キーワード : フルーツ
秋の味覚 ブドウと栗

↑ 2006年09月12日に PCソフト「水彩~」で描いた 栗と葡萄の絵です。
⇒ Myブログ:秋一番の味覚と旅行の報告
栗をたくさんいただきました。
茹でてパクリ。

栗ご飯もいいね。


(「水彩~」)
↑ 2006年09月12日に PCソフト「水彩~」で描いた 栗と葡萄の絵です。
⇒ Myブログ:秋一番の味覚と旅行の報告
栗をたくさんいただきました。
茹でてパクリ。

栗ご飯もいいね。

⇒ 栗をたくさんもらったよ。 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
食欲の秋!
おいしいもの イラスト展 (スライドショー:Goo フォトチャンネル)
おいしいもの イラスト展 (スライドショー:Goo フォトチャンネル)
新型コロナウイルス感染症の猛威が、少しおさまってきた気配ですが、油断は禁物。
従来どおりの対策をして、できるだけおうちで楽しく過ごしたい!
読書 ⇒ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
ガーデニング ⇒ Myブログ「Niwa niha Hana」
お絵かき ⇒ カテゴリー「PCでお絵かきフリーク」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
お散歩 ⇒ Myブログ「散歩道の野草と風」
料理 ⇒ カテゴリー「美味しくヘルシー」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
おうちフィットネス⇒ 暮らし・リフレッシュ ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
もちろん 楽しく パソコンで遊ぼ !⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
葡萄(ブドウ ぶどう)と栗(クリ くり)
2021年 9/21は中秋の名月、満月です。 (9/23は秋分の日)
→ 中秋の名月(2021年9月) | 国立天文台(NAOJ)
写真を撮りました。見てね!
⇒ 中秋の名月2021年9月21日、きれいな満月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

中秋の名月以外のお月さまの写真もあります。
⇒ 満月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
青空に秋の雲! 秋の七草を探しに行きましょう!
⇒ 秋の七草って、なんだっけ~。 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 秋の七草、集合! ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ Myブログ:☆秋の七草とお彼岸
毎年の話題です。 ⇒ 中秋の名月
一番近い宇宙の仲間! 月
こちらも見てね ⇒ 「宇宙」で検索 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
読んだ本です。⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ Myブクログ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
参考 : 中秋の名月 ~ AstroArts
・ 中秋の名月はいつ? 忘れないようにしよう!
2005年 9/18 ・ 2006年 10/6 ・ 2007年 9/25 ・ 2008年 9/14 ・ 2009年 10/3
2010年 9/22 ・ 2011年 9/12 ・ 2012年 9/30 ・ 2013年 9/19 ・ 2014年 9/8
2015年 9/27 ・ 2016年 9/15 ・ 2017年 10/4 ・ 2018年 9/24 ・ 2019年 9/13
2020年 10/1 ・ 2021年 9/21 ・ 2022年 9/10 ・ 2023年 9/29 ・ 2024年 9/17
→ 中秋の名月(2021年9月) | 国立天文台(NAOJ)
写真を撮りました。見てね!
⇒ 中秋の名月2021年9月21日、きれいな満月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

中秋の名月以外のお月さまの写真もあります。
⇒ 満月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
青空に秋の雲! 秋の七草を探しに行きましょう!
⇒ 秋の七草って、なんだっけ~。 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 秋の七草、集合! ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ Myブログ:☆秋の七草とお彼岸
毎年の話題です。 ⇒ 中秋の名月

こちらも見てね ⇒ 「宇宙」で検索 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
読んだ本です。⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ Myブクログ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
参考 : 中秋の名月 ~ AstroArts
・ 中秋の名月はいつ? 忘れないようにしよう!
2005年 9/18 ・ 2006年 10/6 ・ 2007年 9/25 ・ 2008年 9/14 ・ 2009年 10/3
2010年 9/22 ・ 2011年 9/12 ・ 2012年 9/30 ・ 2013年 9/19 ・ 2014年 9/8
2015年 9/27 ・ 2016年 9/15 ・ 2017年 10/4 ・ 2018年 9/24 ・ 2019年 9/13
2020年 10/1 ・ 2021年 9/21 ・ 2022年 9/10 ・ 2023年 9/29 ・ 2024年 9/17
Myワード : 中秋の名月
東京五輪 シリーズ
2021年8月24日(火)~9月5日(日)
東京2020 パラリンピック競技大会
東京2020 パラリンピック競技大会
連日繰り広げられる熱い競技の模様に、驚きや感動でTV観戦しています。
日本人選手のメダル獲得や 個人記録の更新など、努力の結晶が輝いています。
初めて見る種目も多く、これからも楽しみ!
Tokyo2020 パラリンピック、初めて見るパラ競技や選手の圧倒的なパフォーマンスに感動の毎日でした。
次回パリ大会は、新型コロナウイルス感染症が治まり、みんなで観戦できますように!
パラリンピックのシンボルマークは、赤、青、緑の「スリーアギトス」
赤・青・緑の三日月のようなカーブした形が円を描くように配置されています。
この三色は世界の国旗で最も使用されている色だそうです。
「アギト agito」とは、ラテン語で「私は動く」という意味。
困難なことがあってもあきらめずに、限界に挑戦し続けるパラリンピアンを表現しています。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
世界中のパラアスリートの活躍で、各種目に次々と新記録が出ています。
メダルに届かなくても、自己新記録を出した選手も大勢。
出場できたことを喜び、大勢のサポートの方々への感謝にあふれる言葉に、胸が熱くなります。
「陸上 女子走り幅跳び・義足」
両足義足、片足義足のアスリートが より遠くへ跳ぶ

「ゴールボール」
日本女子、銅メダル ~ 暗闇のなか、鈴の音や足音でボールを操る ♪

「ボッチャ」
個人・ペア・団体戦で、金・銀・銅 ~ 戦略と技の攻防

「車いすラグビー」
くやしいようで嬉しい銅メダル。チームで獲得!

(VIVIMAGE E10 MediBang Paint)
こちらも見てね。
⇒ 東京五輪 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
パラリンピックに参加する選手には、それぞれのストーリーが有り、熱い思いが映像から伝わってきます。
メダル獲得はこちら → TOKYO2020 東京五輪 パラリンピック のメダル
おめでとうございます。
出場された選手の皆さん、お疲れ様でした。 (*^_^*)♪
日本人選手のメダル獲得や 個人記録の更新など、努力の結晶が輝いています。
初めて見る種目も多く、これからも楽しみ!
開催前に NHKで放送されていた「アニパラ」、競技の事がわかってとても面白かった。
・ アニメ×パラスポーツ「アニ×パラ」 | NHKアニメワールド
2021年8月24日(火)~9月5日(日) 東京2020パラリンピック競技大会
・ TOKYO 2020 公式ウェブサイト
・ 東京オリンピック・パラリンピックガイド Yahoo! JAPAN
・ NHK 東京2020パラリンピック 放送予定
こちらも見てね。⇒ Myブログ:Tokyo 2020 オリンピック
東京五輪 シリーズ
2021年8月24日(火)~9月5日(日)
東京2020パラリンピック競技大会
パラアスリートの熱い戦いに、TV観戦で感動の毎日でした。
9月5日最終日にも、たくさんの涙と笑顔をもらいました。
これからも、パラ競技を 見ていきたいと思います。
閉会式のパフォーマンスも 楽しくステキでしたね。
おもちゃの国のようなカラフルな町並み。歌やダンス。
選手たちが貼り付けた丸いキラキラが輝くスカイツリー。
大会の旗は、東京からパリへ 大きく振られて 渡っていきました。
静かに消える聖火。打ち上がる花火。
パリ大会までには、コロナ禍も収束していることを願います。★

東京2020パラリンピック競技大会
パラアスリートの熱い戦いに、TV観戦で感動の毎日でした。
9月5日最終日にも、たくさんの涙と笑顔をもらいました。
これからも、パラ競技を 見ていきたいと思います。
閉会式のパフォーマンスも 楽しくステキでしたね。
おもちゃの国のようなカラフルな町並み。歌やダンス。
選手たちが貼り付けた丸いキラキラが輝くスカイツリー。
大会の旗は、東京からパリへ 大きく振られて 渡っていきました。
静かに消える聖火。打ち上がる花火。
パリ大会までには、コロナ禍も収束していることを願います。★

(VIVIMAGE E10 MediBang Paint)
パラリンピックでは、競技の数も多く 見るほどに ハマってしまいました。(*^_^*)♪
障害の程度に合わせたチームプレイやパラならではのルールなども面白いですね。
初めて見る種目も多く、すっかり魅了されました!
それぞれの選手の並大抵ではない努力や、サポートの方々のことを聞くと 本当に頭が下がる思いです。
世界の人口の15%の人が、何らかの障害を持っているそうです。
今健康な人も、今後病気や怪我で障害を持つことがあるかも知れません。
そんなときも、希望があることを忘れないように!
開催前に NHKで放送されていた「アニパラ」、競技の事がわかってとても面白かった。
・ アニメ×パラスポーツ「アニ×パラ」 | NHKアニメワールド
2021年8月24日(火)~9月5日(日) 東京2020パラリンピック競技大会
・ TOKYO 2020 公式ウェブサイト
・ 東京オリンピック・パラリンピックガイド Yahoo! JAPAN
・ NHK 東京2020パラリンピック
こちらも見てね。⇒ Myブログ:Tokyo 2020 オリンピック
東京五輪 シリーズ
2021年8月24日(火)~9月5日(日) 東京2020パラリンピック競技大会
「ボッチャ」 8月28日(土) ~ 9月4日(土) 個人・ペア・団体戦

「ボッチャ」 8月28日(土) ~ 9月4日(土) 個人・ペア・団体戦

(VIVIMAGE E10 MediBang Paint)
初めて見る「ボッチャ」には、驚きの連続でした。
それぞれの選手が、障害に合わせて 手や足、器具を使っての工夫した投げ方でボールを投げる。
白いボール(ジャックボール)に近づけたほうが勝ち。
といっても 単純なゲームではありません。
狙ったところに ビタッと投げたり、他のボールを弾き飛ばしたり、読みとテクニックを競います。
そうそう、ボールも選手のマイボールを使うんだそうです。
よく見るとイニシャルやイラストが書かれていました。
ボッチャ(boccia) ・ 競技ガイド:ボッチャ
日本代表は、大活躍です! おめでとうございます。
★ 金メダル 個人 BC2(運動機能) 杉村 英孝
☆ 銀メダル ペア BC3(運動機能) 河本 圭亮 高橋 和樹 田中 恵子
★ 銅メダル 団体 BC1/2(運動機能) 中村 拓海 廣瀨 隆喜 杉村 英孝 藤井 友里子
開催前に NHKで放送されていた「アニパラ」、競技の事がわかってとても面白かった。
アニ×パラ 第9弾 ボッチャ → フォーカス!パラスポーツ episode9 ボッチャ
(アニメ×パラスポーツ「アニ×パラ」 | NHKアニメワールド)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
日本人選手のメダル獲得や 個人記録の更新など、努力の結晶が輝いています。
初めて見る種目も多く、これからも楽しみ!
2021年8月24日(火)~9月5日(日) 東京2020パラリンピック競技大会
・ TOKYO 2020 公式ウェブサイト
・ 東京オリンピック・パラリンピックガイド Yahoo! JAPAN
・ NHK 東京2020パラリンピック 放送予定
こちらも見てね。⇒ Myブログ:Tokyo 2020 オリンピック
東京五輪 シリーズ
2021年8月24日(火)~9月5日(日) 東京2020パラリンピック競技大会
「ゴールボール」 8月25日(水)~9月3日(金) 幕張メッセ Cホール
シーンとした会場で繰り広げられる、白熱の試合。
手に汗握って TV観戦しました。
ボールの中に入っている鈴の音で、ボールの位置を知るって言うけれど、
なんにも見えない状況で、ボールを狙いの位置に投げ、それを受ける。
神業だ~~ (*^_^*)♪
高速で飛んでくるボールは、回転・カーブ・バウンドします。
防御側は、体全部でボールを受けるのだけど、
顔で受けてアイシェードがぶっ飛んだりしてたよ!

「ゴールボール」 8月25日(水)~9月3日(金) 幕張メッセ Cホール
シーンとした会場で繰り広げられる、白熱の試合。
手に汗握って TV観戦しました。
ボールの中に入っている鈴の音で、ボールの位置を知るって言うけれど、
なんにも見えない状況で、ボールを狙いの位置に投げ、それを受ける。
神業だ~~ (*^_^*)♪
高速で飛んでくるボールは、回転・カーブ・バウンドします。
防御側は、体全部でボールを受けるのだけど、
顔で受けてアイシェードがぶっ飛んだりしてたよ!

(VIVIMAGE E10 MediBang Paint)
★ 銅メダル 日本女子
ゴールボール (goalball) ・ 競技ガイド:ゴールボール
ボールはバスケットボールとほぼ同じ大きさだが、重さは約2倍の1.25キロで、なかに鈴が入っているのが特徴だ。
選手はボールの鈴の音、選手の足音、チームメイトの掛け声といったさまざまな音を頭の中で映像化してボールの位置を把握する。
そのため試合中は、審判が「Quiet please!(お静かに)」とコールしたら声援を送ってはならない。静寂と歓喜のメリハリが魅力だ。
静寂のなかで行われる高度な“だまし合い”を堪能しよう。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
日本人選手のメダル獲得や 個人記録の更新など、努力の結晶が輝いています。
初めて見る種目も多く、これからも楽しみ!
開催前に NHKで放送されていた「アニパラ」、競技の事がわかってとても面白かった。
アニ×パラ 第4弾 ゴールボール → フォーカス!パラスポーツ
episode4 ゴールボール (TV版) と (WEB限定版)
(アニメ×パラスポーツ「アニ×パラ」 | NHKアニメワールド)
2021年8月24日(火)~9月5日(日) 東京2020パラリンピック競技大会
・ TOKYO 2020 公式ウェブサイト
・ 東京オリンピック・パラリンピックガイド Yahoo! JAPAN
・ NHK 東京2020パラリンピック 放送予定
こちらも見てね。⇒ Myブログ:Tokyo 2020 オリンピック