今年は、お花見には行かない!
ベランダから、桜を見下ろします。
3/29 なんと! 桜の花に牡丹雪が舞ってますよ。

ベランダからの、お花見

⇒ ベランダでお花見です ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ベランダから、桜を見下ろします。
3/29 なんと! 桜の花に牡丹雪が舞ってますよ。

(おえかきツール + フォトショップE14)
ベランダからの、お花見


⇒ ベランダでお花見です ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
◆ これまでの桜の写真をまとめました。 ゆっくりブログをご覧ください。
⇒ 桜の写真のまとめ:2014年〜 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
こちらも見てね。
⇒ 桜(サクラ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 桜(サクラ) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myガーデンに 淡いピンクのチューリップが咲きました。
それで、この前描いた絵を思い出して ここにのせますね。
「水彩7」とマウスで描いてみました。
2020/03/08 マーカーで塗り足して出来上がり

2020/03/06 まず、鉛筆と筆で描きます。

本を見ての練習で、実物を見て描いたわけじゃないの・・・。
ちょっとわざとらしい感じがして イマイチですが。
それで、この前描いた絵を思い出して ここにのせますね。
「水彩7」とマウスで描いてみました。
2020/03/08 マーカーで塗り足して出来上がり

2020/03/06 まず、鉛筆と筆で描きます。

(「水彩~」)
本を見ての練習で、実物を見て描いたわけじゃないの・・・。
ちょっとわざとらしい感じがして イマイチですが。
他のチューリップの絵も見てね。昔のほうがうまかったような o(*'o'*)o
⇒ Myブログ:☆チューリップの花たち
⇒ Myブログ:チューリップ
2020/2/27 友人から面白い情報が!
→ 100以上の博物館が「無料のぬりえ」を公開、眺めるだけでも「過去の時代」を感じられる作品多数
興味がある絵のPDF版をダウンロードして、塗り絵しましょう。
まずは、「flower」で検索。 ダウンロードできる画像(PDF)を見つけました。
可愛いイラストの 「Frederick Warne & Co Coloring Book」 へ
キュートな子供(天使)とお花のイラストです。
Photoshop Elements で 塗り絵してみました!
このような可愛らしい絵、どこかで見たことあるけど・・・。 誰の作品かしら?
DLページの下に こんな文章が書かれていました。
About the Frederick Warne & Co:
The Frederick Warne archive contains works by Cicely Mary Barker, including Flower Fairies illustrations, manuscripts, letters and objects.
画家 Cicely Mary Barker (シシリーメアリーバーカー) の絵ですね。
絵は見たことがあるけれど、名前は記憶していなかった・・・。
⇒ シシリー・メアリー・バーカーの絵本 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
→ 100以上の博物館が「無料のぬりえ」を公開、眺めるだけでも「過去の時代」を感じられる作品多数
興味がある絵のPDF版をダウンロードして、塗り絵しましょう。
まずは、「flower」で検索。 ダウンロードできる画像(PDF)を見つけました。
可愛いイラストの 「Frederick Warne & Co Coloring Book」 へ
キュートな子供(天使)とお花のイラストです。
Photoshop Elements で 塗り絵してみました!
額縁に入れて完成です!

DLした元画像(線画) オリジナルの色はわかりません。 ーーー> 想像しながら自由に色付け。

2020/03/10 2作目にも トライ! 今回は画家も作品も知ったあとなので、ちょっと緊張。

DLした元画像(線画)


DLした元画像(線画) オリジナルの色はわかりません。 ーーー> 想像しながら自由に色付け。


2020/03/10 2作目にも トライ! 今回は画家も作品も知ったあとなので、ちょっと緊張。

DLした元画像(線画)

