単線の踏切を渡り
いつもの病院へ。
3か月ごとの血圧降圧薬を出してもらう日。
時間があったので屋上へ。
大和三山、二上山を眺める。
血圧は 120台で良好である。
血圧だけに限ればここ10年間で一番安定している。
その原因は何だろう。思い当たるのは
(1)【梅ジャム】が血圧低下の原因と書いたことがある。
( 2009/09/25 【梅ジャム】は高血圧に効果抜群 )
今でも6月以降、毎日食パンにつけている。
(2)今年は特に暑い
(3)ペットボトルの900mmのコーヒーを昨年の倍以上の量を飲んでいる。
メーカーは「AGFブレンディ」と「UCC職人の珈琲」でいずれも無糖。
(4)手術後から体重が3%ほど減った。
原因はともあれ、このまま安定を願うしかない。
帰りに「Kメリ」で
【きゃべつ】と【大和真菜】を買った。
【富士早生キャベツ】 ¥ 198.
【大和真菜】 ¥ 198.
「さらえ」を探しているが見つからない。
「Kムラ」で
老人会活動のプリント。
そして「敬老会」の配布資料をコピーした。
晴
岸洋子の歌う「恋心」( 2008/01/31 岸洋子 43年聴いている )。
「恋は不思議ね 消えたはずの 灰の中から 何故に燃える・・」
昨日作った「燻炭」。
再燃しても安全な場所に置いておいた。
「恋」のようにならなくてよかった。
【はくさい】は発芽した。
30日は5%引きの
「Iオン」へ。
早い時刻に行ったので、レジ待ちの行列も少なかった。
一つだけイライラした。
並んでいるレジのとなりのレジが新規開設をしそうで、女房殿はそちらに
並んだ。女房殿の後ろにも一人並んだ。
レジの係員はレジ袋の確認や、レジの確認をしているがなかなか開設しない。
そのうちに私の並んでいるレジで私の番になった。
女房殿がこちらに戻ってきて支払いと袋詰めは終わった。
となりのレジはまだごそごそして未開設のまま。
女房殿の後ろに並んだ人は「意地」であろうか、そのまま待っている。
ひとこと言ってほしかった。
「恐れ入ります。レジの開設に時間がかかりますので、他のレジに並んでください」と。
午後は囲碁クラブ。
暑い中9名が出席された。
帰ってから「敬老会」の準備。
配布資料の作成。
印刷までしたかったができなかった。
晴
「燻炭」つくりをしていると蜻蛉が支柱にとまった。
なにかを銜えているようだ。
写真だけを見ると、もう秋。
「もみ殻」はこれだけ残った。
紫外線で袋はボロボロになっている。
「燻炭」つくりは【すいか】を撤去してからいつしようかと考えていた。
猛暑日続きで延び延びになっていた。
9月に入るとこの場所に「種」を蒔かないといけない。
明日と明後日は出かけるので今日しかない。
07:31 点火
朝の涼しい間は【無花果】の収穫や、
敬老会の原稿を作ったりしていた。
時間が経つにつれ暑くなり、木陰での休憩では体がもたないことに気づいた。
「燻炭」の管理は1時間ごとに5分程度の作業とした。
あとで最高気温を調べると、奈良市で
35.6℃(15:35)の猛暑日だった。
夕刻、
「燻炭」が冷めていることを手で確認しながら
袋詰めした。
【きゃべつ】は暑さで葉が枯れ、虫に食われている。
2018/08/29 18:30 南の空
------------------------------------
1時間ごとの記録
09:28
10:28
11:34
12:42
13:29
14:13
14:41
14:52 消火
晴
2番生りというべきか【秋かぼちゃ】
こんなにいびつなのは珍しい。
天気予報はうれしい雨模様。
今は晴れているが雨に期待しよう。
畑は秋に移った。
【秋きゅうり】と
【秋なすび】の
初収穫。
【かぼちゃ】は
6個採れた。
【無花果】は
乳液がしたたり落ちている。
先日奈良県土木事務所の係員が来られ、印鑑登録証明書を用意するように
言われた。
道路延伸で、私の田のほんの一部が対象となっている。一方、隣の
田はほんの一部が残り、私が購入を申し入れていた。
土地の交換となるが、事務処理は「私の田を売却し、隣の田を買い取る」
手続きとなる。土木事務所が仲介してくれていて、そのため印鑑登録
証明書が3通必要という。
役場で無料で
3通発行してもらった。
左上には「公用」のゴム印が押してある。
2018/08/28 17:59
一日中 雨の予報だったが一滴も降らなかった。
いつも通りの水やり。
晴 曇
老人会行事の「敬老会」が迫ってきた。
今回はビデオの4本の放映を予定している。
(1)洪水から身を守るには ~命を守るための3つのポイント~
(2)老人会活動2018年前半
と、食事中に
(3)写真展「あなたの親御さんを探そう」
(4)Kさんの「蘭」
(1)については当地は低地にあり「天井川」に囲まれている。
「嫁にやっても荷をやるな」と言い伝えがあるように、戦前は
「水漬き」に悩まされた。
戦後河川工事が行われたが、いつ大災害が発生してもおかしくない
状況。イザ、というとき慌てないように ビデオを参考に日ごろか
ら災害時の避難について考えていただければと放映することにした。
(2)(4)は老人会ならびに会員の活動をビデオにまとめた。
会員の活動を見て、「わたしもやってみたい」、「わたしも参加
したい」と思っていただければ望外の喜びだ。
(3)は4月に開催したもの( 2018/04/08 あなたの親御さんを探そう )
放映時間を短く再編集した。
午前中は
「敬老会」の買い物。
午後からビデオの再確認をした。
ビデオは2か月前から準備しているが、途中で「文化祭の紹介」のビデオを
作り、「敬老会」は中断していた。
最初から見直そう。
まず、(2)から始めた。
1日1本のペースで間に合いそうだ。
晴