情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




I-O DATA Wチューナー&Wトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XSW 地デジ・BS・CSのWチューナーボードを買いました。今までは地デジボードが刺さっていたのですが、BSやCSに見たい番組も多く、自分の好きなときに見られるようにするためには、パソコンで録画するのが便利なのです。  家庭内で配信できるので、先日買ったDiX . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 都高情研の2010年度 第1回研究協議会に行ってきました。  今日のテーマは「普通教科「情報」における著作権に関する授業実践」です。中央大学杉並高等学校の生田研一郎先生の授業実践報告でした。  著作権の話は「あれもダメ、これもダメ」という形で説明してしまうことが多いようで、大学生の模擬授業などではほとんどがこのパターンです。ダメダメ授業は聞いていても辛いですよね。  生田先生の授業は、なぜ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 期末テスト後の授業がひとクラスだけ1コマ多かったので、アルゴロジックをやってみることにしました。  遊び方のページを使って簡単に説明したあと、生徒にやらせてみました。2重丸がついたらクリアというルールにしました。  できると「おぉ~っ」という声が上がります。  うまくいかない生徒を見ていると、「トライアンドエラー」がうまくできないようです。部分的に作ってどう動くか観察し、修正したり繰り返 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日の3・4時間目、時間割上は何もないのですが、皆さんから期待されているようです。  3年生の総合的な学習の時間ではP検を受検。あっ、今日実施だったんですね。受験手続きが済んでいないので、その場で申し込み。受験票をプリントアウトして、検定用のソフトウェアをダウンロードしてセットアップ。段取り完了。  あとは進行役の先生がやってくれるのでお任せします。  時間割上空いていますから、分掌の仕事も . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 成績やさまざまな調査・提出物に追われ記事が書けない日々を送っています。  本来この時期やるべき仕事のほかに、後から後から締切までの日が短いものが降ってくるのです。先読みできるものは着手してあるのですが、おおよそ想定がつかないようなものが多くて困っています。「特需」といった趣です。  ちょっとお休み状態になりますが、よろしくお願いします。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 家族用のリビングで使うPCにいくつか不具合が出てきたため、買い換えることになりました。持ち歩かないノートなので、大きいのにしてみました。VAIO E のマットピンクです。 スペックなど  VPCEB2AFJ(Home Premium)           HDD 約500GB(7200回転/分)        メモリー 4GB(2GBx2)        DVDスーパーマ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 このようなタイトルの本がありましたね。本の話ではなく、テストの採点についてです。  正答率が低いものを見直していたら、解答に誤りがありました。生徒たちの意見のほうが正しいということですね。自分の名誉のためにいっておくと、入力間違いなんです。まぁ、見直しが甘かったことを含めると、私が間違えたってことです。  マークシートの場合、個々の生徒が何をマークしたかデータがありますので、解答を修正するだ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 テストも終了し、テスト返却などの期間になります。臨時時間割になっています。  今日の3時間目が始まる前、1年生と3年生がパソコン室にやってきます。不思議に思って時間割を見たら、いわゆるダブルブッキングなのです。  3年生の総合的な学習の時間は、私が担当ではないのですが、パソコン室を使うことになっています。進行役は私でないのですが、サポート役となっています。通常の時間割ではこちらが入っています . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 私がいなくてもプロジェクターなどを活用してくれる人が増えました。  今日は体育館で「保健講演会」。事前に機材をお渡しして、1分ほど説明しただけです。プロジェクターなどを使うことが普通になっているので、接続やピント合わせなどの説明はいらなくなっています。  音声関係もワイヤレスミキサーがあるので、体育館のチャンネルに合わせて渡せばすぐつながります。  使い易ければ使う人が増えますよね。使いや . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日実施したテストを明日返却するために採点です。マークシートですから、(1)スキャナで画像読み取り→(2)画像からデータ読み取り→(3)データをExcelで集計→(4)採点結果を個人票に印刷、という段取りになります。  マークシートの裏側に個人票を印刷します。このプリンタのMPトレイは、上から給紙して裏側に印刷してくれるので、とても都合がいいのです。  何度か書いていますが、スキャナを変えた . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »