のんびりパドラーのブログ

あまりカヌーとは関係ないことがほとんどですが・・・

山口県-5 元乃隅稲成神社

2017-11-15 | 兵庫県外の観光スポット
 近くの無料キャンプ場を朝7:30頃に出発して、元乃隅稲成神社へ。さすがにこの時間だと渋滞はなく、目の前にある駐車場に停められました。有名なこの風景ですが、珍百景で紹介された日本一入れにくい賽銭箱も、ここにあります。
 鳥居の上に設置されていて、その高さは5m。何十回も投げては拾いを繰り返す人や、諦める人も。ダメだった人用に普通の高さの賽銭箱も、もちろんあります。私はというと、なんと一回で入れることができました
 ほかに一回で入れられた人は一人もいなかったので、私は「御賽銭一級」を名乗ることにしました。むふふ。
 帰路は港の方へ下っていくよう順路が決められていましたが、港の横に臨時駐車場が設けられていました。神社に寄った後にしかその存在に気付けず、役に立っていません。
 混んでることが予想されるときは、直接港を目指して臨時駐車場を狙う方がいいように思います。順路を逆回りして(進入禁止にはなっていない)港へ、ですよ。

 あ、そうそう。19:30~翌4:00までは鳥居の撮影はご遠慮下さいとのことです。
 駐車場はたぶん夜間も開放されていると思うので、そこで前泊することもできそうでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