goo blog サービス終了のお知らせ 

鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

JOG第二段

2020-07-23 07:15:39 | 日記
同じJOGの初期型を譲ってもらってました。

同じ物が2台あると言う事で整備も概観も
おろそかになってました。


いい9法のJOGを手離したので概観を変えてみました。








メッキのエンブレムだけでも雰囲気は変わります。

外装が変わると違う物に変身します。







中国製なので制度はあまりよくありませんが。








エンジンの整備はまだ行き届いてませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼虫から成虫へ

2020-07-22 07:13:02 | 日記
数週間前に嫁が青虫を持って帰ってきました。

チョウチョの幼虫です。

昆虫入れの容器に入れていましたが動かないと。

キャベツを入れていたようですが・・・。


次の日、蛹になっていました。






だんだん頭が黒くなってきました。

数週間経ち今朝、見事なアゲハ蝶になっていました。











窮屈でかわいそうだという事で死産に戻しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG手放し

2020-07-03 07:18:46 | 日記
以前gooバイクで購入しました。

ホンダのメカニックからバイク屋に。

スクーターレースが盛んなる頃活躍した型です。

古いけれどよく走ります。





けれど人に貸すごとに傷が・・・。



友人の息子に譲る事になりました。

よって手直し。

見た目が悪いのでマフラーカバーを変えました。





マフラーも耐熱ブラック塗装。





バックミラーも交換。

洗車して磨けばそれなりに綺麗になりました。





自賠責の名義変更も終了ですべて完了。

喜んで頂けてよかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬

2020-07-02 12:46:13 | 日記
愛犬が我が家に来て2ヶ月弱になります。

ようやくトイレが定着してきました。





柴犬はしつけが難しいと聞きます。

噛み癖を早く直す。課題ですね~。

この前の日曜日に5ヶ月までのしつけ方教室に行ってきました。

他の犬は上品なののにうちのはがさつです。



物をねだる時は常に伏せです。





見た目と気性の違いが柴犬の特徴らしいですね~。  

小さい時の方がしつけしやすいという事なので色々勉強します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY

2020-06-10 07:13:05 | 日記
自分で出来る事は自分で。

うちにある車は古い者なのでメンテナンス代に高くつきます。

バンの車検代は過去最高金額でした。

なんで墓の車のエアフィルター・点火プラグ等自分で出来ることは自分でするようにします。



これは汚れたました。





新品は真っ白でしたので。

カバーも汚れていたので洗っときました。


墓の車も。







部品代は安いのに工賃が高いですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする