こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

■ 2017年 1月~6月 目次(記事一覧)

2017-06-30 23:59:41 | 00 目次(記事一覧)

2017/06/30 加藤一二三九段引退会見  【すいか】初収穫
2017/06/29 これは便利、女房殿と予定表の共有  【空中かぼちゃ】
2017/06/28 【さつまいも】の挿し苗、【とうもろこし(4)】
2017/06/27 「考えすぎて頭が割れそう」  安倍首相もコメント
2017/06/26 待ちきれず
2017/06/25 町政報告会
2017/06/24 【プリンスメロン】の初収穫
2017/06/23 1日半で戻ってくる回覧板
2017/06/22 天才の共通点
2017/06/21 多治見市・虎渓山永保寺
2017/06/20 多治見市・はなやぎのまち
2017/06/19 この1枚を撮るために早起き
2017/06/18 三種の神器 きざむ、まぜる、はかる
2017/06/17 【じゃがいも】の収穫
2017/06/16 うすいがうまい  百貨店からの大和三山
2017/06/15 木育広場  【梅ジャム】
2017/06/14 【くろまめ】の七変化
2017/06/13 文化祭実行委員会
2017/06/12 作物植え付け図 2017上期、2016下期
2017/06/11 愛しの雄花、雌花
2017/06/10 今年の【梅】は 2kg
2017/06/09 【すいか】の防鳥ネット 2017
2017/06/08 Windows にイライラ
2017/06/07 はっきりしている季節の変わり目  藤井四段の快進撃
2017/06/06 【とまと】が色づいてきたので防鳥ネット
2017/06/05 ちょい漏れが心配で外出を控えているが
2017/06/04 おまめさん
2017/06/03 【えんどう】と【そらまめ】の採種のあとが・・・
2017/06/02 敷き茎はふわふわ
2017/06/01 通常はがき 62円に  忘れ物

2017/05/31 今もこの記事が、アクセス解析 2017/05
2017/05/30 ビニールを外す  【いちご】の苗作り
2017/05/29 会議ふたつ
2017/05/28 あざさ、4鉢同時に開花  【大なすび】 【とうもろこし②】
2017/05/27 「あずき餡」 があるのに 「うぐいす餡」 作り
2017/05/26 甦った【中晩生たまねぎ】  大大畝作り
2017/05/25 かつて木曜日は停電日だった  夏野菜植え付けのまとめ2017
2017/05/24 三浦九段が大幅譲歩 将棋連盟と和解
2017/05/23 餡は蓬を引き立て、蓬は餡を引き立てる
2017/05/22 これだけ使っている 7,560円 スマホ
2017/05/21 偶然の一致  バックアップをやりながら
2017/05/20 ツルを引っ張る
2017/05/19 人権教育推進協議会総会2017
2017/05/18 名は体を表す 薔薇の顔
2017/05/17 人がいっぱい、薔薇がいっぱい
2017/05/16 テクテク、 カミカミ、 ニコニコ、 ドキドキワクワク
2017/05/15 グラウンドゴルフ2017  サイバー被害?
2017/05/14 買い替えが正解
2017/05/13 イザというときのスマホの Jアラート受信は大丈夫
2017/05/12 明日香美人 鮮やか  冬夏入れ替え
2017/05/11 【すいか】 【めろん】 のマルチ敷き
2017/05/10 思うように生えない
2017/05/09 変わらないこの味、この香り
2017/05/08 バスの運転手さんに感動
2017/05/07 肥料あたり?  【すいか苗】の買い替え
2017/05/06 【とうもろこし】の定植
2017/05/05 こどもの日  立夏
2017/05/04 安倍首相 改憲に一歩踏み込む
2017/05/03 スターへの階段をのぼる  フェスティバルシティ
2017/05/02 絵画鑑賞  新世界界隈
2017/05/01 待てど暮らせど

2017/04/30 牡丹を届けて下さった方
2017/04/29 丸々とした【早生たまねぎ】の横で
2017/04/28 園児の蓮華摘み  【いちご】の防鳥ネット  【さといも】の植え付け
2017/04/27 FREETEL SIM 音声
2017/04/26 よくあることだが、一瞬の間に  盛りだくさんの支部長会
2017/04/25 スマホは常に清掃を
2017/04/24 イザというときの 4インチ スマホ
2017/04/23 この日のための鋤簾
2017/04/22 夏野菜の植え付け2017
2017/04/21 くしゃみが出ない  夏野菜の植え付け準備
2017/04/15 花吹雪に打たれる
2017/04/14 体重4Kg減ですべてがよくならなかった
2017/04/13 うまくできたらおなぐさみ
2017/04/12 花を愛でつつ
2017/04/11 ガラケー = FOMA ?
2017/04/10 ひたすら起こす
2017/04/09  FOMAは魅力、通話料 4,960円が 978円の支払いで済んだ
2017/04/08 『 愛を積むひと 』
2017/04/07 囲碁クラブの会計報告書作成
2017/04/06 新鮮な組み合わせ  いさぎよい決断
2017/04/05 大岡 信 さん
2017/04/04 【えんどう】の誘引  【極早生たまねぎ】 【にんじん】
2017/04/03 スマホ利用料金を226円に抑えたが・・・
2017/04/02 【ねぎ】 の植え替え  【とうもろこし】 【いんげん】 の種蒔き
2017/04/01 柏餅、ではないが  さくらまつり