このような可愛らしい絵、どこかで見たことあるけど・・・。 誰の作品かしら?
DLページの下に こんな文章が書かれていました。
About the Frederick Warne & Co:
The Frederick Warne archive contains works by Cicely Mary Barker, including Flower Fairies illustrations, manuscripts, letters and objects.
画家 Cicely Mary Barker (シシリーメアリーバーカー) の絵ですね。
絵は見たことがあるけれど、名前は記憶していなかった・・・。
シシリー・メアリー・バーカー - Wikipedia
シシリー・メアリー・バーカーは、イギリスの挿絵画家で児童文学者である。
「花の妖精」シリーズと呼ばれる、独自の妖精詩画集を発表した。
シシリーの花の妖精は、植物の正確な描写と、生き生きした子供たちの像で画期的なものであった。
シシリーは植物学的な正確さを求めて花々を観察し、また生き生きした子供たちの姿を活写するため、近所の子供をモデルにスケッチを描いた。
彼女の絵は、幻想的というより、リアリズムでもあり、ラファエル前派の芸術の影響を受けたその作品は、何よりも「自然」な描写に充たされていた。
⇒ シシリー・メアリー・バーカーの絵本 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
水彩7の練習:スキャナーの利用
テキストに掲載された風景写真をスキャンして、それをもとに描く練習です。
大まかな輪郭は写真をトレースして書きます。
その後背景レイアをカーボン(50%)にして、自由に描いていきます。
最終的には、写真のレイアは表示しません。
どうにか出来ました。

未だ納得のいく出来ではないので、修正したいですが・・・。 (*^_^*)♪
テキストに掲載された風景写真をスキャンして、それをもとに描く練習です。
大まかな輪郭は写真をトレースして書きます。
その後背景レイアをカーボン(50%)にして、自由に描いていきます。
最終的には、写真のレイアは表示しません。
どうにか出来ました。

(「水彩~」)
未だ納得のいく出来ではないので、修正したいですが・・・。 (*^_^*)♪
3月3日は、桃の節句 おひな様ですね。
毎年皆さんに頂いたお雛様を飾っています。
2020年のおひな様 飾りです!

今年届いたのは、なんと! ティモシーとサラのお雛様。
ベルルが作った折り紙の5人囃子も初登場

飾り付けの様子をどうぞ。 (Gifアニメーション)

毎年皆さんに頂いたお雛様を飾っています。
2020年のおひな様 飾りです!

今年届いたのは、なんと! ティモシーとサラのお雛様。
ベルルが作った折り紙の5人囃子も初登場


飾り付けの様子をどうぞ。 (Gifアニメーション)

(フォトショップE14)
あとりえのお雛様飾りの写真も見てね。 上巳(じょうし)の節供(節句)
⇒ 2020年のバーチャル雛飾りとおひな様たち ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
これまでの様子は こちらもご覧くださいね! ⇒ Myブログ:おひな様
2019年の雛飾りもどうぞ!

これまでに作った懐かしい雛飾りも、並べてみました。
2015年 Androidify(アンドロイド)のお雛さまと三人官女を作りました。
そしてかわいい猫ちゃん雛も届きました。


2009年 おちゃめな雛飾りが届きました。 女雛と牛車。
三人官女と五人囃子も新しく作ってみました。


2007年 初めて作ったお雛さまの飾り、懐かしい~。
まずは、赤い毛氈のひな壇と桃と橘の花を準備して・・・
ブログの仲間たちからいただいたのは、
お雛さま、三人官女、5人囃子、左大臣と右大臣、仕丁さん
牛車やお道具、ぼんぼり、金屏風。
ずらりと並べて、ステキな雛飾りができました!

(フォトショップE3)
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
3月3日は、桃の節供、雛祭り。
◇ひな人形 や ◇ひな祭りのお菓子 を そろえましょう。
真っ赤な毛氈に 飾るのは・・・
内裏雛、三人官女、五人囃、左右大臣、三人使丁
左近の桜、右近の橘、菱餅、白酒、桃の花と菜の花
調度 ~ 重箱、箪笥、長持、鋏箱、鏡台、針箱、駕籠、御所車など

豪華な五段飾り に並べます。
雛祭りには、お白酒、ちらし寿司にハマグリのお吸い物も!

飾るのはいつ?

立春から2月半ば頃までに お雛様を飾りましょう!
ちなみに、片付けるのは翌日でなくてもOK。
旧暦(以下)や 月遅れ(4月3日)に祝うこともあります。
上巳の節句 (桃の節句・雛祭り) → 指定された年月の旧暦変換表
新暦3月3日 ・ 月遅れ4月3日
旧暦3月3日 → 新暦では 2019年4月8日 ・ 2018年4月18日 ・ 2017年3月30日
※ 旧暦3月3日は新暦3月24日頃~4月22日頃にあたります
おもな食べ物 : 菱餅・ひなあられ・白酒・はまぐり・ちらし寿司・草餅
こちらも見てね!
⇒ ★お雛様を飾りましょう! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
Myワード : 桃の節句と雛祭り