goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

FC2とはてなブログ「ベルルのお絵かき・ふりーくPart2」に引っ越しました。

2025年8月23日 2025年以降は、FC2ブログに書きますので、ご覧ください。

パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2025年5月21日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「ベルルのお絵かき・ふりーくPart2」

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪
  

スイカが食べたい!

2012年07月18日 | 食べたり飲んだり
スーパーに並んでいる 切り身のスイカが美味しそう!

ところが、買い物中に知り合いに声をかけられ、
おしゃべりしているうちに、すっかり忘れて・・・。

あぁ~、食べたい! 冷え冷えの スイカ!



(ペイント:mspaint &ウゴツール、アニメツール)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎京都から筍が!:2012年

2012年05月02日 | 食べたり飲んだり
今年も少し遅めに 筍がやってきました!

京都の新鮮な 朝掘り筍です。
さぁ、腕をふるって お料理です 

新鮮な香り! 今夜は筍ご飯です~、(*^_^*)♪




(おえかきツール)


こちらも見てね。⇒ 京都の筍 2012 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」




めも:画像差し替え済 京都の筍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ、いただき~

2012年02月16日 | 食べたり飲んだり
今朝、なんと知人からドーナツの差し入れが!!
ありがとうございま~す。

最近は、ドーナツショップには 行ってません・・・。

久しぶりで、パクリ、おいしい!




(おえかきツール)


懐かしいイラストです。 ⇒ Myブログ 2005年12月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなると ハフハフ 食べたいもの

2011年12月28日 | 食べたり飲んだり
寒くなると ハフハフ 食べたいもの。

豚まん(ブタマン)、アンマン ~。 しあわせ~。

焼き芋、焼き栗、かぼちゃのおやつ。 

食べた~い! 



(「いも・くり・なんきん」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花豆とプラムのパーティ料理

2011年12月07日 | 食べたり飲んだり
(おえかきツール)

花豆とプラムを赤ワインで煮て、
蜂蜜とレモンで甘く香りのいい一品に!

冷やしてデザートにすれば、とってもおしゃれ!

これからの時期、パーティ料理に おすすめです。
(甘みをひかえれば、箸休めにも) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレー・ヌーヴォー 2011

2011年11月17日 | 食べたり飲んだり


(おえかきツール)


毎年11月の第3木曜日に解禁となるワイン

ボジョレー・ヌーヴォー 11/17 解禁です。

さて、今年のできは?

こちらもどうぞ! ⇒ もうすぐボジョレー・ヌーヴォーですよ ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄と栗、秋の収穫

2011年10月20日 | 食べたり飲んだり
キーワード : フルーツ

季節の果物・・・ブドウとクリ(栗)

絵を描いたら、いただきま~す!


(おえかきツール)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドバーガーをがぶり

2011年06月10日 | 食べたり飲んだり

映画の前に、「バーガーショップ」に行きました。

アボカドがたっぷりのったバーガー。
ショップの席は、ガラス越しに道路を向いています。

大きな口を開けてバーガーに奮闘中の私を、
道行く人は・・・、見てる? 



イラストは、メガバーガーです。(おえかきツール)


2019/3/6 追記
 ずっと アボカド を アボガド と 混同していました。
 「avocado」だから アボカド ですね。
 全部の ブログ記事を 修正します。 

・ アボカド 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
   アボカド(英: avocado、学名:Persea americana)とは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木である。
   また、その果実のことも指す。別名、ワニナシ(鰐梨)。

・ アボカド(アヴォカド)に含まれる栄養成分とその働き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎遅めの筍が京都から:2011年

2011年05月08日 | 食べたり飲んだり
春の贈り物! 京都の朝掘りの筍(たけのこ)
GWが過ぎたのに、今年はなかなかやってこない・・・・。

昨日の夜、届きました! 
今年は不作だそうですが、
箱を開けると 土がついた筍がたくさん!
ぷ~んと香りが漂います。

ざっと皮をむいて 大なべで茹でます。
いつもより香りが高いので ぬかもたっぷり入れました。

茹でたての穂先は、そのまま食べると最高~。


(おえかきツール)


写真は、こちらも見てね!
 ⇒ 京都の筍 2011 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


 

めも:画像差し替え済 京都の筍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月にブリ大根

2010年12月30日 | 食べたり飲んだり
お正月用にに作りたい!
鰤大根 (ブリ大根)



じっくり煮るのもいいけど、今はエコの時代、
無駄なエネルギーを使わず おいしく作ろう。

レシピは! これです。

 1) 切り身にしたブリの汚れを取り除き、塩を振っておく。
 2) ブリに熱湯をかけ、ざるにあげておく。
 3) しっかりかぶる濃い目のだしで、落し蓋をして手早く煮る。
 4) 大根は、一口大に切り、レンジで ほぼ 柔らかくする。
 5) 大根をブリに加えひと煮立ち!
 6) 一日寝かせて、出来上がり。

丁寧にあくを取ることと、
しょうがスライスたっっぷりが、ポイント!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴのデザートを作ろう

2010年12月05日 | 食べたり飲んだり
リンゴの季節ですね。


(おえかきツール)


つい、わけあり林檎 なんてのを 買いこんできました。
あったかい手作りおやつや デザートに活躍しそうです。

ちょっと変わったこちらのおやつ、ヘルシーでおすすめ。
簡単だし・・・お夜食にも よさそう。


(おえかきツール)

作り方は、こちら  ⇒ Myブログ:あったかおやつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレー・ヌヴォーで乾杯

2010年11月11日 | 食べたり飲んだり

(おえかきツール)

毎年11月の第3木曜日に解禁となるワイン
ボ​ジ​ョ​レ​ー​・ヌーヴォー 11/18 解禁です。
さて、今年のできは?

こちらもどうぞ! ⇒ もうすぐボ​ジ​ョ​レ​ー​・ヌーヴォーですよ ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の実り:ブドウ

2010年10月02日 | 食べたり飲んだり
キーワード : フルーツ

猛暑の年のブドウは、甘いのでしょうか?


((リアルな水彩画))

2007年10月に描いたブドウです。⇒ Myブログ:水彩で描いたよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎京都の筍が届きました:2010年

2010年04月25日 | 食べたり飲んだり
今年は天候不順で心配したけれど・・・、
ちゃぁんと 京都から 朝掘りの筍が 届きました。

戸棚の上から 大きなお鍋を出して、茹でましょう。 糠も入れますよ。


(おえかきツール)

今晩は、筍ご飯に、若竹汁、筍のさっと煮、酢味噌和え などなど。

キーワード : 京都の筍

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいもの イラスト展です

2010年02月02日 | 食べたり飲んだり
ベルルの おいしいもの イラスト展 開催

これまでに描いたイラストを、Gooブログの 「フォトチャンネル」にまとめてみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする