東京五輪 シリーズ
2021/7/27 Tokyo2020
東京五輪 ソフトボールで 日本金メダル
アメリカに勝利 北京大会以来の金
おめでとう 

(このイラストは、懐かしい2008年 北京オリンピックの時に描いたものです。)
東京五輪 ソフトボールで 日本金メダル
アメリカに勝利 北京大会以来の金



(「水彩~」)
(このイラストは、懐かしい2008年 北京オリンピックの時に描いたものです。)
日本で開催のイベントを おうちで楽しもう!
→ JOC 特集ページ:第32回オリンピック競技大会 (2020/東京) OLYMPIC GAMES
→ You Tube 公式チャンネル:JapanOlympicTeam
→ Facebook チームがんばれ!ニッポン!(Japan Olympic Team)
・ NHK 東京2020オリンピック 放送予定
参考
・ Tokyo2020 聖火台 | nendo
東京五輪 シリーズ
2021/7/23~8/8 Tokyo 2020 オリンピック
Tokyo2020 新競技 「スケートボード」
若者のストリート文化から発祥したスポーツとあって
10代の若い選手の活躍が目を惹きつけます。
7/26 TVでみたのは、「ストリート」という種目
コース上のセクション(障害物)を使って技を披露する
今回のコースは、「有明アーバンスポーツパーク」
一発勝負のようでもあるけれど、
転んでもまだチャンスが有るので、楽しく見ることができます!
日本選手が金メダル! おめでとう
7/25 スケートボード 男子ストリート
★ 堀米 雄斗 選手 金メダル
7/26 スケートボード 女子ストリート
★ 西矢 椛 選手 金メダル
★ 中山 楓奈 選手 銅メダル

(VIVIMAGE E10 MediBang Paint)
参考
・ 【図解】東京2020オリンピックの新競技・スケートボードのルールと見どころ
・ 「競技:スケートボード」のルールや見どころ
日本で開催のイベントを おうちで楽しもう!
→ JOC 特集ページ:第32回オリンピック競技大会 (2020/東京) OLYMPIC GAMES
→ You Tube 公式チャンネル:JapanOlympicTeam
→ Facebook チームがんばれ!ニッポン!(Japan Olympic Team)
・ NHK 東京2020オリンピック 放送予定
東京五輪 シリーズ
2021年7月24日 (土) Tokyo2020
ウエイトリフティング 女子48kg級 三宅 宏実選手
東京五輪 重量挙げ(7月24日、東京国際フォーラム)
女子49キロ級で、日本女子最多5大会連続出場の三宅宏実選手(35歳)
12年ロンドン大会銀、16年リオ大会銅と2度の表彰台に立った三宅宏実選手
集大成となる最後の五輪は 残念ながら記録なし。3大会連続のメダルならず でした。
★ 今後は指導者で新たな夢へ ★

(これは 2012年 ロンドンオリンピックで三宅選手が 銀メダルを獲った時に描いたイラスト)
日本で開催のイベントを おうちで楽しもう!
→ JOC 特集ページ:第32回オリンピック競技大会 (2020/東京) OLYMPIC GAMES
→ You Tube 公式チャンネル:JapanOlympicTeam
→ Facebook チームがんばれ!ニッポン!(Japan Olympic Team)
・ NHK 東京2020オリンピック 放送予定
東京五輪 シリーズ
2021/7/23 Tokyo2020 開会式
聖火台が おしゃれ。
炎の燃料には次世代エネルギーとして注目されている「水素エネルギー」

聖火台が おしゃれ。
炎の燃料には次世代エネルギーとして注目されている「水素エネルギー」

(VIVIMAGE E10 MediBang Paint)
オリンピックが始まるまでは、不安でいっぱいだったのに、
いざ始まると TVに釘付け。
日本で開催のイベントを おうちで楽しもう!
→ JOC 特集ページ:第32回オリンピック競技大会 (2020/東京) OLYMPIC GAMES
→ You Tube 公式チャンネル:JapanOlympicTeam
→ Facebook チームがんばれ!ニッポン!(Japan Olympic Team)
・ NHK 東京2020オリンピック 放送予定
参考
・ Tokyo2020 聖火台 | nendo
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
これまでの オリンピックの記事(パそぼとベルルのあれこれフリーク)と イラストです。
・ 東京 オリンピック 2020 → イラスト
・ 平昌(ピョンチャン) オリンピック 2018(記事無し)
・ リオデジャネイロ オリンピック 2016 → イラスト
・ ソチ オリンピック 2014 → イラスト
・ ロンドン オリンピック 2012 → イラスト
・ バンクーバー オリンピック 2010 → イラスト
・ 北京 オリンピック 2008 → イラスト
・ トリノ オリンピック 2006 → イラスト
暑中お見舞い 申し上げます。 2021年

(スマートホンアプリ Zen Brushと PCのIrfanView)

(ワード:MSOffice)
2021年の小暑は7月6日、大暑は7月22日、1年で一番暑い時期になりました。
暑中見舞い・残暑見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
暑中見舞いの時季は、二十四節気でいう小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)
立秋(りっしゅう)を過ぎたら、残暑お見舞いです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
土用の丑の日は、2021年7月28日(水)(*^_^*)♪
土用と言えば、ウナギ。
ウナギの生態は少しずつ研究解明されていますが、まだまだ謎の多い貴重な生物です。
稚魚が減少しているウナギを大切に守るため、休業する店もあるそうです。
「土用=ウナギ=食べる日」という習慣(短絡志向)ではなく
『土用=ウナギ=地球と生物を考える日』 にしたいものです!
さて、暑いのはつらいけど、クーラーは嫌だ!って人 けっこう増えてきました。
窓には すだれ。 ゆるゆるとうちわで扇ぐのも風情がありますね。
朝顔やゴーヤの緑のカーテンを通る風は涼を運んでくれます!

今年も花火は・・・これまでの写真で楽しんでね!
毎年の花火大会 ⇒ My花火大会 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
夏を節電、エコ・健康に過ごすには!
⇒ カテゴリー「地球やエコ・健康な暮らし」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 安全・エコな暮らしに ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
Myワード : 夏祭りと盆踊りと花火
キーワード : 梅雨明け
気象庁は7月16日午前11時、「関東甲信、東北地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
関東甲信地方では3日、東北南部では8日、東北北部では12日平年より早い梅雨明けです。

(おえかきツール)
梅雨明け そして、コロナ禍でのオリンピック&パラリンピック。
今年は エアコンも大活躍ですが、換気は大切!
自然の風も気持ちのいいものです。
窓に、簾や日除けカーテンを吊るし、陽射しと暑さ対策!
手作りの うちわ

ゴーヤとアサガオの緑のカーテンでは、毎朝 朝顔が咲きます。
⇒ 2020_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
これまでの梅雨明け を このブログで再確認 ⇒ Myブログ:梅雨明け
2020年8月1日 平年より11日遅く
2019年7月29日
2018年6月29日 <== 早!
・・・
2015年7月19日
2014年7月22日
2013年6月11日 <== 早! (統計開始以来4番目に早い梅雨明け。)
・・・
こちらも見てね!
⇒ 熱中症対策 しっかり! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
⇒ 夏を快適に ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」


「新型コロナウイルス感染防止」と「コロナ禍収束」を祈って!
七夕さまの短冊に、みんなのお願いを書いて 笹につるしました~!
短冊のお願いを Gifアニメーション ↓ でみてね。

全部の短冊をまとめた静止画(PNG)もどうぞ。↓

七夕さまの短冊に、みんなのお願いを書いて 笹につるしました~!
短冊のお願いを Gifアニメーション ↓ でみてね。

(ラベルマイティ と アニメツール)
全部の短冊をまとめた静止画(PNG)もどうぞ。↓

★ これまでの 『七夕飾り』 のようすは、こちら。⇒ Myブログ:短冊
こっちも、面白い! ⇒ 「七夕」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

⇒ カテゴリー「空~宇宙フリーク」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
読んだ本です。
⇒ カテゴリー「科学:深海から宇宙まで」 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ Tag「宇宙」 ~ 自然・科学・アート他:ブクログ ~ koishi-2018の本棚
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2021/07/07 追記
日本製のコロナワクチンについて、調べました。
・ 新型コロナウイルスワクチン 日本国内の開発・接種状況は 更新日2021/06/30 前田雄樹
・ コロナワクチン 国産ワクチンの開発状況|NHK
・ 新型コロナワクチンの開発状況について|厚生労働省
・ 国産ワクチンを待ったほうがいい? 答えは明確です:朝日新聞デジタル 酒井健司 2021年6月21日