1/23は上天気、恒例のお餅つき大会です。
勇壮な「和太鼓の演奏」のあと、大人も子供もぺったん、ぺったん!

つきたてのお餅を、いただきま~す。

勇壮な「和太鼓の演奏」のあと、大人も子供もぺったん、ぺったん!


つきたてのお餅を、いただきま~す。

ガーデニングクラブのメンバー(私も!)は、お餅をちぎってまるめて、大忙しでした!
お餅つきの写真はこちら。
⇒ 餅つき大会 2011年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ガーデニングクラブの写真
⇒ 餅つき大会と苗の配布 2011 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
毎年恒例の「お餅つき大会」。 これまでの写真も見てね!
⇒ 「餅つき大会」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 餅つき大会と苗の配布 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ お餅つき大会 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
Myワード :餅つきと七草
めも: リンクの文字コード修正済、画像差し替え済
お正月気分が抜けて、さぁがんばろう!
1/7の七草粥と 1/11の小豆粥は、
寒い日にぴったりの健康食。
ゆったりした気分で味わいましょう。

1/7の七草粥と 1/11の小豆粥は、
寒い日にぴったりの健康食。
ゆったりした気分で味わいましょう。

♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪
これまでの写真・記事もどうぞ!
春の七草
♪ セリ ・ ナズナ ・ ゴギョウ ・ ハコベラ ・ ホトケノザ ・ スズナ ・ スズシロ、春の七草
⇒ 春の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 春の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
秋の七草
♪ ハギ ・ キキョウ ・ クズ ・ フジバカマ ・ オミナエシ ・ オバナ ・ ナデシコ、秋の七草
⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード :餅つきと七草
めも: リンクの文字コード修正済
書初めをしよう!
今年の決意!! なんて すごい言葉はうかばないけど



今年の決意!! なんて すごい言葉はうかばないけど



(「水彩~」)
去年は! ⇒ Myブログ:書初め2010
2011年、初詣とお正月のようすはこちら
⇒ 初詣で新年を迎える ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myワード : 書初め
めも:リンクのhttps修正済