2017/03/31 今もこの記事が、アクセス解析 2017/03
2017/03/30 囲碁 13路盤も初段に
2017/03/29 一人ひとり顔を浮かべながら、同窓会案内
2017/03/28 別れと出会いの野菜
2017/03/27 彼岸が明けても寒い
2017/03/26 子どもフェスティバル 2017
2017/03/25 Smile Concert 2017
2017/03/24 気泡の入る液晶保護フィルム  大畝作り
2017/03/23 独り者3人
2017/03/22 【蓬】 摘み
2017/03/21 OCAT
2017/03/20 金食い虫・・・ との格闘
2017/03/19 世代交代 ・・・ のはずが
2017/03/18 【かぼちゃ】 【まっか】 【大なすび】 の種蒔き
2017/03/17 2石缶、全く歯が立たない
2017/03/16 長持ちの【さつまいも】
2017/03/15 寒い日はこれ
2017/03/14 2017年は3枚
2017/03/13 40人待ちの確定申告2017
2017/03/12 フードプロセッサー
2017/03/11 世代間交流 小学生との囲碁対局2017
2017/03/10 今年も【晩白柚】
2017/03/09 ALLION 2回目のプロケア
2017/03/07 耀け!あなたがスター!バンドフェスティバル2017
2017/03/06 急ぎて議事録作成
2017/03/05 もっぺんやれ、老人会総会
2017/03/04 【じゃがいも】の植え付け2017
2017/03/03 ひな祭りのちらし寿司
2017/03/02 進行メモ
2017/03/01 春のまぶしさ

2017/02/28 ビッグマック
2017/02/27 会計監査2016年度 懇親会の買い物
2017/02/26 大木の後始末
2017/02/25 勝手に短歌記念日 6周年  ・・・だが
2017/02/24 ふりたる人ほど頭を下げる
2017/02/23 今季最後の【みかん】
2017/02/22 4kgの減量に成功 2016年度健康診断
2017/02/20 強風の中を歩いて会議に
2017/02/19 おめでとう & ありがとう コンサート
2017/02/18 総会準備を一つひとつ
2017/02/17 ノーマイカーフリーチケットは終わっていた
2017/02/16 報告書類が五つたまっている
2017/02/15 【いちご】のマルチ  燻炭つくり
2017/02/14 畑のやりくり  三浦九段復帰戦
2017/02/13 yosshy は木をきる どっすん
2017/02/12 新携帯の請求書
2017/02/11 ipPHONE 「 SMARTalk 」 を1ケ月使ってみて
2017/02/10 誕生祝い 2017 眼鏡
2017/02/09 初積雪
2017/02/08 土づくり
2017/02/07 写真の歪み修正
2017/02/06 ネクタイ
2017/02/05 今もこの記事が、アクセス解析 2017/01
2017/02/04 もう春

2017/01/13 しばらく休止
2017/01/12 再度、写真投稿時間の計測
2017/01/11 誰からかわかる年賀状
2017/01/10 ほほえみ  1月9日のgooブログの不具合
2017/01/09 雹  貸し館申請書など
2017/01/08 丹波市 八日恵比寿
2017/01/07 新春特集 漢字抜け熟語 「 平家星 」
2017/01/06 歩数計 「 ポケット万歩 」
2017/01/05 新年会2017
2017/01/04 ぜんざいの仕込み
2017/01/03 新携帯 基本料金 200円 + 通話 8円 / 30秒
2017/01/02 ipPHONE 「 SMARTalk」 を使ってみて
2017/01/01 初詣  初日の出 

コメント

2017/06/30 加藤一二三九段引退会見  【すいか】初収穫

2017-06-30 20:57:48 | Weblog


水田を歩くアオサギ。


朝は雨。


5%引きの「Iオン」のあと
「Oやま」で食料品の買い物。

加藤一二三九段 引退会見
スマホにNHKニュース・防災の通知が入った。確認すると


          NHKニュース・防災
将棋の加藤九段の引退会見の中継が始まった。

加藤九段は将棋の記録、エピソードに事欠かないが 2017/06/20 をもって
現役を引退した。記者会見で印象に残ったのは
「棋士生活63年を振り返って、「名局の数々を差してきた」に尽きる。
1,324勝のうち90%は名局だ。精魂込めて、魂を燃やして、精進して
きた。その結果50年、100年間色褪せない名局をさせたのが私にとって
大きな誇り、喜びと思っている。」

