという気持ちになってきました。

 

aoiダイビングサービスさん、本当にお世話になりました!!

 


混んでるときに混んでる沖縄④ 9/19 沖縄着!

2015-11-02 12:27:37 | おでかけ(静岡県外)

混んでるときに混んでる沖縄③

 

ようやく那覇空港に到着。 すでに夜。

離陸が遅れたので当然着陸も遅れ、なんだかんだ長距離移動って体力消耗…。

 

とりあえずお夕飯はもうコンビニでいいね…(沖縄のコンビニは、コンビニ弁当も沖縄メニューなんです!と聞いていた)ということで、那覇空港内のローソンに寄ってみたら

何このサイズー!!

500mlじゃない! 

と感動だけして、ホテルの目の前にもコンビニあるからそっちで買おう…ということになり。

 

ゆいレールへ。

ブレてた…。

不思議。 切符なのにQRコード! 自動改札でしたが、通すんじゃなくてぴっと当てて通りました。

(下車も、ぴっと当てて通るから、切符が手元に残る)

 

ゆいレール、2両とは思っておらず、連休初日なので大混雑でしたが、とりあえず座れてよかった…。

(でも地元民の方は大変ですね…)

 

県庁前で降り、ホテルタイラまで徒歩。

まさかの繁華街(夜の街)の真っただ中でしたが、ローソンでお夕飯と明日の朝ごはんを調達し、チェックイン。

 

すでに食べかけですが…

ローソンの、タコライス!!!

おいしかった! これ全国販売してほしいですーー!!

 

この日はもう疲れて就寝。

翌日は一番の目的のダイビング!!!

 

 


混んでるときに混んでる沖縄③ 9/19 成田空港

2015-11-01 17:05:34 | おでかけ(静岡県外)

混んでるときに混んでる沖縄②

 

ようやく成田空港に到着し、まずわたしにはしなければいけないことがありました…!

飛行機の予約時に出る『確認番号』を控え忘れ、しかも、帰りのフライトは控えてあった上にクレジット決済にしたのに、行きのフライトは控えてなかった上にコンビニ決済にしたのです…。

せめてクレジット決済にしていれば…!!

で、調べた&問い合わせたところ、当日、カウンターで搭乗便の予約番号と、わたし(予約者)の身分証があればOKですと言われたのでカウンターへ。

 

なのに!!

 

わたしだけでなく同行者の身分証も提示しろと言われました…。

確認番号を控え忘れたわたしが悪いのは百も承知ですが、同行者の身分証も必要なら、電話で問い合わせたときに言ってほしかった…!!

持っていたから乗れましたが、成田から静岡まで取りに帰れないですよ!!??

 

 

と、なんとか搭乗手続きも無事に終わり、あとはフライトまで空港内でまったり。

野菜ジュースおいしかった。

同行のykちゃんがほんとうに飛行機が怖いらしく、フライト中寝るというのでTSUTAYAで本を買いましたが、結局帰りのフライトで軽く読んだだけで終わり(笑)

 

フライトはすっかり日も暮れ、初めての夜のフライトとなりました。

滑走路の誘導灯がきれいだった!

飛行機までバスで移動。

さ~~~て出発!!!

30分遅れで出発でしたが、着陸もとても上手な機長さんで、ありがとうございました!!

 

ANAのオニオンスープおいしかった!