鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

異業種交流

2015-07-08 07:15:20 | 日記
少年野球で色んな方と知り合います。
ある意味刺激があります。


次男と同級でエースの子のじいさんはとても元気なんです。
聞いてみると毎日朝5時2時間掛けて歩き、公園でラジオ体操して10本ダッシュはるとか?

20年以上続けてはるそうです。
また、若かりし頃から野球をしてはるとか。
なので練習も熱心です。


子供は引退してしているけど練習に来る人。
一つ下なんですけど。
夕方走ってはった。

聞くと血圧が高いので下げる努力とか?


後日、市がやってる健康相談へ一緒に行ってきました。
自分の血圧ha110/68。
10~20代は130/70
2年ほど前は上が135~140あったはず。


保健士さんや栄養士さんの助言を聞いて健康に管理に気をつけようと思います。


一緒行った人は上が170。前は145だったらしいけれど・・・。
血圧上昇にきっかけを聞いてみると事業を独立したあたりからだそうです。


資金繰り・仕事の心配・ストレスの積み重なりとか。
ストレスは体に毒だと聞いた事はありましたがやはりそうなんですね~。
初代の苦労。忘れてはいけませんね~、どんなに助かってるかを。


尿検査・血圧・体脂肪・内臓脂肪レベルやBMIを教えてもらえるので助かります。
職人は健康第一だから。



色々な仕様

2015-07-06 07:07:34 | 大工道具
電話で問い合わせ頂きました。
「金物屋さんからカネタケの鑿を注文しようと思ってます。安平さん所に行くんですがどのように注文を出せばいいか?」

確か種類が多いので判らないかも判りませんね~。


磨り合わせに加えて、口金(ハカマ)合わせで磨き・イブシ・焼き色(黒)があります。
柄の形は播州型・関東型・ツライチ等々。


従来からの播州型の磨り合わせ。輪(桂)も磨き。柄はロウ引きです。





白樫は磨き合わせでツライチ。
赤樫はイブシ合わせのツライチ。共に柄はペーパー仕上げ。




播州型口金(ハカマ)はイブシ。




柄は関東型・口金(ハカマ)いぶし合わせ仕込み。





柄は関東型・口金(ハカマ)焼き色黒。



ほんと色々ありますね~。
そう注文入れればいいか判らないってのもうなずけますね~。


変わり種

2015-07-04 07:08:36 | 大工道具
穴屋鑿が来ました。





下3本は軸が長いよくあるタイプです。柄丈も普通です。
上2本は普通の穴屋のサイズですが柄が追入れ鑿より短いです。
確認しましたがその長さで言う事でした。






磨り合わせました。


今来てる中にも短い柄があります。
まだ開けてないのでどんな鑿は判りませんが・・・。


少し長めはちょくちょくありますが短めもあるんですね~。



今回記事が短いので古鑿を。

善作の木成りでした。








判りにくいですが。






柄は6寸丈でした。








叩き鑿グミ柄

2015-07-03 07:02:32 | 大工道具
久しぶりに叩き鑿にグミの柄を付けました。
3枚裏です。




穴が浅くコミが突いて見事に割れました。
付いた時は派手な割れ方をします。
口金部分が締まってなくゆるかっても割れます。




再度削って2回目で成功。




3寸の叩きです。




裏は3枚です。
凄く重みがあります。