道を究めた人の言葉は違う。
どんな記録でもはいつかは破られる。しかし加藤さんを越えられない記録がある。
一千二百三十九段・・・ 
おそらく永久記録だろう。


天気は昨日と同じで、朝は雨、午後気がつけば晴れていた。


【とまと】の若どり、


きょうは【なすび】は休み。
そして・・・


【すいか】は順調に見えるが


「夏の宴」1本と


「甘泉」1本、元気がなくなってきた。


【すいか】の初収穫。

  雨 のち 晴れ

コメント

2017/06/29 これは便利、女房殿と予定表の共有  【空中かぼちゃ】

2017-06-29 21:30:30 | Weblog

朝の見回り。


昨日定植した【さつまいも】。
伸びてきた蔓を30cmくらいに切り取り定植した。特に問題なし。


空中栽培の【かぼちゃ】。
収穫の目安である「茎が白く」なってきた。初収穫。
直径20cmあった。


空中栽培なので地面に触れることがなく、どこから見ても


かぼちゃ色。
花の枯れたのがついたままだ。


記念写真。


午後は囲碁クラブ。
「Oさん」が3週連続で欠席された。ちょっと心配だ。

女房殿と予定表の共有


女房殿はタブレットを食卓で使っている。
操作も慣れてきて、私への使い方の質問も少なくなってきた。

私の予定はスマホの「ジョルテ」というアプリで管理している。
無料の範囲で使っているが使う上で困ったことはない。
ただ、入力しているのにその予定を忘れることがある。

忘れ防止に女房殿と一つの「ジョルテ」を共有することにした。
私の予定はスマホで赤字で入力、女房殿の予定はタブレットに黒字で入力する。

「ジョルテ」の「同期」を実行すれば、2台のスマホ、タブレットには
同じ予定を表示してくれる。


     スマホ「g06」での「ジョルテ」
お互いが予定をチェックするので忘れは防止できると思う。

  雨 のち 曇り、晴れ

コメント

2017/06/28 【さつまいも】の挿し苗、【とうもろこし(4)】

2017-06-28 20:38:07 | Weblog


近所の方から【はらんきょう】をいただいた。
皮ごと食べている。
種のまわりの「酸っぱみ」はなんとも言えない味だ。

朝から雨。
午後、気づいたら晴れていた。


【さつまいも】の「挿し苗」を6月中にしたいと思っている。
きょうにするか、明日にするか、天気予報を見ると


          tenki.jp
明日の明け方から雨の予報だ。


この畝を


深めに切る。


苗は30cmくらいに切る。




しばらくすると乳液のようなものが出てくる。


植え付けは「水平植え」。


約40本植え付けた。


これらは「タダの苗」。


根元に藁を敷く。


【とうもろこし(4)】。
もうけもの( 2017/06/17 【じゃがいも】の収穫 )が発芽し、定植した。


【とうもろこし(1)】
小動物に喰われる前に、


少し早めだが初収穫。


【とまと】は昨年までは完熟させてから収穫していたが、今年は早めに採っている。


2017/06/28 18:51

   のち 

コメント

2017/06/27 「考えすぎて頭が割れそう」  安倍首相もコメント

2017-06-27 20:41:24 | Weblog

考えすぎて頭が割れそう
私も「頭が割れそう」になったことはあるが( 2011/11/16 頭ゴツンの枝 )、
ちょっと違うようだ。

「考えすぎて頭が割れそう」。これは幼稚園児だった藤井が、難解な詰め将棋に
挑んだ際に口にした言葉だった。やはり凡人の私とはレベルがちがう。

幼稚園時代に「考えすぎて頭が割れそう」の藤井が中学生でプロ棋士になり、
2017/06/26 に公式戦負けなしの29連勝の新記録に達成した。
報道は過熱している。


          2017/06/26 NHK
昨夜のNHK「ニュースウオッチ9」では冒頭から約30分間「藤井四段、偉業達成か」
を放映。加藤一二三九段の解説があり、師匠である杉本七段が解説中に「藤井四段29連勝」
の字幕速報が入り、女性アナウンサーがその原稿を受け取るところ。


          2017/06/27 朝日新聞
今朝の新聞・スポーツ各紙の1面はすべて「藤井4段 29連勝」。
「朝日新聞」は2面、24面、26面、27面にも関連記事を掲載。


          2017/06/27 NHK
一夜明けNHK「おはよう日本」7時台でも久保王将を迎えての放映。
なお、高瀬耕造アナウンサーは久保王将と中学・高校の同級生という。


          2017/06/27 MBS
安倍首相がコメントしていた。
「若い力が新しい歴史を作りましたね。日本人に夢や希望を与えてくれる勝利だったと
思います」。


          2017/06/27 NHK「ニュース7」
さらに、19時のニュースでも各地で快挙に沸く様子を放映していた。
藤井四段には過熱した報道に惑わされず戦ってほしいと思う。


女房殿は美術クラブへ。
奈良へ写生に行く予定だったが、ややこしい天気なので教室に変更となった。


女房殿作品 制作中


老人会の「友愛活動」で使う水。
本日は「Oやま」の特価品になっていて、ひとり1ケースなので
4人が待ち合わせて買った。


公民館に運び込んだ。
なお「友愛活動」は老人会婦人部がご高齢の方を対象に活動して下さっている。


畑作業はここの草刈り。


鎌で刈り取っているので、こんなもの。


記念写真。

   

コメント