夏が近づくと何かを縫いたくなる、気持ちだけのときもあるが、初夏第一弾(もうないかも)ワンピース縫いあがった。少しローウェスト、製図を見た時気になった袖、張りはあるが柔らかな生地なので肩に添ってうまく下がるかなと思いこれに決めた、正解。昼間はほとんど出来ないので、出来上がりそうな夜3時ぐらいまで縫ってしまった。お休みに間に合わそうとちょっと頑張った。何度か見返しを付ける順を間違えた。
仮縫いしておとなしい襟ぐりをぐ~と開けた。
布地はずいぶん前に買った一着分もの、いい生地だ。切りさがすのもどうかと思ったが、難しいのは無理ということでこれに。もう一枚出来るぐらい残ってる。かなり派手なトロピカルプリント。
そして、この前ラルフのショップで見たレトロな水色地のプリントのワンピースのようなのを作りたい¥60,000ぐらいしたのでとても買えないから、よく見てきた、イメージ消えないうちに作りたいなあ。
台付き小さな丸襟。キャップスリーブ身ごろ前開きスカートギャザーぽい?フレアータイプ。あんな生地見つけるのもね。どうしても、水色地がほしい、でも襟縫えるかな?問題山積み。
仮縫いしておとなしい襟ぐりをぐ~と開けた。
布地はずいぶん前に買った一着分もの、いい生地だ。切りさがすのもどうかと思ったが、難しいのは無理ということでこれに。もう一枚出来るぐらい残ってる。かなり派手なトロピカルプリント。
そして、この前ラルフのショップで見たレトロな水色地のプリントのワンピースのようなのを作りたい¥60,000ぐらいしたのでとても買えないから、よく見てきた、イメージ消えないうちに作りたいなあ。
台付き小さな丸襟。キャップスリーブ身ごろ前開きスカートギャザーぽい?フレアータイプ。あんな生地見つけるのもね。どうしても、水色地がほしい、でも襟縫えるかな?問題山積み。