今年もあとわずか。
お洗濯や大掃除、買出しに、あれもこれもと忙しい。
図書館から借りた本も、読みたいんだけど・・・。

★ 最近読んでる本 ⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
こちらもみてね。
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」の読書コーナー
お洗濯や大掃除、買出しに、あれもこれもと忙しい。
図書館から借りた本も、読みたいんだけど・・・。

(おえかきツール)
★ 最近読んでる本 ⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
こちらもみてね。
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」の読書コーナー
キーワード : 本 図書館 読書 掃除 暮 年末
めも: リンクの文字コード修正済
年の瀬、慌ただしいですね!
鰤大根 (ブリ大根)を お正月のおせちに作りましょう

じっくり煮るのもいいけど、時短・省エネ、
無駄なエネルギーを使わず おいしく作ろう。
簡単レシピは! これです。
1) 切り身にしたブリの汚れを取り除き、塩を振っておく。
2) ブリに熱湯をかけ、ざるにあげておく。
3) しっかりかぶる濃い目のだしで、落し蓋をして手早く煮る。
4) 大根は、一口大に切り、レンジで ほぼ 柔らかくする。
5) 大根をブリに加えひと煮立ち!
6) 一日寝かせて、出来上がり。
丁寧に あくを取ることと、
しょうがスライス たっっぷりが、ポイント!
お好みで、仕上げにお酢を少し加えると、
油っこさや生臭みが減り、さっぱりしますよ。
めも:リンクのhttps修正済
花豆とプラムを赤ワインで煮て、
蜂蜜とレモンで甘く香りのいい一品に!
冷やしてデザートにすれば、とってもおしゃれ!
これからの時期、パーティ料理に おすすめです。
(甘みをひかえれば、箸休めにも)

蜂蜜とレモンで甘く香りのいい一品に!
冷やしてデザートにすれば、とってもおしゃれ!
これからの時期、パーティ料理に おすすめです。
(甘みをひかえれば、箸休めにも)


(おえかきツール)
寒いですね。
おしゃれをしても、首筋が空いていると、ゾクゾクします。
だからといって 暖房に頼って「薄着のおしゃれ」は、もう古い! SDGsですよ。

これからは~、 たくさん着て エコでのりきろう!

足元は、あったかハイソックス(長靴下)。 気持ちもほっこり~、リラックス。

このブログに描いたイラストで 暖まりそうなものを探してみましょう!
2008年に友人からプレゼントされた かわいいケープ と エスニックなポンチョ

足元は、ブーツが 暖かくておしゃれ~。 2006年のイラスト

あったまりそうな おやつ、デザート。 クリスマスにもピッタリ!
リンゴとポテトホットムース ・ ホット!バナナヨーグルト

食べたくなるのは、素朴なもの。 豚まん・焼き芋~。

ゆったりお風呂もいいですね。入浴剤でさらにポカポカ ⇒ Myブログ:お湯につかる~

でも、のんびりしすぎないで !!(>д<)ノ ⇒ Myブログ:ゆで蛙

おしゃれをしても、首筋が空いていると、ゾクゾクします。
だからといって 暖房に頼って「薄着のおしゃれ」は、もう古い! SDGsですよ。


これからは~、 たくさん着て エコでのりきろう!

足元は、あったかハイソックス(長靴下)。 気持ちもほっこり~、リラックス。

このブログに描いたイラストで 暖まりそうなものを探してみましょう!
2008年に友人からプレゼントされた かわいいケープ と エスニックなポンチョ


足元は、ブーツが 暖かくておしゃれ~。 2006年のイラスト

あったまりそうな おやつ、デザート。 クリスマスにもピッタリ!
リンゴとポテトホットムース ・ ホット!バナナヨーグルト


食べたくなるのは、素朴なもの。 豚まん・焼き芋~。


ゆったりお風呂もいいですね。入浴剤でさらにポカポカ ⇒ Myブログ:お湯につかる~

でも、のんびりしすぎないで !!(>д<)ノ ⇒ Myブログ:ゆで蛙

(おえかきツール)

⇒ 寒さと乾燥対策 と ⇒ 暮らしの工夫と便利・オシャレ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
もうずいぶん前から、11月~3月は、ウォームビズ! と言われていますが、
今年も これが政府の方針なのか、もう古い情報なのかは不明。
とりあえず、のせておきます・・・。(^o^ゞ;
ウォームビズ(WARMBIZ) - Cool Choice - 環境省
暖房による二酸化炭素排出の増加を抑えるため、室温を低め(摂氏20度)にします。
その温度でも快適に過ごせるように、服装や暮らし方を見直しましょう!
→ ウォーム・ビズ - Wikipedia
以前から暖房節約は実践していましたよ! ネックと足元。 暖かごはん。(*^_^*)♪
メリークリスマス
今年も、皆さんと X’masツリーを飾りました。
皆さん、楽しいクリスマスを!
今年も、皆さんと X’masツリーを飾りました。
皆さん、楽しいクリスマスを!
これまでにいただいた「ティモシー&サラのリース」や「かわうそサンタ」さんが再登場!
今年作った手作り作品「バッグチャーム」も飾りました。

アニメーションが見れない場合は、静止画をどうぞ!
( ↓ クリックで拡大します)

(フォトショップ & アニメツール)
こちらも見てね!
⇒ X’masツリーを飾ろう:2024 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
飾りのパーツのことはこちら
⇒ 3/3 バッグチャーム体験教室ですてきな作品ができたよ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ tag「◆児童文学と絵本_ティモシーとサラ」 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
★ Amazon 「芭蕉 みどり」の絵本
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2006年に始めた クリスマスツリーの飾りつけ、ユニークな飾りが届くのが楽しみです。

毎年のツリーは こちらで順に 見てくださいね!
⇒ Myブログ:これまでのツリーの飾りつけと出来上がり
10年前のクリスマスツリーと飾り付けのアニメーションです。
★ Myブログ:メリークリスマス 2014:ツリー 飾りました!

2014年 ってどんな年 ・・・、懐かしい!
・ 九州旅行 2014年10月 ⇒ 福岡で友人とドライブ: ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
・ 第17回アジア競技大会 2014(仁川 アジア大会 2014/9/14~10/4)
・ 白神山地旅行 2014 2014年6月26~28日 ⇒ 白神山地旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
・ ソチオリンピック2014 → ソチ冬季五輪 2014
・ マンションの役員(2013~2015);;
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
使うソフトは、photoshop と photoshop Element、ペンタブレット も愛用してます。
⇒ パソコンでお絵描き:photoshop Element ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
⇒ パソコンでお絵描き:photoshop ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
⇒ パソコンでお絵描き:ペンタブ編 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
寒い夜に、ロマンチックなデザートはいかが!


(おえかきツール)
クリスマスのホットデザートを作りましょう!
超簡単 レシピ
冷凍した完熟バナナを、レンジで温める、トロトロっとした感じ。
ヨーグルトと混ぜて、器に盛り、トッピングにシナモンをふりかける。
ブランデーを少しかけて、火をつければ、ポッと燃え上がる 情熱!
チョコパウダーをふりかけてもおしゃれ!
こちらもみてね
⇒ クリスマスケーキをつくろう! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
寒い日は、足元からあっためるのが 一番ね。
こんなかわいい長靴下(ハイソックス)は、履くのがもったいない~。
クリスマスツリーのそばに置いておけば、プレゼントが入っているかも。

こんなかわいい長靴下(ハイソックス)は、履くのがもったいない~。
クリスマスツリーのそばに置いておけば、プレゼントが入っているかも。


(2012年12月24日 おえかきツール)
⇒ Myブログ:クリスマスツリー
キーワード : フルーツ
柿を貰いました。 美味しい!
柿の絵は たくさん描いているのですが、パソコンで描いたのはこれ一枚。

こっちは、元の絵 普通の水彩画です。 柿(カキ)と林檎(リンゴ)

Gooフォトチャンネル「フルーツ イラスト展」もどうぞ!
柿の絵は たくさん描いているのですが、パソコンで描いたのはこれ一枚。

(おえかきツール)
こっちは、元の絵 普通の水彩画です。 柿(カキ)と林檎(リンゴ)

(2005年 リアルな水彩画)
Gooフォトチャンネル「フルーツ イラスト展」もどうぞ!
柿の話題は、こちらをどうぞ! ⇒ 「柿」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
見上げた大きな木に、いっぱいなってるよ。
何の木の実かしら? シイ、カシ、クリ、ブナ、トチノキ、クヌギ ・・・。

紅葉やドングリシリーズ 2008 (おえかきツール)
モミジとドングリの写真は、こちら
⇒ 附属自然教育園の紅葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
こちらも見てね
⇒ ドングリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 身近な樹木のリストです。 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
参考 ドングリのなる木をさがそう
めも:めも: リンクの文字コード修正済